.

2008年04月22日

ある時突然

フラッティー(フラットシェアの人)がワインを飲んでご機嫌です。バー

オークランドからYuiです。晴れ

天気が良い日は、ウォーキング日和でもあるのですが夜の散歩と相成る日がありました。

080422_1_yui.JPG

朝早くコンビニへ行き携帯電話のリチャージカードを買って帰ってきました。アパートメントエントランス、及び各階にセキュリティがついています。

080422_2_yui.JPG


ポケットからセキュリティーのついているキーホルダーを出してセキュリティへかざそうとしました。目

ところが、、(あれ?セキュリティ-キーがない) 

セキュリティ−キ−(=いつもあるもの)がない!がく〜(落胆した顔)

080422_4_yui.JPG焦ってポケットをさぐると、小さなかけらとともにセキュリティーキーがありました。(セキュリティーキーが欠けてる。。) プラスチックで覆われたセキュリティーキーが一部欠けてました。。。

まさかこんなことが起こるとは。。もうやだ〜(悲しい顔)

しばしぼーぜんとしたものの、まずは落ち着け!と部屋に戻ってみました。

しばし、キーを見つめ、小さな破片をよいしょとくっつけてみると、パズルみたいにはまりました!でも、破片はもう一つあるようで、完全ではありません。たらーっ(汗)

着替えをして出ようかなと思っていたので、何だか予定が狂ってきました。とりあえず、もともと着替えようと思っていたウォーキング用のジャージを着て、もう一度外へ。

あいにく今日は風が冷たくて。。陽だまりの中、しゃがみこんで探してました。でもこれまたあいにく、道路とキーは同系色。思わずため息が。バッド(下向き矢印)

でも、、見つけたんです〜!アスファルトとエントランスの境目あたりで転がってました!わーい(嬉しい顔)

080422_5_yui.JPG


偉いぞ自分!と思った瞬間でした!しかし悲劇は更に。がく〜(落胆した顔)

その30秒後、扉を開けようとしたときその小さな5ミリほどの破片は
また指からポロっと。。。さすがにもう声が出ません。しゃがむどころか、もうひざまでついて必死です。

あいにく(?) アパートのオープンハウスをやっていて、人の出入りもあり来る人来る人、

「何か探しているの?」と。

「実は、キーの破片を。。」と言うと大抵みんな親切にも探そうとしてくれます。

大きなガタイの不動産屋さんまで「じっ。・・・・・・」と地面を見つめ始めました。しばし見回っているので、申し訳なくて、オープンハウスの間は部屋にいることにしました。。

その後 やきもきしながら、しばらくしてやはり見つけに外へ出ました。(オープンハウスの時間はお昼をはさんですぐ終了したようでした)

探しているときは聞き流してしまいましたが、思えばいろんな意見がありました。

「きっと見つかるよ」
「キーが動くなら問題ないんじゃない?」
「オーナーのキーでもオーナー気がつかないよ〜」
「管理人さんが新しいの作ってくれるかも。もしそれが50ドルくらいだったら
いいよね」
「似たようなのをくっつけておいたら大丈夫よ」等々、、

あまりにみつからなくて、そして見つけたのに失くしてしまったので、
明るく 「そこにあることは間違いない」と言われると、そうだ!と思えて助かりました。わーい(嬉しい顔)

そして1時間以上粘ったと思います。

その間、私は、もうここまで来たら見つけないと気がすまなくなってました。通行人もなんのその。だって、、だって、一度見つけたものだったもので、。あきらめがつかず。ドアを開けるシュミレーションをしたりしつつ、落ちているところを予想しては探して、それでもなければ、しらみつぶしに探して。

どれくらいいたのでしょう?!

時間を計ってる余裕がなかったのですが、でもでも、、

見つけたんです!再び。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

もうなんてことないプラスチックの、かわいくもないちっぽけなかけら。しかしながら、こんなに喜ばせてくれるなんて!決定黒ハート

思わずにやにやして部屋に。思わずすれ違った人に、(見つけた!)と言いそうになるほど嬉しかったですねえ。。

しかし、、、

080422_3_yui.JPG私が住んでいる階の廊下のところにも扉があり、そこの扉を開けるときもなぜか破片はぽろっと落ちたのにはまた参りました。しかも、、この廊下もまたキーと同系色ときていて。さすがに今度は落ち着いて見てると、わずかに廊下のカーペットよりも、より3Dになってる物件を発見。無事持ち帰りました。あまりにこわいので、とりあえずビニル袋に入れて保存してます。近々強力接着剤で慎重につけてみます。

のどかな日が続いてると思いきや、次の瞬間は何が起こるか、、。セキュリティーキーって作るの時間もお金もかかるんじゃあと思ったら必死でした。

「、、鍵ってちなみに壊したり、失くしたりってしたことあります?」

って私が聞いた中では、誰もここのアパートメントではそんなことになった人いませんでした。よって誰も一体全体いくらするものかも分からず。 (実際のところいくらかかるかよく分かりません。管理人さんに聞いてみようと 思います。念のため。)

おっちょこちょいなのはいくつになっても変わらずです。

でもお陰で、’変わった人’かもしれませんが、同じアパートメントの人には多少印象に残ったのでは??と思うことにしています。。不思議なアジア系の人が何か探してる、、、と興味津々だったのでは?とも。

何かを探すときにはとことんやってみるのが一番です。よくわかりませんが、自分で「絶対ある!」って思い込むようにしてました。わーい(嬉しい顔)

今回はラッキーなのかアンラッキーなのかよく分かりませんが、信じてみてひとまず、、ひとまず正解でした。

ひらめき
見つかってよかったですね、という方。
セキュリティー万全ですね、という方。
オープンホーム行きました、という方。
破片、探しています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Yui)
posted by キックオフNZ at 05:10 | Comment(7) | TrackBack(0) | NZ Life
この記事へのコメント
うわぁー、大変だったんですねYuiさん・・・。
マンションのカーペットって小さな欠片なら簡単に
一体化しちゃう色ですよね。憎くなっちゃう!

>ドアを開けるシミュレーション
すごい分かるその状態

カードキーって結構繊細なんですね。知らなかった・・。

Posted by Miya at 2008年04月22日 16:07
朝焼けのスカイタワーですか ?
さっそく名前を付けて保存 綺麗です

セキュリティー大切ですから万全に万全に
ラッキー ラッキー良かったね。

フラット 日本では考えられない
娘も次々いろんな所へ引越ししてましたが
狭い個室があって後は全部いろんな国の人達と共同 心配でした。
でも料理分け合ったり 皆さん親切で楽しんでたようです。 
今の日本より安全みたい
今の日本は悲しいぐらい酷い状態です。
 
昨日・今日行き成りは24℃暑かったです。
暑くなると涼しいNZが 寒くなると暖かいNZが 何時もNZ恋しいおばさんです。
NZ暮らし 楽しんでね〜〜
Posted by くら (^−^) at 2008年04月22日 21:54
>Miyaさん

普通は壊れないはずのもの
普段あるもの
がなかったり、壊れたりって人間必死になる
もんだなあと。。。シュミレーションまでしてたりして(決して知り合いには見せられない姿)

確かに廊下といい、こんなに同系色がよりによって同系色が多いんだろうって思いました。
でも、みんな親切。通り過ぎちゃえばいいのにとりあえず何事かきいて、一緒に探そうと
試みてくれるなんて。

>くらさん

学生さんなんかだとやっぱりインターナショナルハウスやら、寮やら、そしてそれでは飽き足らねばフラットシェアが一般的みたいです。
たまたまオープンハウスできていた不動産屋さんのお話だと、近年、若い人達の生活が変わってきているとか。
アパートメント数だけでいっても過去5年前と現在では5倍以上に増えているそうです。
その理由は海外から来る人が増えている(語学学校もそれに伴い増えている)。
そして需要は専らアパートメント。
昔は、一軒家で部屋が沢山あってというものをシェアするのが一般的だったのが、ここ数年で圧倒的に2ベッド3ベッドくらいをシェアするという規模自体変わってきているそうです。
賃貸用としては2ベッドルーム程度が増えている傾向にあるそうです。
単に聞いたお話なのですが、そうなのか、、と。

ちなみに、、写真は朝ではなく夜でした〜。鍵に必死になるあまり、夜、行くことに。。でも空の色が劇的に変わりつつ歩くのも新鮮でした。写真気に入って頂けるなんて嬉しいです。ありがとうございます☆
私もまだまだ暖かくなる日本が少し恋しいですが、こちらの季節を経験してみたいと思います!
Posted by Yui at 2008年04月23日 09:36
昔はNZにアパートなんてなかったけど、
さいきん増えてきたのね。
Posted by 小泉 at 2008年04月23日 13:57
>小泉さん

背のたかーいアパートメントや
団地のように大規模なものもダウンタウンに
何だか沢山あるなあと思います。
よくいくスーパーの隣は何だか建設がやたらされています。一部がたしか建築されたばかりのアパートだったような。。増えてますね。
Posted by Yui at 2008年04月23日 20:06
書いているのを読んでいるだけだと、大変そうだなーと思うだけですが、ものがセキュリティーキーなだけに、ものすごくあせったでしょうね。私ならあきらめてるかもしれません。「絶対ある!」って思い込むようにする、って、大事なのかも。
Posted by Kickoff-T at 2008年04月24日 04:25
>Kickoff-Tさん
何はともあれ、セキュリティーがないことには自分の部屋へ帰れない!扉を2つ開けられない!!という重要な鍵でもありました。
自分でも「自分、しつこいな」と思ったもののどうしてもあきらめられず。
あるような気分がどうしてもしたもので、
そんなときは気が済むまで探すに限りました。
Posted by Yui at 2008年04月24日 17:11
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。