
前回から引き続き帰国話です。

さて、帰国当日は友達に助けてもらい、ようやく出国審査まで進むことができました。
審査では顔とパスポートのチェック、そこを過ぎると手荷物チェックと身体検査を受けました。私がゲートを通り抜けると金属探知機を持ったスタッフがやって来て、
「ちょっとチェックさせてね。ハイまっすぐ立って。両手広げて〜」
ドキドキ。ゲートで異常無かったのになんで〜?とチェックされている間何気なく上を見たら、『セキュリティチェック強化中』といった内容が書かれた布のようなものがどーんと壁に貼ってありました!ここではランダムチェックが行われていたみたいです。

飛行機に乗ってからは、税関用の“携帯品・別送品申告書”に記入することになりました。
以前と異なり、今回から海外より帰国する人は持ち込み品の免税範囲に係わらず記入する事になったそうです。今回のお土産で申請するものがなかった私は、名前とパスポートナンバーなどを記入しました。
ちなみに、免税範囲内で日本に持ち込める物にはこんなものがあります。
○酒類(760ml/本)・・・・3本
○外国製タバコ・・・紙巻200本か、葉巻50本または、その他250グラム
○日本製タバコ・・・同上
○香水(28ml/オンス)・・・2オンス
○海外購入額の合計が20万円以内の個人使用品
※20歳未満の方は酒類・タバコの免税はありません
そして、上の範囲を超える持込には税金がかかります。(簡易の課税金額です。参考まで)
○ワイン・ビール・・150円/本
○他の酒類・・・・・300〜375円/本
○紙巻タバコ・・6.5円/本
○貴金属類・・・・・5%(消費税)
○他・・・・・・・・・・・15%
関西国際空港に着いた後は皆についてとぼとぼ歩き、トランクを手に入国審査へ。
全てのチェックが終わり外に出ると両親が迎えに来てくれていて、半年強ぶりの再会でなぜか欧米風にハグ!空港を出た瞬間の空気の冷たさにはビックリしました。
それでもあまり帰ってきたっていう実感は沸いていなかったのですが、実家に着き冷蔵庫を開けて日本の製品がたっぷり入っているのを見た時、やっと『あっ。ここ日本だ!』って思えました

さぁ2008年も始まりましたね。今年の目標は何にしよう。いいブログを書くこと、たくさん経験・吸収すること、美容に力を入れることーってどんだけあるねん目標!全部ひっくるめて・・・内側から輝くこと!!です。

この年が皆さんにとってさらに良い1年となりますように。皆さんの今年の目標は何ですか?

詳しい情報ありがとう、という方。
今年の目標考え中です、という方。
今年もヨロシク、という方。
私も思わずハグしました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Miya)
真夏の服から真冬の服に変わったので、すごく変な感じです(笑)
でも今の所風邪にもかからず元気です☆
テレビを観てても、“英語を集中して聞く”ということがなく力を抜いて楽しめるので、
リラックスしています。
以前、トイレのでかいロール見て、あ、NZ って思いました
色んなことで国の違いって感じるけど、季節と同じくらいに
生活品の違いにインパクト感じるものなんですね(^^)