
約6畳からさらに友達と自分の荷物を置いて小さくなったマイルームで、このブログを書いています。

NZでフラット生活を始めてから、現在のフラットで3箇所目。
どこの国・街にも共通しているのですが、都会とそうでない地域で生活費に大きな差が出ます。
ロトルアとオークランドをそれぞれ半年強過ごしている経験から、今回はその違いをお話したいと思います。
最初はロトルアの一軒家で、家主さんとフラットをシェアするというスタイルでした。下宿という感じです。
(オーナー以外にフラットメイト合計3人)
Rent fee(家賃) = $85/週(水道光熱費込み)
出費約 = $70/週 食費と交際費、通信費(プリペイド携帯や国際電話カードの追加料金)、車の維持費など
生活費 === 計 $620/月
※中古車を購入し満喫ライフ。買い物は近所の激安スーパーへ。
※働いている時はレストランでまかないが出ました。
その後オークランドにお引越し。ポンソンビーエリアにある一軒家タイプのフラットです。(日本人5人)
Rent fee = $120/週
水道光熱費 = 約$70/月 フラットメイトと計算して割り勘
出費 = 約$40/週 食費と交際費、通信費
生活費 === 計 $710/月
※ 近所に激安スーパーがなくなり、帰国まで節約生活開始。車を売る。
NZ再入国。現在住んでいるのはマンションタイプのフラットで、シティの中心部にあります。
Rent fee = $160/週(水道光熱費込み)
インターネット接続費 = $25/月
出費 = 約$20/週 食費など
生活費 === 計 $745/月
※ 食費をものすごく節約中
皆さんお気づきでしょうか。ロトルアと現在のフラットの家賃は約2倍の差がついているのです。
ロトルア最高!!
フラットを決める時は、家賃の他にもたくさん比べるべき項目があります。フラット周辺の治安、交通の便、フラットの設備、そして一緒に暮らす人の雰囲気など。フラット探しはワーホリメーカーや留学生のビッグイベントです。


あと2、3ヶ月で現在のフラットの契約が終わるので、またどこかにお引越しする予定。
次はどんなところに住もうかなぁ。マンションより一軒家がいいな!でもシティからは遠くなるんだな。今から色々考えてしまいます〜!



生活費かなり違いますね、という方。
オークランドに住んでいます、という方。
ロトルアに住んでいます、という方。
一軒家に住んでいます、という方。
住むところ探しています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Miya)
三つのフラットを経験して、今まで一番好きだったフラットなどは、ありますか??
本当ですね〜!特にNZの街はそれぞれに特色があるので、
個人的には都市部に限らないステイがお勧めです。
ちなみに私にとってはロトルアは田舎というより心のふるさとです。
インフォメーションセンターを見るたび、最初の頃の心細かった気持ちを
思い出してきゅっとなります。
■Chico*さん
そうですね〜。暖炉のような電気ヒーターが付いてたロトルアのフラットが一番かな。
あのフラットには外国!ていう強いイメージを持っていました。
そこで毎晩オーナーに編み物を習ったりして、楽しく過ごしました♪
勝手にロッキングチェアーを想像してしまいました。笑
日本人の私はついついカーペットに座りこんでいました!