kapottoです!

パートナーの次の仕事がノルウェーで見つかったこともあり、ニュージーランドから離れる準備をだんだんと進めていかなくてはならなくなったので、いろいろと手続きなどにてこづってきている今日この頃です。

やらなくてはいけない項目は、以下の通り
猫たちの事

猫たちも私たちと一緒に日本へ行くため、その手続きのための届け出の提出をしなくてはいけなかったり、輸出入をしている会社と連絡を取り合ったりしています。
フラットの事

私たちの家のオーナーは私とパートナーしか信用していないため、私たちが出た際にみんな家から出るようにして、自分で改装(DIY)をするそうです。そのため、私たちのフラットにある荷物はすべて売り払ったり、電気やインターネット会社の契約も終わらせたりしなくてはいけません。*これでまたいろいろと面倒ごとがあったので、後で話します。。。
自分たちの荷物の事

今まで使っていて不要になるものは売り払わなければいけないことと、これからも必要なものはノルウェーまで届けなくてはいけないので、荷物整理が必要になってきます。
車の事

車検を2月に通して、車を売らなければなりません。今回は今のところ特に異常がないので、無事に車検は通ると思いますが、果たして売れるのだろうかと少し心配しています。。。(笑)
キャラバンの事

パートナーが保有しているキャラバンを売らなくてはいけないのですが、これがまた、下のキャラバンを支える部分がさび付いていてうまく安定できなかったり、窓ガラスにすごく大きなひびが入っていて、車検を通すのにいくらかかるのか、、、とても不安でいっぱいです。家においておく分には 車検は必要ありませんが、売って動かすとなると、こういう手間がかかるので、これもまた修理するのに莫大な時間とお金がかかりそうで、大変だなー。。と感じます。
先程言いましたが、電気会社とインターネット会社の契約問題がありました。それは、もともと住んでいたフラットメイトがずっとそのまま契約者として変更が出来なかった事です。

彼女は私たちが7月にフランスへ行っている間に出て行ってしまいましたが、ほかの残ったフラットメイトに契約者の更新をお願いするように頼んであったのですが、その人が契約者の変更をしなかったことで、ずっと彼女の名前のまま契約が進んでいました。

これでは、私たちの賃貸契約が終わった後でも、その電気会社の契約が続き、請求が来てしまいます。それらの問題を防ぐためには、私が契約者とならなくてはいけないのですが、彼女に契約変更の手続きを依頼し続けていましたが、ずっと無視され続けていました。

なので、今回電気会社に連絡して、どうやったら変更できるか聞いたのですが、やはり彼女の承認がないことにはできないとのことで、私ができる限りわかる範囲で、契約者変更フォームを記入し、彼女あてに来る契約者変更メールの承認ボタンを押してもらえるように説得しました。
ようやく彼女と連絡が取れ、ボタンをクリックするだけだったので、契約者を変更することができました。

たった一つの手続きのために、彼女に納得してもらうように説得する時間、プロバイダーに連絡する時間など、どれだけ手間がかかっていて、これがニュージーランドを離れる前にもしかしたらまたあるのかなと考えると、気が遠くなります。。

日本での引っ越しもわりと大変なのに、国をまたいで移動となると、また時間とお金と労力がかかるんだなと、実感させられました。苦労した分、得られる充実感もまたありますが、
こういった手間は海外暮らしの大変なところの一つかもしれませんね。

ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)