.

2022年09月05日

事前確認は大切

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!

さて、楽しかったフランスでの旅行も終わり、いよいよ日本へ3年半ぶりに一時帰国をすることに!

私が日本へ入国するときは、PCR検査と陰性証明が必要だったので、フランスでPCR検査を受けることになりました。

フランスでは、もうすでにマスク着用の義務はなく、基本的にどこでもマスクをしなくてよかったので、わたしもそれに倣ってマスクは着用しないで休暇を過ごしました。しかし、結婚式以降を境に、パートナーが咳をし始めるようになったので、少し怖くなっていました。

一応新型コロナウイルスにかかってから3ヵ月は再び感染するリスクは低いと言われていて、私も5月下旬にかかったばかりだったので、かかる心配はないだろうと思っていました。

結局、パートナーもパリの公害による咳だったのと、PCR検査も陰性であったので本当に良かったのですが、PCR検査を受けるまでとてもドキドキしていました。

しかし、一つ問題があって、PCR検査の陰性証明書は、日本語もしくは英語記載のものであることが義務付けられていました。

もしも、英語もしくは日本語圏以外の国でそれらの証明を出す場合は、厚生労働省のホームページに記載してある陰性証明書の形式を印刷し、それをPCR検査を行う機関に記入してもらうのが推奨されていました。

私はこの事を完全に調べておらず、英語で表記されていれば大丈夫だと思い、英語で陰性証明書を出してくれるという機関でPCR検査を受けたのですが、その陰性証明書は基本的にフランス語で書かれており、PCR検査の陰性であるところのみ、英語表記で書いてありました。

「まあ、機関の人も大丈夫だと言っていたし、これでいいか」と思い、MySOSアプリに書類をアップロードしたところ、認められないという返事が返ってきました。

これはまずいと思い、すぐに翻訳会社に英語の文章を作成してもらいました。あまり所定フォーマットを利用していない日本人は少ないらしく、空港職員に少し疑われてしまいましたが、パートナーに通訳をお願いし、何とか無事に飛行機に乗せてもらえるようになりました。

しかし、このPCR検査の陰性証明の提示は多くの人を悩ませているそうで、やはり海外へ行って、帰国しようというときに新型コロナウイルスにかかり、日本へ帰国できなくなったという帰国難民の話をちらほら聞きましたし、実際に一緒に搭乗していた日本人の方も、そのせいで日本へ帰国するのを1か月程延期しなくてはならなかったそうです。(その方はフランス人のパートナーがいて、その家族の方の家に泊めさせてもらえたそうですが、もしもこれが特に知り合いのいない国への旅行期間で起きたら、、、と考えると、考えるだけで大変だと思ってしまいます。)

9月7日以降はワクチン接種の証明書が提示できれば、PCR検査と陰性証明書の提示が免除されるようになるので、帰国難民の数が減ると思いますし、余計な心配や手続きが減るので、やっと日本へ入国しやすくなるなと感じます。


無事に日本に着いた後は、ほぼMySOSのブルーの画面を見せるだけで、簡単に入国が済んだので、それはよかったのですが、今回の反省点としては、こういった救国規制に関しては、しっかりと熟読し、内容を理解しないといけないなと感じました。

現在、ニュージーランドへ入国する際には、

1.17歳以上の方のワクチン接種証明書(ワクチン接種を規定回数完了していることがわかる証明書)
2.ビザ(旅行者でビザが必要でない方でもNZeTA:電子渡航認証が必要になります)
3.オンライン申告(航空便情報、緊急連絡先、NZ入国前14日間の渡航歴、ワクチン接種証明のネット上での申告)
4.入国後、0日目と5日目もしくは6日目に抗原検査(セルフテスト)をして結果をネットで報告すること

が必要となってきます。他にも、自主隔離対象者の条件なども詳しく書かれていますので、下記のサイトを参照してください。(英語)

https://covid19.govt.nz/international-travel/travel-to-new-zealand-by-air/

皆さんも、もし日本へ帰国される際や、別の国へ入国する際には、しっかりとその国の入国規制に関して内容を理解してから手続きされることをおすすめします。

ではまた次回!

ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)


posted by キックオフNZ at 02:00 | Comment(0) | 旅行・イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。