.

2022年03月10日

先行き不安!

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora…
kapottoです!

今日は、なんだか気持ちが沈んでしまうお話。

最近、ロシアがウクライナに戦争を仕掛け、ウクライナで死者が続々と出ています。住民が巻き込まれてしまわない事を心から願っています…

最近では、ロシアが原子力発電所を攻撃したというニュースも聞き、もし爆発すればチェルノブイリよりさらにひどい被害になるそうです。

私自身は第二次世界大戦後に生まれたので、実際に核兵器の脅威というのは目の当たりにしていませんが、広島平和記念資料館で見た、原爆の実際の映像や写真等を通し、本当に核兵器というのは危ないということを知りました。

なので、そのように核を利用した最悪の戦争がまたやってきてしまうのではないかと想像すると、とても恐ろしい気持ちになります。

私のニュージーランドにいる友人にウクライナ出身の人がいて、その人も自分の家族の事をとても心配していて、今難民としてニュージーランドで受け入れる様に手続きを行っているようです。彼のご家族が無事であることを心から祈っています。

プーチン大統領としては、EUに加盟しようとしているウクライナが、NATOの軍事同盟も結ぼうとしている事を恐れ、しかもパンデミックによる先進国の経済ダメージが大きい今が、非軍事化を求めるチャンスという事で戦争を仕掛けたといわれています。(それ以外にも非ナチ化も要求しているようですが、この実情はあるのかどうかわからないので、なんとも言えませんが)大統領のあまりにも一方的なこの選択は、ロシアの国民への被害を考えていないと思います。

ロシアでは今も多くの国民が「No war!!!!」を掲げ、戦争反対デモを行った人は次々と拘束されています。国民は戦争に反対している人も多いのに、各国でロシアに対する経済制裁を行っていることから、ロシア国民の生活への被害は大きなものとなり、とても矛盾を感じますし、その人たちの事を思うと、とても気の毒で悲しい気持ちになってしまいます。

ニュージーランドでも軍隊への募集を呼びかける広告が私の利用しているSpotifyから流れていました。ニュージーランドも最悪の事を考え、国を守るための準備をし始めているのだと感じました。


さらに、ニュージーランドでは、オミクロン株の感染が拡大しており、いろんな報道の中にはニュージーランド人口の半分が感染するだろうという見解もあります。私の近くに住んでいる人も感染し、隔離を余儀なくされている家もあります。いよいよ私自身にも影響があるんだろうなという覚悟はできていますが、その感染後に、心臓病リスクが上がるということも言われているので、少し怖いです。

相変わらずニュージーランドでは日本の様にマスクの徹底がされていないので、感染を防ぐのはほぼ不可能だなと感じています。自分がかからなかったとしても、フラットメイトがかかってしまえば、私も隔離を余儀なくされて、その辺りも大変です。

新型コロナウイルスも、ウクライナ戦争も早く終わってほしい。

ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 02:00 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。