.

2022年02月17日

ホリデー旅行そのGミルフォードサウンド!

キックオフNZのブログをご覧の皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!

さて、テアナウでの素晴らしい旅行も残すところあと1日となりました!(残念!)


私がしたかったニュージーランドの旅行のフィナーレを飾るのは、もちろん!!


ミルフォードサウンド!!!!


せっかくニュージーランドに来たのに、この美しいフィヨルドを見に行かなければ、もったいない!


というだけあって、本当に綺麗なフィヨルドを見ることができます。


この日はバスを使って向かおうか、自分たちの車で行こうか迷いましたが、ミルフォードサウンドへ向かう山道の途中には、他にも魅力的なハイキングコースがたくさんあるので、自由に動ける車を選びました。


本当は、ミルフォードサウンドのグレートウォーク(有名なハイキングコースです)も、したかったのですが、そのハイキングコースに行くためにはクルーズとは違う、別のボートに乗らなくてはいけません。


ボートに乗るだけで50ドルかかるので、私たちには予算がきつく、断念。


しかし、ミルフォードサウンドのクルーズはBooking.comで60ドルで買うことができたので、(通常は80〜115ドル)安く楽しむことができました。(Booking.comはパンデミック前でもとても良い割引を紹介してくれるサイトですので、もしニュージーランドで安く旅行を楽しむのであれば、おすすめします!)


私たちはちょうどお昼時の11時からのクルーズで、2時間のフィヨルドクルーズを楽しむことができます。


私たちが行った日はまたホリデーシーズンではない事と、平日に行ったので、乗船ターミナルは本当にがらんとしていました。


後から乗組員の人に聞いたところ、パンデミック前は私たちが乗ったボートの2倍以上の大きさのクルーズ船を使っていたようですが、パンデミック以降、お客さんはがっくりと減り、今の私たちが使っているボート(写真参照)で充分になってしまったそうです。

20220217_1_kapotto_compare.jpg


また、ワーキングホリデーで働いている人が多くいたのが、皆パンデミック後に帰国してしまったため、現在は人手不足に見舞われているそうです。


本日の私たちの時間帯のクルーズは、おそらく同じBooking.comでチケットを買った人がいたのか、15人程の乗客者がいました。


その前の時間帯のクルーズ船には、なんと4人のみの乗客!これでは、なかなか経営も難しいんだろうなと思いました。はやく、パンデミックが終わってほしいものです。

乗船時は、初めてワクチンパスを使いました!これは、新しい信号システムになってから導入されたシステムで、2回ワクチン接種が終わった人は、このワクチンパスを見せることで、娯楽施設やジムなどの入場が許可されるものです。


カフェなどでもこのパスが求められるので、絶対に持っていなくてはいけません。(忘れたら何もあそんだりできません)


すぐにワクチンパスをダウンロードできて初めて使う機会があり、すこしワクワクしました。(笑)


次回はフィヨルドクルーズについてお話しします!


ではまた次回!


ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 02:00 | Comment(0) | 旅行・イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。