kapottoです!
今回のIELTSの結果が来ました!!!

とてもドキドキしていましたが、結果をお知らせしたいと思います。
IELTS Academic Total : 6.5(前回5.5 1.0UP)
Listening:6.5(前回5.5 1.0UP)
Reading:7.0(前回6.0 1.0UP)
Writing:5.5(前回5.5 ーUP)
Speaking:6.5(前回6.5 ーUP)
ー考察ー
・Writing !!!完全に足を引っ張ってくれました!!!

正直、Task2は、「自分の母国語以外に他の言語を学ぶことに賛成か反対か」という内容のものだったので、書きやすい内容で250ワード以上書くことができたと思うのですが、点を取ることができませんでした。
前回のテストから、点が上がっていないので、成長が見られず、とても残念でした。
おそらく、上手な言い回しを使えず、単調な文のみでの構成になってしまった事と、文全体で論理的な構成の文に仕上がっていなかったことが大きな要因だと思います。
Task 2に関しては、もっと練習が必要になるなと痛感させられたので、次回までにもっと英語の本を読んで文の言い回しを覚え、それを利用できるようになりたいと思います。
・Reading は自分でも7.0取れるとは思っていなかったのでとても驚きです。いつも大体過去問では6.0か6.5だったので。

しかし、今回はたまたま運がよく、3つの記事とも私が興味のあるものだったのが大きかったんだろうなと思います。自分でも驚きでしたが、今度はこの7.0を下回らないように、もっと自主学習を進めていきたいと思います。
・Listeningは、7.0を目指していたので、少し残念でした。
過去問題を解いていた時は7.0もしくは7.5を取れるようになっていたので、少し自信をもって挑みすぎたのがいけなかったのでしょうか。
Section3の設問が普段のものより長く、パニックに陥ったのが一番の原因なのではないかと思います。(ここでおそらく全問不正解だった自信はあります(笑))
それ以外では特に大きなミスは無かったと思いますが、Section3とSection4の練習をもっと強化していかないといけないと感じました。
しかし、前回に比べ飛躍できたと思いますので、これからももっと練習を重ねたり、難しいトピックについて話している英語の動画を聞いたりして強化を目指したいと思います。
・Speakingは、前回から何も変わっていません。すこし日常会話のようなくだけた雰囲気で話過ぎたのが伸びなかった原因だと思います。
Section3で、もう少し順序だててわかりやすく質問に答えられるように工夫をすることと、同じ言葉を繰り返さないということに意識して取り組みたいと思います。
今回の結果では、この6ヵ月間で伸びたところとそうでないところの差がありましたので、次回のIELTSでは、このようなムラにならないように全体的に6.5以上を狙えるように勉強をしていきたいと思います。
こうやって数字で自分の能力がわかると、さらに頑張ろうという気になることができますね。

私もまだまだですが、皆さんと一緒に頑張っていければと思います。
ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)