kapottoです!
フラットの事情については何回かお話したことがあると思います。
今まで、シェアハウスで生活を別の人と共有していく中で、生活感の違いはあるけれど、自分自身で他の人の生活感を受け入れることで自己解決したり、フラットメイト内で協力し合う事の大切さを学ばせてもらったりと、経験させてもらいながら生活していると思っています。
色々ある中で、今回は少し困った事が起きました。

それは、フラットメイトの共有のアカウントのお金が勝手に使われていた事です。

新しいフラットメイトたちがやってきて早2か月が経とうとしています。
一般的に多くのフラットでは、家賃は一人の人が銀行の家賃用の共有アカウントを所持していて、管理はその人に任せ、共有アカウントに私たちの家賃を振込み、オーナーに自動的に毎週支払われるという方法で家賃の支払いが行われています。
その家賃の支払いのほかに、トイレットペーパーやハンドソープ等の皆で共通で使うものや光熱費等を支払うお金を、私たちの家ではそれぞれ週15ドル追加で払うようにしています。
新しいフラットメイトが来る前までは、前に住んでいた人がきちんと管理していたので、特に家賃が支払えないといった事もなくやってこられました。
今回、新しいフラットメイトが入ってきたことで、今まで住んでいた3人の中からお金の管理者を決めることになったのですが、一番これからも長くここに住む予定である、18歳のKiwiの子に任せようということになりました。
まだ一人暮らしを始めたばかりの子に、私たちのお金を任せても大丈夫かな?と心配に思ったのですが、彼女は歳のわりにしっかりしていて、嘘もつかないタイプの子でもあるし、任せる事で、お金管理についても彼女自身学ぶことができるかなと思い、お願いしました。
ところが!!
事の発端は、インターネットの回線代が2ヵ月支払われていないという、会社からの通知です。
共有のアカウントには、少しずつ節約して溜まっていた光熱費代などが約300ドルほど入っていたはずでした。しかし彼女に確認したところ、残高は20ドルしかないといわれました。
そんなはずはないと思っていたのですが、急いで支払わないと、次月から2倍のWIFI代になるということで、各自それぞれ12ドルづつ余分で支払い、事なきを得ました。
しかし、フラットメイトのうちの一人が12ドルを支払っていない事がわかり、彼に連絡すると、「18歳の女の子のいうことが信じられない。彼女が共有アカウントからお金を使っているに違いない」というのです。
確かに、彼女に銀行残高の証明書を、スクリーンショットで共通のチャットの中に送ってと頼んでも、一向に送ってくれる気配はありませんでした。いつもその話になると彼女は返信してこなかったのです。
疑いたくはなかったけれど、彼女に直接話をすると、彼女はついにこの2か月間ですべての共有アカウントのお金を勝手に使っていたことを告白しました…。
信じて託したのに、実際にお金を使われてしまっていたことにショックを受けました。
彼女は、少し落ち込みが激しいことがあったり、お酒をたくさん飲んでいる姿を何度か見かけたことがあったので、お金の管理をできる状況ではないと判断し、私がすべて管理することになりました。
いつまでニュージーランドにいられるかわからないけれど、私がいるうちに彼女が今まで使ってしまったお金約600ドル(実は彼女が管理する前にも共有アカウントから勝手にお金を借りていた様です。)を返済してもらえるようにしたいと思いました。
普通だったら、彼女は強制的にこの家から出ていかなくてはいけないのですが、彼女の家庭の事情もあり、どうにかここに住み続けたままで、使い込んだお金を返して、元通りに気持ちよく暮らせるようになってほしいと思っています。
まさかこのようなショックな出来事が起こるとは思っていなかったのです。
皆さんもくれぐれもこういったお金のことについては気を付けていただきたいと思います。
ではまた次回!
ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!
Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!
(kapotto)