.

2021年03月15日

あれから2年がたちました

皆様Kia Ora!!(*^^*)
kapottoです!




ちょうど2年前の3月15日は、クライストチャーチで悲しい事件が起こった日です。


それが起きたのは2019年、3月15日金曜日午後1時40分。

一人のテロリストがハグレーパーク隣のモスク(イスラム教会)に入り、次々と銃を乱射し、人々を撃っていきました。


その時間はちょうど金曜日礼拝中で、約190名の方がモスクで祈りを捧げている時でした。


このテロにより、51人が亡くなり、40人が重軽傷を負いました。



このテロ事件、私は日本のテレビでその光景を観たのですが、とても衝撃的でした。悲しみとともに怒りを覚えました。


テロリストが銃を乱射し、パニックで人々が逃げ出していく映像にはショックでした。
この映像はテロリストが自分のfacebookのlive streamで流した映像も含まれていて、悲惨な光景が映し出されていたそうです。


現在、カンタベリー美術館では、モスクの建築様式のスケッチ画の展示とともに、このテロ事件の写真や当時の出来事の事等が展示されています。


20210315_1_kapotto_Islam.jpg


20210315_2_kapotto_Islam tenji.jpg

テロリストは当時28歳のオーストラリア人。幼いころから両親の離婚、父親の自殺など、決して恵まれたとは言えない糧環境で育ち、2017年よりクライストチャーチから3〜4時間ほど南に車を走らせたところにあるダニーデンという街で暮らしていたそうです。


ダニーデンでは銃のクラブに通い、銃の使い方を学んでいました。その後、テロを決行前に、クライストチャーチのAl Noor モスク(実際にテロが起こった場所です。)に3回ほどムスリム人に変装し礼拝をするふりをして、金曜日の礼拝のスケジュール等を事前に確認していたそうです。


3月15日1時40分、テロリストはAl Noor モスクに入り、入口にいる4人を撃ち、その後礼拝堂で銃を乱射。
6分間の銃撃で44人が亡くなりました。(病院に運ばれ、後にお亡くなりになった方も含みます。)


次にクライストチャーチの東にあるLinwood Islamic centerも銃撃し、ここでは7名の方が命を落としました。



18分間という短い時間で合計51名、3歳から77歳までの尊い命が奪われてしまいました。


ニュージーランドという世界でも有数の平和な国といわれるところで起きてしまったとても悲しい事件。


今でもその爪痕は残っていて、私がニュージーランドに来た時に、道でばったり出くわしたアフガニスタンの女性は、旦那さんがこのテロの犠牲者になってしまい、女手一つでまだ3歳くらいの子供を育てなくてはならなくなったと話していました。



遺族の人の悲しみは、きっとこの先もずっと続いてしまうんだろうなと思うと、胸が痛みます。

当時の、アーダーン首相の心の底からの悲しみと怒りのスピーチが印象的でした。

アーダーン首相は、
「テロリストの名前は、私は今後2度と口にしない。彼は、名前を持たない。ただのテロリストだ。それよりも、不幸にも亡くなった愛すべき勇敢な人々の名前を私は呼びたい。」と、亡くなられた方々の名前を呼び、どんな素敵な人だったかのエピソードを紹介していました。
(このテロリストは前年に仮釈放なしの終身刑となりました。)



最近でも、このテロの2周年記念ということでテロを計画しようとしていた人が逮捕されたというニュースをみました。恨みや極端な思想によって悲しい事件が引き起こされることは絶対に許せないことですし、未然に防がなくてはいけないことだと思います。

悲しい事件は消えませんし、テロリストは世の中から抹殺されるべきだ、と思う方も多いと思いますが、私は加害者の人にも何らかの原因があってこのような白人至上主義の思想に至ってしまったんだと思います。


そういう人が悪だから。という理由で死刑にしてしまうのではなく、原因を追及したり、リハビリを行うことも、犯罪を防止する一つの手段になるのではないかと思います。


なぜ、起きてしまったのか。を追及することはとても大事なのではないかと考えます。



ではまた次回!


ニュージーランドのココが知りたい!などのご質問や、要望など、
私のわかる範囲でお応えしていきたいなと思いますので、
コメントお待ちしています!

Au revoir!
See you soon!
Ka kite ano!

(kapotto)
posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(2) | ニュージーランド
この記事へのコメント
はじめまして。

3月15日でしたね。
ちょうど町の中学生が語学研修でニュージーランドに行く2日前だったので覚えています。

ニュージーランドは1度行きましたがとてものんびりできて自然も多くいいところでした。

コロナが収まったらまた行きたいと思います。
Posted by ふみ at 2021年03月15日 22:00
ふみさん

コメントありがとうございます!

そうだったのですね。テロが起きたときは親にニュージーランドに行くのをとても心配されたのですが、中学校の語学研修は無事に行くことができたのでしょうか?

残念な事件でしたが、それ以降ニュージーランドは治安もよく、自然もとても美しいので、またぜひいらしてくださいね!

早くコロナが収まりますように。
Posted by kapotto at 2021年03月17日 03:44
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。