ニュージーランドの滞在が1年半ほど過ぎました。
あと2カ月したら年末という早さで時間が経つのはとっても早いです!

ニュージーランドに住み始めてから気づいたことはたくさんあります。
その中でも今日はニュージーランドに住む人達のエコ意識が高いということです。

ニュージーランドでは今年7月からプラスチック袋の配布が禁止となりました。
石鹸や洗剤、洗濯用洗剤などの日用品でも、環境にやさしい商品が陳列されているのをよく目にします。
いくつかブランドがあるので紹介したいと思います

Ecostoreはニュージーランド国内で90%以上の店舗でセレクト支持率を誇るメジャーブランドでとっても人気。
どのスーパーマーケットに行っても必ず置いてあるほどメジャーです。
家庭用洗剤や洗濯用洗剤、石鹸などいろいろな商品を展開しています。
環境への安全性や再生可能なパッケージ、全成分を公開などが特徴の製品のようです☆
環境だけにではなく、人にもやさしい☆
わたしは石鹸を使用しているのですが、グレープフルーツのいい香りでとても気に入っていてリピート利用しています!

最近では、日本でも商品展開は少ないものの購入することが可能のようです。雑誌などにも時々掲載されています。東京に店舗があるようです。
Ecostoreの他に、Earthwiseというブランドの商品もニュージーランドでは多く販売されています。Ecostoreと同様に動物実験などを行っておらず、あとはアレルギーになる原因の材料を使っていないそうです。
オークランドのレストランで働いている時に、商品にゴミが入らないようにする為にプラスチックケースを使っていたのですが、その時にお客さんから「このケースはリサイクルしているのか?」などと質問を受けたりすることがありました。
そのくらい一般の人でもこういう意識を持っているのか・・・と感じました。
もちろん人それぞれ違うとは思いますが。
あとは、ethiqueというブランド。
カラフルなボックスが印象的なブランドで、固形シャンプーやコンディショナーなどを販売しています。こちらもよくいろんな所で販売しています。商品のパッケージはプラスチックを利用したボトルなどではないので、箱を利用しています。Ethiqueの商品を購入するだけでプラスチックのゴミの量を減らし、寄付もできる(^^♪
利益の20%は企業として寄付しているとのことです。
固形のシャンプーは今まで使ったことがないので、次回買ってみようと思います

日本と比べると、ニュージーランドの分別は難しくないです。
大きく分けると燃えるゴミ、リサイクル、ビン・ガラス瓶といった感じです。
エコ意識の高い国ニュージーランド。
だから、今でも綺麗な自然が保たれているんだと思います。

(ヒロミ)