今回はニュージーランドで生活をするにあたってのレント(家賃)相場について少しご紹介したいと思います

わたしはニュージーランドに来てからこれまでに、オークランド→クライストチャーチ→ロトルアと生活拠点を変えて生活してきたのですが、それぞれどのくらいのレントなの?とよく聞かれることが多いのでそのことについてお話します

オークランドに住んでいた頃は、ニューマーケットというシティ中心から2駅ほどの距離の所に住んでいました。
閑静な住宅街で、お洒落なカフェやお店が多いエリアです(^^♪
だいたい200NZD/週ほどのレントでした。部屋も広く気に入っていました(*´ω`)
一軒家にあるいくつかの部屋の1つを利用していました。
ニューマーケットの駅から徒歩15分くらいの距離でしたが、もう少しニューマーケット駅の近くになるとレントはもっと高くなるかもしれません。
オークランドシティ中心部周辺に住んでいた友達は、人によっては運よく安いフラットを見つけて住んでいる子もいましたが、オウンルームだとアパートになると思います。
だいたい230NZD/週以上はすると思います。フラットによっては、光熱費がレント代にプラスでかかってきたりします。
一軒家で広々としたプライベートルームが希望であれば、シティ中心部で探すのは難しいかもしれません。
もちろん、シティ中心部に住めれば、語学学校が近かったり遅くまで営業しているお店が多いので便利だとは思います。
クライストチャーチでは、街中心から徒歩15分くらいのところに住んでいました。
その時のレントは150NZD/週です。光熱費込みでこのレント代だったので相当安かったです。わたしは運よくそのフラットを見つけられましたが、クライストチャーチはオークランドに比べるとアパートが少ないので、一軒家でのフラット暮らしが一般的です。
ただ家が古いところが多いかもしれません。
シティから車で15分ほどのところにあるRiccartonエリアは街中心部に住むよりも人気のようで、レントも少し高めです。
クライストチャーチは意外とレント代が安かった印象です。
そして今住んでいるロトルアのフラットは180NZD/週です。
街中心部から徒歩圏内ではありますが、徒歩だと30分くらいはかかります。街中心部のフラットが少なく、郊外になってしまうと思います。車があったらやっぱり便利です。(何度も言ってしまいますが・・・。

一番フラットを見つけるのが大変だったのがロトルアです。フラット自体が少なく、レント代も高めかもしれません。
ニュージーランドでのフラット探しの際に参考になればと思います

(ヒロミ)