
南島クライストチャーチでの生活・・・約7カ月。
オークランドで生活していた頃と比較してみたいと思います!
※あくまでもわたし自身の変化です。
・ローカルショップで働けた
→日本食レストランが少ないのでチャンスが多かった
→より英語を使う機会が増えた
・仕事探しに苦労した
→地元民で人手が足りていることが多い。特に冬は求人数が少ない。
・料理することが増えた
→外食する回数が減った。レストランはあまり数がなく高いから。
・歩くようになった。健康に気を遣うようになった
→バスが遅い(笑)健康診断後、健康管理は改めて大事だと実感。
・1人旅するようになった
→これはあまり関係ないですが、友達が帰国しはじめてしまったので。
・知らない人とよく話すようになった
→バス待ちや歩いている間よくお喋りするように。
など。
南島の好きなところは、時間がゆっくりと流れているように感じることや何といっても自然の宝箱。

ハイキング嫌いでもハイキングしたくなるほど魅了されました(笑)
手つかずの自然が数多くあるところ。
だから多くの観光客が南島を訪れるのだと思います。
クライストチャーチは震災があってから観光客が減り、現在も復旧工事している箇所があります。また、新しいビルなどがこれからどんどん増えていくようです。
ただ、お店などはオークランドの方が遅い時間まで開いているので、やはり不便さは感じます・・
エンターテイメントなどの箇所も少ないので、そういったものに興味がある方には向いていないと思います。
わたし自身オークランドが恋しくなったことは何度もあります。
ニュージーランドで渡航する前には、自分がどういった所が好きなのかわかった上で生活する場所を決めるのが重要だと思います。
でないと、つまらなく感じたりすることがあると思います。
わたしは北島、南島どちらにも住めて良い経験になりました。
違いはたくさんあるし、新しい発見は多いです!
ずっと同じ環境だと落ち着きますが、飽きてしますので・・・(;’∀’)
そして何と言っても限られている時間なので・・・。
やりたいことはやっておきたいし、後から後悔するのだけは嫌です!
これから北島に引っ越ししますが新たな土地での生活はすごく楽しみです

そしてロトルアはわたしの好きな場所の1つなのでわくわくしています

今後のブログは北島ロトルアを中心としたブログになると思いますので、よろしくお願いします😊
(ヒロミ)