.

2018年11月05日

ドタバタのお別れ、そして誰も待っていない街へ

こんにちは!Yu-miです!\(^o^)/

11月になって、日本は本格的に寒くなってくるころですね。



私が南下して寒い方に向かっているせいでしょうか。こちらは春とはいえ、少し肌寒いです。



Palmarston Northに来てからあっという間に1週間が経ってしまい、とうとうお別れの日が来ました。



今までと違い、街に住んでいるのでホスト以外にも色々な人に出会いました。



ホストが管理するコミュニティガーデンを訪れる方はもちろん、ホストが参加するマルチカルチャーグループの方、近所のお友達などたくさんの出会いがありました。



グループに所属する方たちが週に1回集まっているコーヒーモーニングでは色々な国籍の方と交流しました。日本人の方もいて、久しぶりに日本語を話したんです!日本語がめちゃくちゃ下手になっている気がしました。(笑)



ニュージーランドは田舎に行けば行くほど、アジア人の割合が低いです。私が日本語を使う時は、日本の友達と連絡を取るかこのブログを書くときくらいなので、何だか新鮮でした。




また、私は少ない荷物の中に折り紙を入れているのですが、これが結構活躍しています。



大抵WWOOFのホストはこれまで出会ったウーファーたちが感謝の気持ちなどを書くWWOOFing ノートを持っています。

それに折り紙を添えるととっても喜ばれるのです。私は絵があまり上手くないので正直折り紙には結構助けられています。(笑)



私が今まで書いたのがこんな感じ!

181105-2-Yu-mi.JPG


181105-1-Yu-mi.JPG

彩も良いですし、日本の文化も伝えることができます。持って来て良かった物の一つです。





そして出発する日の朝はドタバタでした。



朝ごはんを終えて、これから南島に向かう私のためにオススメの場所を教えてくれていたホスト。バスの時間はすでに伝えてあったので分かっているんだろうな〜と思っていたんですが、おしゃべりはヒートアップしていき、どんどんバスの時間が近づいてきました。



「私のバス9時15分なんですけど大丈夫ですか?」と念のため確認したら「えっ!?!?9時半じゃないの!?」と…(笑)





ドタバタ準備して、写真も撮らず、感謝の言葉も上手く伝えられず、とりあえずバス停に向かうともうバスが来ていました!!



ギリギリ間に合ったのですが、もっとちゃんと確認した方がよかったですね。



「帰りは何時のバスなの?」と3回くらい聞かれて「Quarter past nine(9時15分です)」と答えていたはずなんですけど、

なぜか9時半かと勘違いしていたらしいです… 私の英語が間違っていたんでしょうか…



とにかく間に合って良かったです。



これからはニュージーランドの首都、ウェリントンへ!

2日ほど滞在して、念願の南島へ向かいます。



今までの目的地では誰かが私を待っていましたが、ウェリントンは一人でバックパッカーズに滞在します。

ホストの手作りクッキー食べてたら寂しくなってきました。



そしてヨーグルトの容器からクッキーを食べるの、ちょっと恥ずかしい…(笑)

181105-3-Yu-mi.jpg



(Yu-mi)


posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。