
ついに!ついに!!!私が担当する最後のブログです!
皆様、今まで読んでくださって 本当にありがとうございました!

毎回、何書こうかなあ、、、と、 ほぼ毎日考えており、ブログと生活した楽しい3ヶ月間でした。終わってしまうのが本当に寂しいなあ、、、。
さて 今日は最後ということで、今 思うことのすべてを書いてみようかなと思います。
今日はとっっっても長いです^^
みなさん、今 叶えたいと思う夢って ありますか?
私には 夢があります。
将来、日本で 自分の英語教室をひらくことです。
そのために、イギリスとニュージーランドとにワーホリで来ました。
将来 学校を建てるときの経験になればと、イギリスではナニーをし、Teacher Trainingのコースをとり、英語の試験をうけ、ニュージーではチャイルドケアセンターで働き と、少しでも夢につながることができればと、日々考え 進んでいるつもりです。
でも、今 正直迷っています。
無理なんじゃないかな、、辞めといたほうがいいんじゃないかなって、、。
貯金足りるかわからないし、うまくいくかわからないし、生徒も集まるかわからないし、リスクの方がおおきいし、もう新しいことを始めるだけのパワーと気力がないかもしれない、、、と。
でも、すべては言い訳ですよね。
マイナスの可能性を考えて、それを言い訳にしてるんですよね。
いろんな理由つけて 自分で自分に言い訳をして、しり込みをしているんです。
2年程前、ある機会に学んだ事があります。
「本当にしようと思わない人は、いろんな理由をつけて 結局しない」
周りが何を言ってもだめ。
お金がない。時間がない。○○がない。。。
理由をつけるのは簡単なんです。
でも、本当にしたかったら、なんだってするはずなんです。と、思います。
2年前、イギリスにワーホリに行く事を考えました。
でも、お金がなかった。だから バイトをいくつも掛け持ちして 寝る間もなく働いて お金を貯めた。4ヶ月で。(しないほうがいいです。体に悪いです。)だって イギリスにどうしても行きたかった。
時間がないなら自分で作る。お金がないなら働く。ただそれだけ。難しいけど、簡単です。
すべては、自分の可能性。
やればできることなのに、やらないだけ。自分の可能性、それを自分で潰してしまうなんて 残念。
だから、頑張りました。
でも 逆に、自分がしたいなと思うことをしないことも 大事な選択肢。そこから また 生まれてくる可能性だってある。
二つの大事な選択肢。それは自分で選んで決めること。
教室をひらく夢、諦めたほうがいいのかもしれない、、、。
自分で自分に いろんな言い訳をしてしまう。ということは、今回のこれは 本当に叶えたい夢じゃないのかもしれない。だったら、しないほうがいいのかもしれない。中途半端にはじめちゃったら、あとできついもの。
今回は、諦めることの方が 正しい選択肢 なの かも しれません。
でも、 まだわかりません。だから、本当に叶えたい夢なのか、そうではないのか、しっかりと見極めないといけないなと、思います。少し 時間をかけて。
とはいいつつも、新しいことだったら 挑戦したいし、せっかくだったら 何かをやってみたいと思った気持ちを、大事にしたいなとは思っています。
今、夢を持っていらっしゃる方。
考えてみて、叶えたい夢だと思ったら、叶えてみませんか?
また (ブログのタイトルから)海外にでようか迷っている方が このブログを読んでくださっているかもしれません。
行ってみたいと思ったら、行ってみませんか?
きっと、今 思っているよりも 案外簡単です。
そして、それぞれに その夢や希望があると思います。
それは 人によって様々で、とても大切なものです。
それを大事に、持ってきてほしいなと思います。
その夢や希望は、その生活の中での、大きな支えとなると思います。
夢は 叶えるためにある。
ほんと、そうですよね。
みなさん、今まで読んでくださって 本当にありがとうございました。
最後になりましたが、KickoffのUさん、お世話になりました。いつも暖かく見守ってくださって、優しく励ましてくださって、ありがとうございました。
俊さん、Kickoff-Tさん、はっぴぃきうぃさん、Kemさん、があこ☆さん、Norikoさん、Seikoさん、Ryuさん、コメント、ありがとうございました。
Kemさん、同じ時期に一緒にブログライターできてよかったです。ありがとうございました。これからのワーホリ生活も、楽しみですね!頑張ってくださいね!
みなさん、本当に 本当に ありがとうございました。
また いつの日か、お会いできる日を楽しみに、、、、。
See you!!!
Love
シュム

ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。


(シュム)
なんだか、はっとさせられました。
夢を持とう、夢をかなえる努力ができる人間でありたいと思いながらも、夢をかなえられない理由を挙げては、自分を正当化しているような気がします。
もう一回、自分の夢はなんなのか、その夢をかなえるために自分に恥じないぐらい努力しているのか、ちゃんと考えてみます。
シュムさん、どうもありがとう。気づかせてくれて。
身体に気をつけて、夢をかなえてください。
お疲れ様でした。
またいつかどこかで会いましょう。
自分は学校を出てサラリーマンになってから、何か違うと思い、退職し ある飲食店を開きました。数年やりましたが結局失敗、でも後悔はしていません。今でも会社にいたらよかったなあとは思いません。
だから子供には好きなことをやらせようと思います。50歳も近づいた今 別の面白いことが見つかりそうになっています。
夢はすばらしいことだから追うべきだというのは簡単ですが、失敗した身から言えば
やはりリスクをともなうのはよ〜く理解できますし、やり方次第では他人に迷惑をかけるし自分の自信喪失にもつながります。
で僭越であはりますが私の体験から言えば
あまりリスクをかけないところからスタートするのはどうでしょう。小さな1教室であなたにしかできない楽しい、本当にためになる授業が出来れば生徒はだんだん増えるかもしれません。英語教室なら元手はそれほでかからないでしょう。(私の場合飲食店なので設備にかなりの額がかかってしまいました)
確かにあなたの言うとおりやめるのも勇気かもしれません。ただ人生の第3コーナーにさしかかった身から言えば、あきらめたことはずっとひきずるのでは、と思います。会社に残り安定した生活を得た人たちは幸せかといえば、大部分は死んだ魚のような目をして生きています。
やるも人生やらぬも人生、やる気があればできるというのは本当だと思います。ただリスクを少なく小さいところから創意工夫をすることはとても重要でしょう。一か八かはやめたほうがいいと思います。
えらそうなことを言って申し訳ありません。あくまで自己責任ではありますが。
トムさんのコメントにも考えさせられました。リスクと夢とのバランスって、難しいです。年を重ねるにしたがって、何か行動を始めるとき、リスクのほうにバランスが移ってしまいます。でも、それは、経験からくる堅実さともいえます。どこでバランスを取るか、その時の状況やタイミングにもよりますし。トムさんの、後悔はしていません、とおっしゃる言葉の後ろに、いろいろな経験をつんでこられた自信を感じます。すごいです。
でも、こうやっていろいろ考えるのがいいのだと思いますし、いろいろ考える機会を作ってくれたシュムさん、トムさんに感謝します。ありがとうございます。
ワーホリ生活もあと少し、充実した時間にしてください!
夢…これまで生きてきた中で、あたしたちは、日々選択をして人生過ごしていると思います。
例えば、帰り道。右か左か。
食事。肉か魚か。
そのこと自体は、特に意識せず選んでいるけど、それこそ長い目でみれば、人生を選択しているわけで。
なので、夢を諦める、叶えるって自分で決めるのは、おこがましいんじゃないかな…。
どんなにいい条件が揃っていたって、ダメになるときもある。ハタから見て悪条件ばっかりだったとしても、うまく波に乗れるときもあるかもしれない。
つまりは、縁、じゃないかと。
あ。
有名な?あの松坂投手の言葉。
夢は見るだけのもの、目標は叶えるもの?だっけかな。
年齢は関係ない、ゆっくり考えてもいいと思いますよ♪
“・・本当にしようと思わない人は、いろんな理由をつけて 結局しない・・
お金がない。時間がない。○○がない。。。
理由をつけるのは簡単なんです”というフレーズ、何度も読み返していろいろ考えてしまいました。
シュムさんは、素敵な方ですね!わたしも、夢を追って・・生きていきます(^^)
すごく、嬉しいです>。<
>>>俊さん
いつも優しいコメント、ありがとうございました。
3ヶ月、応援してくださって、ありがとうございました。
今生きてることが幸せな俊さん、素敵ですね^^
私も、そういえるように、頑張ろうと思います!
ありがとうございました。
>>>はっぴぃきうぃさん
コメント、ありがとうございました。
そういっていただけて、とても嬉しかったです。
はい!これからも、頑張ります!
今までどうも、ありがとうございました!
>>>トムさん
はじめまして。
コメント、ありがとうございました。
実体験のこもったコメント、本当にありがとうございました。
勉強になりました。
あきらめたことはずっとひきずる、そうですね、そう思います。
だからやってみたい。でも、一か八かなんてするわけにもいかないから、そうですね、リスクを減らしてから初めてみる、、、うん、そうですね。。
力強いアドバイス、ありがとうございました!
頑張って、考えてみます!
残りの数ヶ月をかけて考えてみようと思うので、また迷ったらこのページを開いて、トムさんのコメントを読もうかなとおもいます!
ありがとうございました。
>>>Kickoff-Tさん
コメント、ありがとうございました。
「どこでバランスを取るか、その時の状況やタイミング」
そのとおりですね。
いろいろ考えるのがいい、そうですね。
うん。いいアドバイス、ありがとうございました。
皆さんからこういうコメントをいただけるのって、とても嬉しいですね。
幸せ者だなあ、、、。
ありがとうございました。
>>>があこ☆さん
コメント、ありがとうございました。
そうですね、縁、、、
そうかもしれませんね。
人生は、選択の連続ですものね。
年齢は関係ない、、どうしても、年齢を計算し始めると焦ってしまうのですが、そうですね、関係ない、ですよね。ゆっくり、焦らず考えてみようかな。。。。自分の人生だから。
松坂選手の言葉、いいですね。
夢を目標に、、、変える日がくるかな、、、。
考えてみます!
ありがとうございました!
>>>Kemさん
3ヶ月、本当にお疲れ様でした!
こちらこそ、ありがとうございました^^
夢を追うKemさん、素敵ですよね^^
これからも応援しています!
頑張ってくださいね^^
ありがとうございました^^
新人ブログライターのChico*です。
もっと早くご挨拶をしたかったのですが、遅くなってしまいました(>_<)
ネット環境にちょこっと苦戦中です…。。
私もPak'n Saveとクッキータイム大好きです!!
でもPak'n Saveはオークランドとウェリントンでは見つけられませんでした…残念。
そしてクッキータイムは好きすぎて危険なので控えてます。笑
さてさて、三ヶ月間のブログ、お疲れさまでした!
私自身、Kemさんとシュムさんのブログをかなり参考にしておりました。
そんな記事を書ける様に頑張りたいと思います!
よかったら今後も見守っていて下さい!^^
コメント、ありがとうございました^^
私のブログ、読んでくださってたんですね!
ありがとうございます^^
これから3ヶ月間、頑張ってくださいね^^