.

2018年02月12日

南島ひとり旅 その4〜信じられる自分をつくる

こんにちは。
今日はとうとう、メインイベントのミルフォードサウンドです。

クイーンズタウンからミルフォードサウンドまでは、車でも行けますが、ツアーバスもたくさんあります。

私が申し込んだのは、日帰りで約$130のツアーでした。申し込みの時に宿泊施設を伝えておくと、ホテル(ホステル)の前でピックアップしてくれるので、とても便利です。

同じホステルから3〜4人位、同じツアーに参加しました。ピックアップを待っている間に一人、また一人と人が集まってきたので、誰からともなく会話をし始め、『今までどこに行ったの』とか『どこから来たの』とか色々な話をして、バスを待っている10分間でとても盛り上がりました。そのなかでも私は話せない方でしたが、楽しかったです。

本当につくづく思うのは、ニュージーランドでの生活が長くなり楽しくなればなるほど、もっともっと英語を聞いたり話せたら、もっともっと楽しいんだろうなということです。

もちろん、今も楽しいですし、私はほぼ何も考えずに『ワーホリビザを取って』『海外で生活してみる』というだけで渡航したので、その目的は達成しました。

でも実際にNZに来てみて、色々な人と話したり、その上で調べたりしていると、海外で生活するための手段はワーホリビザだけではないし、ビザを選択して使うタイミングが本当に大切だなと思いました。

情報は大切だし、それを選ぶのも自分ですが、全てのことを自分の力だけで出来る人はほんの一握りだと思います。自分がどうしたいかという考えを持ち、どこまで自分で出来て、どこからを助けてもらうか、また、誰に助けてもらうか、を『判断できること』が大切ですね。

今はネット社会なので、すぐそこに色々な情報が入ってくるツールがありますし、その分たくさんの情報もあります。本当にその人は信頼できるのか、実際に会話もしたこともない人の言うことを信用して行動して、自分は後悔しないのか。考えられると良いですね。

さて、ツアーバスは片道約6時間の長旅です。ところどころ、名所に5分ずつくらい止まって、バスの運転手さんが「さ、写真撮りな!」と言ってくれたので、一体どこなのかはわからないまま、言われるがまま何度か写真を撮りました。(笑)

そしてようやく、ミルフォードサウンドです。

到着した瞬間に見えた景色は、まるでホテルの入り口でした。

20180212_ayaka_1.jpg

大自然を想像していたので、『あれっ…』と一瞬不安になりましたが、その後船に乗りクルーズが始まると、その不安は全くなくなりました。

ちなみに天気は、小雨と曇りの繰り返しです。

前情報として、ミルフォードサウンドは一年を通して曇りが多いし、夏でも冷えるという話を聞いており、大雨でなければいいやと思っていたのでまぁまぁ良い始まりです。
(つづく)

(Ayaka)
posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(0) | ニュージーランド
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。