
以前のブログでお話ししていた、Coka-Cola Christmas in the parkに行ってきました。

しかし夜の寒さに油断していた私たち。一番の見どころであるはずの花火を見ずに帰宅しました…

ですが夏の野外が大好きなので、良い天気の下で音楽を聴くだけでも楽しめました。
ちなみに、コーラが無料で配布されていました。

入場無料でコーラもついてくるなんて、素晴らしいイベントですね。


さて、今年も残すところあと10日です。このブログも、年内は今日が最後です。
私は毎年、一年を振り返って反省したり翌年の目標だったりやりたいことを考えたりします。(とはいえそんなに大それたものでもありません。)でもこれは、大人になってからです。学生の頃はそんなことを何も考えていませんでした。(笑)
『年々、一年の体感が短くなっていくよ』と家族を含めた人生の諸先輩たちに言われていましたが、身を以て体感しています。特に今年は、色々なことが起こりすぎてあっという間でした。起こりすぎて、というよりは自分で起こしたのですが。

私の2017年を振り返ろうと思います。
1月に前職を退職し、2月から4月始めは札幌市内のゲストハウスでヘルパーをしていました。
そこのゲストハウスはとても面白く、個人配信でラジオを作ったり、『ヘルパーの仕事』として着ぐるみを着たりしていました。さらに4月は、改装工事をDIYで行なっていました。その当時はガチガチの会社員を辞めてすぐだったので、考え方もガチガチでつまらない人間だっただろうに、色々と参加させてくれたオーナーさんとスタッフさんに感謝しています。
今なら、心から楽しみながら出来る気がします。
そして4月は3週間くらい東京に滞在していました。東京に行くのは一年に一度くらいだったので、全く詳しくありませんでした。でもこの3週間で、なんとなく都内の位置関係も覚えましたし、模擬生活を楽しめました。感想は、やっぱり北海道の(田舎)暮らしの方が自分には合っているようです。
5月はまた札幌生活と、人生で初めて神戸に観光に行きました。
出発前に大切な友人たちに会えましたし、大切な友人が企画してくれて、たくさんの友人たちが集まって送別してくれました。


友達には、例えば『高校の同級生』とか、『社会人サークルで知り合った人』とか、色々とあると思いますが、この会はそういう垣根を超えた集まりで、とても嬉しかったです。
言葉に表せない程の感謝の気持ちでしたし、『みんながいるから頑張ろう』と本気で思えたし、今も思っています。

そして6月から、NZ生活が始まりました。
この半年はあっという間でした。とにかく最初が辛くて、語学学校の帰りのバスの中で泣いたり、毎日のように『辛い、帰りたい』と誰かしらに話していたことは覚えています。あの時に愚痴を聞いてくれた皆さん、愚痴を聞くのも辛いだろうに、本当にありがとう。という気持ちです。
今はもう、毎日家とバイトの往復ですが、英語にも慣れてきて、お客さんやバイト仲間とたわいもない会話をしたりして楽しんでいます。
関わってくれた全ての人に感謝の1年です。このブログを読んでくださっている方も含めてです。

実は、毎年振り返ってみても最終的には『みんなに支えられて感謝の1年だな』となります。人を助けるのは、最後はやっぱり人だと私は思っています。私も関わっている全ての人を大切にしたいと思う毎日です。

今年もお世話になりました。2018年も宜しくお願い致します。
メリークリスマス


(Ayaka)

たしかに、年々、一年経つのが短く感じますよね。
また来年、ブログスタートを楽しみにしてマス!
良いお年を!
お返事が遅くなってごめんなさい。
あけましておめでとうございます!
また色々と書けたらいいなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いします♪