.

2017年09月07日

語学学校の思い出

そろそろ語学学校を卒業なので、なんとなく色々なことを思い返して若干センチメンタルになっているAyakaです。

Elementaryの頃はクラスが一つしかなかったのですが、Pre-intermediateになると人数も増え二つに分かれました。そのため元々のクラスメイトも半分に分かれてしまい、少し寂しかったのを覚えています。

そして、二つに分かれたクラス。私のクラスの先生は新しい先生で、もう一つの同じレベルのクラスはベテラン先生。ベテラン先生の良い評判が耳に入ってくるのと、新しい先生の授業のスタイルが、どうしても私の性格と合わないと思い、学校のカウンセラーさんに相談して、「もう一つのクラスに変えて!」と、先生のボスに直接話しました。

きっと、思っていることの半分も伝わらなかったと思いますし、最初の返事は「No」でしたが、色々な人にお世話になり、結果としてベテラン先生のクラスに変えてもらいました。

ベテラン先生の授業はとても楽しかったし、クラスメイトにサウジアラビアから会社留学で来たお父さん世代(40歳代)の人々が一緒になり、みなさんとても優しく大らかで陽気でしたので、本当に平和に過ごしました。

それとは別に、サウジアラビアの男子大学生に「奢るから一緒にご飯食べに行こう。でも僕が君に奢ることは誰にも言わないでくれ」というような、恋愛なのか友情なのかわからない誘いを受けたりしたことも、良き思い出です。笑(結局行ってません)

そして私の学校であるUnique NZでは、放課後に色々なアクティビティが用意されています。一番好きだったのは、2週に1度のピザorフィッシュ&チップス!
(食べることが一番幸せですよね〜

ピザやフィッシュ&チップスを食べながら、クラスを問わず色々な人と話すことができるし、新しく友達を作ることもできるし、フラットに移ってからは食費の節約にもなるし(笑)、一石三鳥か四鳥くらいあるアクティビティでした!

また、毎週1回、conversation classという、とにかく英会話をしようというアクティビティもありました。
クラスや国籍を問わず色々な人と話そう!というもので、担当の先生がクラスと国籍が違う人を当ててくれる配慮をしてくれたので、とても勉強になりましたし良い練習にもなりました。

そして私は参加しませんでしたが、運動が好きな人は毎週1回バドミントンや卓球など、身体を動かすアクティビティもあったので、放課後がとても充実している学校だなぁと思います。

何より立地が良いので、郊外でのんびりしたい人にはぴったりです。

あまりにも良いことを書きすぎて、回し者みたいになっていますが、違います。笑

私は純粋に、この学校にして良かったなぁと思いました。置かれた環境で目一杯楽しむことが大好きです。

楽しかったしもう少しここにいたいなぁ。卒業したくないなぁ。と思いながら過ごす日々なのでした。

(Ayaka)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(2) | 学校
この記事へのコメント
学校に馴染めるかどうかでそっちの生活が楽しくなるか決まっちゃいますよねぇ、、、
自分ももしニュージーで語学学校行くことがあったらayakaさんが通っていたところにします笑
Posted by ケンタロウ at 2017年09月08日 18:38
ケンタロウさん
いつもコメントありがとうございます!
学校に行っている間は、生活の大半が学校生活になるので、学校選びは大切だと思います!
私の学校は本当に良い学校だったので、ぜひぜひ行ってみてください!短期もいけますよ(^^)
Posted by Ayaka at 2017年09月09日 06:53
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。