まだテスト期間中なので、なんとなく寮全体も静か。

とはいえ、今学期で卒業する私には、寮マネージャーから「引っ越し準備」をするように連絡が来ていました。
ほんとに、数か月なんてあっという間ですよね。
ということで、こんだけ、たくさんの人が住んでいる寮では、引っ越しをする人も徐々に増えてきています。
と、ここで増えてくるものが、もうひとつ。
スカベンジャー!!!


寮だからなのか、インターナショナルの学生が多く、長期休みになると、両親のもとへ帰る人が多くなります。
数か月とはいえ、住んでいるうちに増えてしまった「もの」はやっぱり捨てられてしまう運命に。
とにかくもったいない。

まだまだ新品に近いキッチン用品や、洋服、筆記用具などが、簡単に捨てられてしまいます。と、そこで寮アシスタントをしている学生が、毎学期「リサイクル回収」を実施。
いらなくなったものを、一か所に集めて、バザーに売ったり、寄付したり、はたまた、まだ寮に住んでいる学生が拾って、セカンドハンド利用したり。
と、いうことで、そんな中から私が拾ってきたのは「スロークッカー」

まだまだ新品に近いようなスロークッカーが捨てられていたの、思わず拾ってしまいました。
捨てられていたくらいなので、壊れちゃったりして、使えなくなってしまったのかなーと思いきや・・・。
ばっちり動いているじゃないですか!
これで、今まで時間をかけて作っていたシチューやカレーなんかが、簡単に作れるようになりそうです。
日本では、圧力鍋のほうが主流で、スロークッカーはあんまり使われていませんよね。
でもスロークッカーには、たくさんメリットがあるんですよ!

まずは、やっぱり、寝ている間、学校に行っている間に、メインができてしまう。
わざわざ夕飯を作る時間を作らなくても、ごはんが出来て、らくちんです。
そして、もうひとつは、コンロを占領しない!!
学生寮にある部屋ではコンロがあっても、3つ。
私の部屋も2つしかついていません。お味噌汁とごはんたいているだけで、コンロが終わってしまうので、考えながら料理するのも、結構うっとうしい。
スロークッカーがあれば、コンロの心配もする必要なし。
ということで、これからも活躍してくれそうなスロークッカーをスカベンジャー出来てラッキーでした。メニューの幅も広がって、これからも重宝しそうです。

(サリー)