.

2005年06月20日

プレッシャー

みなさん、こんばんわ!パーマストンのジェイです。揺れるハート


パーマストンはここ2,3日暖かいです。かわいい


それでもパーマストンは晴れの日があまりないので、他の街から来ている学生はいつもお日様がな〜い!と嘆いています。お日様が欲しい人はギズボーンやホークスベイというエリアがおすすめですよ。



さて、ジェイは


期末試験が

月曜日と火曜日に

ある



ため、ただいま


かなりの

プレッシャー



と戦っております。パンチ


ニュージーランドの学生の中でも一番プレッシャーがあるのが大学生だと思います。日本とは違って受験戦争がないだけに、大学での試験でプレッシャーを感じる学生が多いそうです。


ジェイの通うマッセイ大学では、1つの期末試験が最高で


3時間なのですexclamation


1年目の単位では時々2時間の試験や教科によっては期末試験の代わりに大変な課題が出る教科もありますが、ほとんどの教科は期末試験があり、ジェイが勉強する会計学部では


期末試験が評価の約60〜70%を占めるので、大変重要な試験なのです。


そして単位をパスしたかどうか決める際には、期末試験で少なくとも40〜45%はスコアしないと自動的に単位を落とすことになり、


いくら今まで提出した課題の成績がよくても期末試験で最低限のスコアをただきださないと意味がないのです。


それくらい期末試験というのは重要で、みんながプレッシャーを感じているのです。



期末試験では


留学生ならではというプレッシャーがく〜(落胆した顔)


もあります。3時間という制約された時間です。休憩なし(トイレは試験官が一緒に来ます)での3時間試験というのは長い時間のように聞こえますが、


2年間の大学生活の中で3時間で余裕をもって試験が終れたということは1度あったか、なかったか・・・・・というくらい3時間は実際にやってみると短く感じます。



それは留学生として、つまり英語が母国語ではないなかで、例えば会計の単位だったら、計算もしてエッセイも書かなきゃいけないのでかなりのディスアドバンテージにもなるわけです。


ジェイはあまり言い訳はしたくないほうなのですが、言語の差は仕方がないと思っています。



会計の知識もさることながら、その場で


500〜1000語くらいのエッセイ


を書かなければいけないことがほとんですね。



ジェイの管理会計の単位を例にしてみると、エッセイ問題と”予想される”(ジェイの山掛けに過ぎませんが・・・・)でも配点が19点!(100点中)ということで、過去の経験から行くと



A4の紙にびっちり

2〜3ページくらい




でしょうか・・・・。



はぁ、考えただけでぞっとします。もうやだ〜(悲しい顔)



それを少なくとも50分以内くらいには書き終わらなければいけないので必死のジェイ!です。髪が乱れようが、顔が曲がってようが、ちっ(怒った顔)ジェイは書いているときの自分を想像すると恐ろしくなってしまいます。台風


そんなこんなで、ただいまプレッシャーと大戦争勃発のジェイです。キスマーク


みなさんはどうプレッシャーと戦っていますか??


いい方法がある方、ジェイにご教示をexclamation×2


ひらめき
それは大変なプレッシャーですね、という方。
私にはできません、という方。
ジェイさんすごい、という方。
プレッシャー感じたことありません、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)



(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 05:36 | Comment(10) | TrackBack(0) | 学校
この記事へのコメント
ハードですね。大学は。

英語力は、IELTSで6.0あたりがインターナショナルの学生の入学基準ですが、実際入学してからの英語力はかなりなレベルが必要ですね。

試験無事に終わることを祈っています。
Posted by Kickoff-T at 2005年06月20日 06:27
3時間の試験ですか!ひゃー。
私が学生の頃は、長くても2時間だった。
しかも、日本語で書けばいいから、楽ですよね。
ジェイさん、おつかれさま。
すごいことやってるねー。
プレッシャーを感じない方法は「ない」と思います。

それだけのプレッシャーに耐えて、髪の毛振り乱して、顔をいがめてるジェイさんを尊敬します。
プレッシャーがあるから、人間成長するんですね。
すっかり成長がとまってしまった私は、そんなプレッシャーを感じながらも、がんばろうとしてる人、がんばれる環境、これから何がおこるかわからないワーホリでこようとしている人など、少しうらやましい気がします。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2005年06月20日 14:17
試験が3時間?!
ありえない…。
私は大学の経験が無いのでわからないのですけど、日本の大学も2時間なんですか?!
…意味がわからん。

プレッシャーを感じない方法は私も無いと思うのですが、投げやりな気分とかどーにでもなれ〜!!みたいな気分になるとプレッシャーは減ると思われます。
けど、そうなれないのよね?なかなか。

私には、これしか言えない…。
ジェイさん頑張って!!
Posted by ちゃみ at 2005年06月20日 20:22
コメントが遅くなってすいません!!

ジェイはやっと今日試験を終えました。
解放された気分です。これから3週間の短い休みを満喫するぞー!

やっぱり3時間は足りませんでした・・・時間がなくてかけなかった問題もいくつか・・・やっぱり英語力不足か!と感じてしまうジェイです。

Kickoff-Tさん、はっぴぃきうぃさん、ちゃみさんアドバイス&応援ありがとうございます!!

Posted by ジェイ at 2005年06月21日 17:09
お疲れ様ー。ジェイさん
そんなに必死で試験勉強するなんてことがなくなってしまった私。
少しうらやましです。そんなに没頭できるものがあって。

ちゃみさん
どうにでもなれー、という開き直りって時として大きな力を発揮しますよねー。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2005年06月23日 07:21
ジェイさん、お疲れ様。

勉強している人を見ると、自分も勉強したくなります。
Posted by Kickoff-T at 2005年06月23日 08:38
みなさん、ありがとうございます!!

もうイヤダ〜!!ってやみくもに逃げたくなるときもありますけど、パスしたときの達成感がたまらないのでそれだけが唯一の励みです!
Posted by ジェイ at 2005年06月23日 18:30
ジェイさん、試験お疲れ様!!
プレッシャーからの解放感、本当に笑顔が戻りますよね。
私も最近仕事の〆が終わって、ほっと一息つき、そして買い物に繰り出しました。そして満面の笑み。

Posted by べっち at 2005年06月23日 21:43
買い物〜!!
いいですよねぇ。
ジェイもこの3週間の間にオークランドに食べ歩きツアー計画中です!
Posted by ジェイ at 2005年06月27日 20:37
オークランド来る時は、ご一報を!
Posted by べっち at 2005年07月02日 21:03
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。