.

2016年12月01日

Black Friday(ブラックフライデー)

そういえば、先週末フラッとシティへ行ったら、なんだかいつもより人が多いような・・・お店もなんだかにぎわっているし、セールのチラシがたくさん貼ってあるような・・・

「あっ、もうすぐクリスマスだからか」

と思っていましたが、色々なお店に「Black Friday」の文字が。

最近では、日本のニュースでも耳にすることになりましたよね。それがニュージーランドでも、ボクシングデーに次ぐ、大きなセールの日になっているようです。

アメリカではThanks Giving Day (感謝祭)のあとの金曜日で、祝日になることが多い。

しかも11月は売れ行きが悪くなってしまうから、ということで始まったセールの日。クリスマスに向けて、セールすることで、売れ行きが格段にアップする!

すこ〜し調べてみると・・・
今まで聞いたこともなかったし、最近出来たイベントだと思っていましたが、1960年代から少しずつ広まっていたらしい。

Blackと付くのも、買い物客の頭がたくさんあって大混雑。真っ黒な人の頭が溢れかえっている状況からついたらしい。なんだかネガティブなイメージ。
でも、売り上げが「黒字」みたいな意味でも使われるようになって、最近ではポジティブなイメージの言葉になっているようです。

私はというと・・・生活用品を買いに出かけたので、セールしていてラッキー!と思いましたが、割引率にビックリ!
どのお店でも40〜60%オフくらいにはなっていて、ついつい必要のないものまで買い込んでしまったり。

ニュージーランドのユニクロ的存在、Cotton On(コットンオン)でも人が多いこと、多いこと。
ついつい安いので、ここでもたくさん買い込んでしまった。

電気屋さんやおもちゃ屋さんにも、足を運んでみると・・・

もうすでにクリスマス商戦は始まっているようで・・・めちゃくちゃ長い列がレジ前に出来ていました。
確かに、こっちのクリスマスではツリーの下に、小さいのから大きいのまで、たくさんのプレゼントボックスが並んでいて、当日は子供たちが、楽しそうに袋を開けている風景が思い浮かびますよね。

クリスマスまでまだまだ1か月ありますが、セールをする日はBlack Friday(ブラックフライデー)のみ。
少しでも安く、たくさんプレゼントを用意したい人たちは、この日を大いに利用しているようでした。

こんな私も、子供がいるわけではありませんが、たくさんおもちゃまで買ってしまいました。

面白いおもちゃも買ったので、今度ご紹介したいと思います。

(サリー)
posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。