.

2016年10月13日

気温変化の厳しい今日この頃

季節の変わり目だからでしょうか。毎日、天気も気温も違うし、身体がついていかない。

少しでも気を抜いたら、すぐに体調を崩してしまうような季節の変わり目。
体調崩したら、やりたいことも出来なくなるし、気分も塞ぎがちになっちゃうし、ここで体調は崩しちゃいけない!
ということで、私の体調管理。

まずは手洗いうがい。

初歩的なことだけど、1番効果的。ということで、出かけから帰ってきた時には必ずするようにしています。
しかも、すこしのどの調子が悪いな〜と思う時には、少し塩を混ぜて「は〜ひ〜ふ〜へ〜ほ〜」と言いながらうがい。

一般的には「あ〜い〜う〜え〜お〜」らしいですが、ハ行が1番喉の奥まで届いて、うがい効果バツグン。

手洗いにも、コツが。指同士の間と、親指って忘れがち。ということで、この2か所は忘れないように。

薬学部でやってきたことも、こんなところで意外と役に立つもんですよね。

そして次が、栄養管理。
といっても、学期中は課題やらテストやらに追われて、毎日ちゃんと料理する余裕もないし、どうしても外食になったり、インスタント系に頼ってしまったり・・・

ということで、そんな時でも役に立つのが果物たち。

不足しがちなビタミン系を補ってくれるし、朝ごはんやおやつ的なポジションで、カバンの中に持ち歩いておけるので、重宝します。

あとは、週末に大量生産。
冷凍できるおかずを、週末に一気に作って、冷凍。
本当に忙しい時には、レンジで解凍チンするだけで、少しは栄養バランスアップ↑↑

冷凍したら、栄養成分が少なくなってしまうと聞いたことがありますが、インスタントに頼っているよりは、栄養バランスいいはず。
フラットにいると、冷凍庫の場所取りが必死かもしれませんが、そこは週末だけのワガママということで、争奪戦を勝ち抜いて頑張ってください(笑)

そして折りたたみ傘。

この時期のオークランドは、なにかと雨が多いのに、天気予報にはなかなか反映されないから、いつ降ってくるのかも、わからない。
折りたたみ傘は必ず持参。しかもニュージーランドの人たちって、雨が降っていても、あんまり傘をささない。
一緒のことをしたら、私はすぐに風邪ひきました。

確かに、すぐに雨がやんでしまうし、わざわざ傘を出すのが面倒なんですよね〜でも体調管理の一環と思って、折り畳み傘は使うようにしましょう。

1日の中でも、気温が一気に変わってしまう、今日この頃ですが、みなさんも体調に気を付けて、元気に過ごしましょう!

(サリー)
posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。