.

2016年07月25日

街ブラツアー

最近はやりのポケモンゴーをしながら、オークランド中心部のウォーキングツアーを勝手に開催。
日本でも配信開始されているようですね。

日本にいる友達のFacebookを見ていると、出てくるポケモンの種類などもオークランドとは違いそうです。

ということで、ポケモン片手に街ブラ開始。

まずは、休日のわりに少し早起きして、Farmer’s Market(ファーマーズマーケット)へ。
場所は以前も少し紹介したParnell(パーネル)。

シティ中心部からは、少し距離はありますが20〜30分ほど歩くと、リッチな街並みのParnell Roadに当たります。
マーケットはその通りにある図書館周辺で行われていました。

20160725 1 サリー 街ブラ (3).jpg


20160725 2 サリー 街ブラ (5).jpg


20160725 3 サリー 街ブラ (4).jpg

天候は残念ながら小雨。

天候のせいもあってか、人はまだらでしたが、夏の温かい時期になると、人もお店の数ももっと増えるようです。

郊外で行われているマーケットとはすこ〜し違って、お値段は気持ち高め。

これも場所柄なんでしょうか?
でもとっても美味しそうなアップルパイがあったので、朝食がてらに買ってみると・・・・想像以上のおいしさ!

マーケットといえば、新鮮な野菜やセカンドハンド(中古品)の雑貨品が多く並んでいるイメージだったんですが、ここも少し違って・・・

野菜や中古品よりも、パン屋さんやハンドメイドクラフトなどの手作り品のお店が多く立ち並んでいました。時期的に、野菜や果物が取りにくいのもあるかもしれません。


そしてこれ。

20160725 4 サリー 街ブラ (6).jpg

今まで行ったマーケットではなかった現金に換金してくれるところが。ATMみたいなものですね。

マーケットでいつも忘れてしまうのが現金。
あとでATMに寄ればいいか、なんて思っているとついつい引き出すのを忘れて、結局なんも買えない。なんてことも。

せっかく来て、それは残念ですよね。
ここでは、手数料を払えば200ドルまで換金してくれるようで、とても助かるシステムです。

フラフラとマーケットを探索したら、次は・・・

そのままNewmarket(ニューマーケット)までお散歩。
ちなみにマーケットの名前じゃなくて、これは地名です。

Parnellからは10〜15分くらいですかね。お散歩していると、今まで遭遇したことのないポケモンにも出会えるので、テンション上がります!

ニューマーケットでは、小さな中華街のようなところを発見。
少し入り組んでいるところでしたが、そこの通りだけですごく小さな町が出来ている感じ。

20160725 5 サリー 街ブラ.jpg


八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さんをはじめ、美容室やら漢方薬局やら。
雑多な雰囲気もなんとなく、中国っぽさを連想させるものがありました。

帰りには長蛇の列になっていた、飲茶屋さんへ。
さすが列になるほどですね。美味しい!!

お腹も満たされたところで、帰宅。

とっても満喫した休日でした。さあ、明日からの学校も乗り切ろう!

(サリー)
posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。