
3泊4日の弾丸旅行。
面白いアクティビティや想像を絶するほどの壮大な景色。4日間では全部を堪能することは出来ませんでしたが、4日間で面白かったことなどを、シェアしたいと思います!

まず初日は、Queenstown(クウィーンズタウン)。
レンタカーを借りるところから、問題発生。
なにかしら起こるのは、旅の醍醐味ですよね。
まず空港にあるレンタカー会社に直行。
日本から来た母が、国際免許を取得してきてくれたので、ドライバーの追加を申し出に行きました。
そしたら・・・
なんとoriginal driver license (日本の運転免許証)が必要とのこと。

母いわく、国際免許証を取得したときには、日本の免許証は必要ないと言われたとのことでした。
実際に、日本で言われていることと、少し違うことがあるみたいなので、みなさん注意してくださいね。
レンタカーでは、さらなる問題が。

予約していたレンタカーは、生まれて初めての外国車。
普段、日本車の運転に慣れている私にとっては、なかなか難しそうな車・・・とにかく不安、怖い。

しかも、私を1番困惑させたのは、その車がマニュアルとオートマを自動で変換出来ること。
私の免許は、オートマ限定なので、マニュアルになった瞬間にパニックになる私。
車の操作の仕方がわからず、速攻で店員さんに運転の仕方を聞いちゃいました。
不安すぎたので、レンタカー会社の駐車場を1周して練習。
なかなか慣れない。
アクセルもブレーキもオートマ車とは全く違う感覚でした。

でも不安を抱えつつ、出発。
運転開始して5分ほどすると・・・
運転手である私が、車酔いしてきたんです。

助手席を見れば、母も車酔い。

こんなんで4日間の旅が快適になるとは思えません。
無理かな〜とは思いつつ、店員さんに車の変更を頼んでみると・・・
追加料金は取られてしまいましたが、韓国車に変更出来ました。

運転の仕方は、日本車にとても近いので、ずっとスムーズに運転できるようになりました。
優しい店員さんで良かった。

みなさんも、レンタカー選びには注意してくださいね。
安全第一が旅のモットー。
少しでも不安があれば、店員さんに聞いてみましょう。
少しくらいのワガママも大切なんだと思いました。

やっと空港を出発し、Queenstown市内へ。
初日は市内でのんびり。
「ヒスイの湖」と呼ばれるワカティプ湖を中心に街は広がっています。
ワカティプ湖は、近くで見ると、水がとっても澄んでいて、青々しくて、とてもきれい。

湖沿いで、ツリやBBQなど出来たら最高ですね!
湖沿いをウォーキングしながら、市内に到着すると、ジェットボートの受付が。
夏休みという期間もあってか、すごい人気。
そんな人込みに誘われて、やっちゃいました。

3〜4つほど種類はあるようでしたが、私たちはKジェットというところでやってきました。
時速80kmのものすごいスピードで湖から川の上を走り抜ける爽快感。
またKジェットの売りである360度スピンには、水をかけられ、興奮しっぱなし。
ジェットボートはニュージーランド発祥のアクティビティなので、ここでやってみるのは必須です!


(サリー)