
久しぶりに会うな〜とは思っていましたが、なんと約3年も会っていないということを聞いて、さらにビックリ!でも不思議なもので、数年ぶりとは思えないほど、しゃべって、しゃべって、しゃべり倒しました。

たっぷりあると思っていた時間もあっという間。
その友人というのも、スカッシュを通して知り合った私の大事な大事な友人の一人です。

同い年で、よくスカッシュの試合で当たって接戦していたライバルだったので、当時はこうやって、プライベートな時間に会うなんてこと想像もしていなかった。彼女は今でも、スカッシュの選手を続けていて、10代の若い世代がだんだんと力を伸ばしてきている中、まだまだ現役バリバリで選手しているので尊敬します。

日本では賞金大会が少ないし、海外のほうがよりたくさんの選手と練習、試合ができるということで、彼女は海外の試合、ツアーにまわっています。今回もニュージーランドで試合があるということで、久々に会うことができました。
今回のツアーでは優勝してトロフィーも持って帰るようで、本当にすごいですね。東京オリンピックの競技にも選ばれる可能性が出てきたので、もう少し頑張って選手を続けてほしい!と強く願っています。

毎日のようにスカッシュをしていた10代から、もう5年も経ってしまって、少しスカッシュからは遠ざかっていますが、スカッシュ情報はしっかりゲット。
先日も、2020年東京五輪追加提案種目のショートリストが発表され、スカッシュが26競技中8競技の中に入り1次選考を通過しました。
まだまだ選考は続くので、どうなるかわかりませんが、ぜひオリンピック競技に入ってほしいものですね。
彼女ともスカッシュの話ばかりかというと、そんなことはなく。同い年の女子同士ということもあり、盛り上がる話は恋愛話や年齢の話。昔の話なんかもして盛り上がりました。
お互いに道は違くても、やりたいことに向かって突っ走っている私たちは、この20代になってからの5年間あっという間に過ぎ去ってしまった。時間が過ぎるのがあっという間というのは、聞かされていたけれど、ここまで早いという驚きを共有してました。
残された20代半分は、今までよりももっと早いものになると思うけど、お互いの道に向かって有意義に思いっきり突き進みたいと、約束した私たちでした。


(サリー)
NZでの大学進学を考えている高校生です。
そのことで色々お聞きしたいことがあるのですが..
私でよければ、ご相談にのりますよ!
今は日本の高校に行かれているんですか?
サリー