.

2014年11月17日

…2度目の心境…

NZで迎える2度目の夏。
何だか不思議な感覚だったりします。
…が、1年目のときとは明らかに違う気持ち。
だからこそ、気持ちによって見える景色は違うんだなぁと実感したりします。

最近、去年から見てきた子どもたちの成長をとても感じ、ここで働くことができて本当に良かったなという気持ちによくなります。

言葉を発さなかった子が、私の名前を覚えて呼ぶようになりました。
お母さんと離れるのが嫌で毎回泣いていた子が笑顔で登園できるようになりました。
始めの頃は、何度も脱走しようとし続けた子が話を聞くようになりました。
笑顔の全くなかった子が、よく笑うようになりました。

こんな風に子どもの成長には驚かされるばかりです。

そして、そんな子どもたちと一緒に私も成長したなぁ〜と思えることがいくつかあります。
1人で知らない世界に飛び込んで、生きていく力がついたということは大きな成長だと思っています。

以前こんな言葉を聞いたことがあります。

『夢がある人にはやる気があって
 やる気がある人には目標があって
 目標のある人には計画があって
 計画がある人には行動があって
 行動がある人には結果があって
 結果がある人には反省があって
 反省がある人には未来があって
 未来がある人には夢があって』

これをここで身をもって感じられたような気がするのです。

私にとって“夢”がとても大事だということ。
自分を信じて諦めないこと。
何もかも自分次第だということ。

以前も触れましたが、今の学校にはたくさんの人がいます。
年齢も、国籍も本当に様々です。
その中で、ひとつ感動することが自分のおばあちゃん、おじいちゃんの年齢の生徒がいること。
そして、一生懸命に学んでいるということ。

どれだけ年を重ねても、頑張ろうという気持ちが伝わってくること。
諦めずに前を向いているところにとても刺激を受けるのです。

人生が短いという人もいれば、長いという人もいます。
…が、どちらにしても人生は楽しめるはずです。

私はいつか楽しみを作り出せる人にいつかなりたいのです。
悲しいこと、楽しいことたっくさんあります。
けれど、自分で何か変えられるということを忘れないで欲しいと思います。

夢がなくても、いつか何かと出会うかもしれないから。
楽しくないときも、いつかそれを変える何かと出会うかもしれないから。

経験をたくさんすることで、たくさんの思い出も増えます。
自分を支えてくれる思い出にも出会えるかもしれないですよね。

Have Fun!

141117_01_Rin_NZ.JPG

(Rin)
posted by キックオフNZ at 02:08 | Comment(0) | NZ Life
この記事へのコメント
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。