.

2014年03月03日

実はこんなに…!!

今日は2校目の学校を紹介する前に…
知っているようでなかなか知らない人が多いイベントについて書きたいと思います

私は以前も書いたように、自分の周りを全て英語環境にすることで英語力を伸ばそうと思っていました。

けれど、始めはやはり英語に慣れていない、そして自信もあるわけではない。
そんな状態でした。

決して英語力が抜群!というわけではなかったので、もちろん生活する上で勇気のいることはたくさんありました。

「自分の英語が伝わるのか?」
「相手の英語が聞き取れるのか?」
誰でも始めはそう思うと思うのです。

始めから自信がある人はそんなにいないですからね。
そんな中でもがいたり、挑戦し続けたりしているうちに英語って楽しい!
と思えるようになってくると思うのです。
自信は後からついてくるものですよわーい(嬉しい顔)

20140303_01_Rin.jpg

語学学校ではもちろん英語力が伸びたという気持ちになりました。
けれど、それが生きた英語なのか、人とコミュニケーションを取れる英語なのか。
それが私にとっては一番大切なところでした。

そんなとき、友達から色々とイベントやコースを教えてもらいました。
Aucklandは確かに自然は少ないかもしれませんが、やはり都会!
たくさんの人と出会えたり、たくさんのイベントがあったりするのです。

余談ですが、Aucklandは世界の住みやすいCityのベスト10入りをしています
こういう便利なところなども選ばれた要因の一つかもしれませんね!



話を元に戻して…(笑)
比較的NZの人たちは親日派の人が多いそうです。
だからなのか、実は日本語が話せたり、日本に興味を持っている現地の人がたくさんいるそうなのです!!

現地の大学にも日本語専攻のコースがあり、そこが日本語フリークラスを週に1度開催していたりします。

また、NZJS(NewZealand Japan Society)というConversationの機会を設けている大きな組織もあります。
また現地の人だけでなく、他の国の人たちとも友達になりたい!
そんな人のために作られたソーシャルクラブもたくさんあります。

私も色々なところに行ってみましたが、どの会もとても自分にとっていい経験でした。
そこで知り合えた現地の人に現地の素敵なところを教えてもらったりもしました。
何よりも英語でコミュニケーションを取る絶好の機会だと思います。
もちろん文化の違いなどで驚くことや戸惑うこともあるかもしれません。
でも、それも新しい発見!自分の世界を広げることに繋がると思います☆

言語は使わなければ少なからずSpeaking能力は落ちていきます。
だからこそ積極的に使うことを強くお勧めします。

確かに不安などもあると思いますが、間違って当然!
間違ったときは相手と一緒に笑いあえばいいと思うのです!!
何度も間違いながら成長するものだと思うので…


20140303_03_Rin.jpg

伝えようとする気持ち、それが英語を勉強する中で一番大切なのではないでしょうか?黒ハート黒ハート黒ハート

(Rin)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(2) | 英語 (English)
この記事へのコメント
自信は後からついてくる、ほんとうにそうですね。とりあえず前に出てやってみる、というのが、留学では大切です。
Posted by Kickoff-T at 2014年03月12日 05:43
その一歩、何かきっかけになれるような発信ができれば嬉しいと思っています。たくさんの人の留学が素敵な最高なものになることを願っています。
Posted by Rin at 2014年03月12日 08:17
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。