.

2007年04月12日

クライストチャーチ!!!

こんにちは!シュムです^^晴れ

今回は私の住む街、Christchurch(クライストチャーチ)についてお届けします!!!

10年前、初めてNZに来た時にオークランドでのホームステイの後ChristchurchとQueens townも観光したはずなのですが、Christchurchに関しては、、、あんまり覚えてません、、、。がく〜(落胆した顔)

Queens townは大きな湖とか、少しは覚えてたのですが、、、。

ホームステイの10日間は、すべて覚えてるのですがね、不思議です。高校生で、友達や人との思い出のほうが大事だったのでしょうね、きっと、、、。わーい(嬉しい顔)

さてさて、クライストチャーチは、NZではオークランド、ウェリントンにつぐ3番目に大きな街で、南島では一番大きな街です!1位置情報

とはいっても、NZの中でのことなので、やっぱり規模は小さいです。人口は約30万人ほど、うん、日本に比べるとかなり小さいですよね。ぴかぴか(新しい)

ここはオークランドの次に、住んでる日本人(学生やワーホリ、労働ビザ、永住者も含め)の多い街でもあるそうです。ポリテック(工科大学)や大学もあり、また語学学校も多く、学生さんにとっては選択肢がたくさんあるのがいいなと思います。ハートたち(複数ハート)決定

観光客にも人気で、たくさんの日本人の方がみえます。結婚式や新婚旅行にいらっしゃる方も多いです。人気だそうですよ。グッド(上向き矢印)るんるん

CHCH(クライストチャーチの略し方だそうです^^)はガーデンシティーと呼ばれ、緑が多く、またイギリス以外で一番イギリスっぽい街!とも言われています。たしかに、街並み似てるかな。

道の名前もイギリスの地名がよく使われていて、Edgeware Manchester などなど、イギリスで聞いた名前がたくさんで、来た当初は、自分がまだイギリスにいるような錯覚が度々起こりました。いや、違いはいっぱいあるので、冷静によく考えればわかるのですが、、、でも、同じ英語圏だし、間に日本に帰ってた時間短かったし、、、結構、本当に頭が混乱してました。がく〜(落胆した顔)ふらふら次項有

そういえば、イギリスのオックスフォードにはクライストチャーチカッレジというのがあるんです。「あ、NZの都市の名前と一緒〜」と思い興味をもち近くに行ってみたら、ハリーポッターの食堂に上がる階段と、食堂風景が撮影された学校と書いてあり、それをみたくて見学に行ってみました。迫力のある歴史を感じる学校でした。ビル

さて、この街の中心地 City Centre

(注…Centerはアメリカ綴り。イギリス英語ではCentre。実はこれ、私がであった始めてのイギリス英語です。高校生のときのNZで、ホストファミリーの車の中からお店か何かの看板のCentreという文字をみて、

「あ、綴り間違ってるー!」

と思って辞書を引いたときに書いてあった「イギリス英語でCenterの意味」という文。それまではイギリス英語とアメリカ英語があるなんてこともしらなかったから、大変な驚きでした。)

その、City Centre のど真ん中にあるのが大聖堂広場、Cathedral Square。

大きな 迫力のある大聖堂が街の真ん中にどどーんと立っています。夜撮ったものですが、写真です。綺麗でしょう?^^

shum070412.JPG



大聖堂の写真、いっぱいあるだろうと思ってたら、撮ってなかったですね^^;今度UPしますふらふら

(そう、住み始めて最初に行かないと、、観光行ったり写真撮ったりしなくなるんですよね、、いつでもいけるやとか思っちゃうし、、、で、最後には結局時間なくていけなくなって、、ぶつぶつ、、、。私だけでしょうか?)

小さな街ですが、必要なものは大体すべて揃っているし、大きすぎず小さすぎず、緑も多くのどかな街。住むにはいいところだなと、気に入っています。お勧めです。あ、もちろん 観光にもお勧めです!

機会ありましたら、ぜひぜひおこしくださいねわーい(嬉しい顔)

ではでは、シュムでした!

ひらめき
クライストチャーチって、どこにあるのですか、という方。
CHCHと書くのですか、という方。
30万人は多いです、という方。
ハリーポッター好きです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)

posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | わたしの街
この記事へのコメント
10年前にホームステイされ再びNZとは、すごく魅力のある国なんですね。大聖堂の夜景きれいです。このままワープしたい感じです。
でもそれではあまりイージーすぎるか。(笑い)
Posted by 俊 at 2007年04月12日 06:03
10年前にNZに行かれて再び訪問とはすごく魅力ある国なんですね。大聖堂の夜景きれいです。確かにいつでも行けると思っているとなかなか行かないですね。これはどこにいても同じだと思います。人間の性でしょうね。
Posted by 俊 at 2007年04月12日 06:11
私も高校1年の時クライストチャーチに語学研修で1ヶ月Christchurch College of Englishにいました!とてもきれいな町で移住したいと思うぐらいでした(笑)大聖堂、美術館、ウィロウバンク動物公園、追憶の橋、サインオブタカヘなど色々な所に行きました。ホームステイ先はHalswellだったのですが行った時期が12月だったのでクリスマスのイルミネーションが各家庭でとてもきれいだったことをおぼえてます。NZでの生活で私は文化の違いなど色々な事を学びました。また海外に興味を持ついい機会になりました。
海外は大変なことも多いけど改めて日本について、自分について考えるいい機会になると思うので楽しんでください。

いいなぁ〜私ももう一回行きたい!
Posted by ちほ at 2007年04月12日 13:38
クライストチャーチ、いい町ですね。観光で行くのと実際に暮らすのでは印象も違うと思いますが、暮らしやすい町なのですね。また、クライストチャーチ情報書いてください。楽しみにしています。
Posted by Kickoff-T at 2007年04月13日 09:51
>>>ちほさん
はじめまして!!コメント、ありがとうございました^^
ね、綺麗な街ですよね^^
また機会ありましたら、ぜひぜひいらしてくださいね^^
その時のためにまた穴場情報なども、、そのうちご紹介しますね^^

>>>俊さん
いつか近い未来、本当にワープの機械ができたらいいのになって思いますよ。私も子供の頃からドラえもんのどこでもドアが早くできないかなって思ってました。
いつでもいけると思ってると行かない、人間の性。そうですね、、それにくわえて寒くなってきて外に出たくなくなってきたから、そろそろ早めに観光に行かないとやばいなと、本気で思いはじめてます。

<<<Kickoff-Tさん
はい、暮らしやすい街ですよ^^
はい、またそのうちクライストチャーチ情報書きますね!楽しみにしててください^^
Posted by シュム at 2007年04月13日 22:01
観光したいなーψ(>ω<)ψヮ〜ィ♪

最近は県外すら出てない( ̄▽ ̄;)アハハ…

Posted by あんず at 2007年04月15日 17:58
>>>あんずさん
はじめまして^^
コメント、ありがとうございました。

クライストチャーチ、観光するのにとてもいいところですよ^^
機会がありましたらぜひいらしてください!!

またブログ、みてくださいね^^
Posted by シュム at 2007年04月16日 09:01
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。