.

2007年04月06日

「〜そうだ ニュージーランド 行こう〜出発準備@」

こんにちは、まだ日本にいるKemです。揺れるハート

kem070406_2.jpgニュージーランドは秋のようですが・・日本は桜が開花し、お花見シーズンとなりました。わーい(嬉しい顔)クリスマス
ガイドブックによると、クライストチャーチの桜は9月中旬ごろ満開になるらしいですね。今年は桜を二度も楽しむことができると思うと、とてもわくわくします。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


kem070406_1.jpg桜といえば・・花見だんご!?ニュージーランドにも美味しい花見だんごがあるのか・・すこし気になっています。

わたしは4月13日にオークランドに到着する予定なので、それまでは出発準備情報と、今の気持ちを整理しながら書こうと思います。これから渡航を考えている人に少しでもお役に立てたらうれしいです。黒ハート決定キスマーク




出発までのスケジュールはこんな感じでした。
@パスポート取得
Aビザ申請→取得
B語学学校に通う人は語学学校の手配
C航空券の手配
D海外旅行障害保険に加入
E持ち物の準備


※ほかに用意しておいたほうがいいもの
・クレジットカード
・国際運転免許証
・国際ユースホステル会員証

☆お金の準備
☆英語の勉強


また、の治療費は海外旅行傷害保険に入っていても、基本的にカバーされないので、出発が決まったら歯の治療は早急に始めておいたほうがいいそうです!

わたしは現在、スケジュールE「持ち物の準備中」です。

海外経験は今回のニュージーランドで5か国目になります。

初めての海外は、大学3年の夏休み。サンフランシスコで2週間、語学学校に通いながらホームステイをしました。家

語学学校では・・日本人の友達ができ・・いっしょにイチローの試合を観戦したり野球、ゴールデンゲートブリッジまでサイクリングしたりと・・英語の勉強は全然できませんでしたが(苦笑)、今でも愉快な思い出です。ぴかぴか(新しい)

ホームステイ先のホストマザーは、カラオケとダンスが好きでとても陽気な人でした。いっしょにスコット・マッケンジーの

「花のサンフランシスコ♪」

とザ・ビートルズの

「Hey Jude♪」

を熱唱。帰国の日、ホストマザーから「Hey Judeを聴くとKemを思い出すわ〜」と言われたとき、しみじみしてしまいました。世界がひとつになれる・・音楽は、いいなあ・・と思った瞬間でした。

ただ、英語でのコミュニケーションは難しく、うまく話すことができなかったので、ニュージーランドでは積極的に会話をしたいと思っています。今のところ、渡航後1か月間はホームステイをする予定です。家ハートたち(複数ハート)

さて、次回は「持ち物の準備」について書こうと思います。何か必須アイテムなど、あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

ひらめき
花のサンフランシスコ♪って、どんな歌ですか、という方。
ビートルズ、好きです、という方。
桜きれいですね、という方。
団子好きです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)

posted by キックオフNZ at 04:47 | Comment(5) | TrackBack(0) | 留学準備
この記事へのコメント
花見、いいですね。だんごもいいですね。食べたいです。花のサンフランシスコとHey Judeを熱唱というのが、いい感じです。どのくらい熱唱したのですか?Hey Jude は、最後の最後まで延々と歌ったのでしょうか。それならすごいです。

持ち物準備情報、楽しみにしています。
Posted by Kickoff-T at 2007年04月06日 05:01
花のサンフランシスコっていい歌ですよね。
私もむか〜し、昔歌いました!(笑い)
先日、テレビでNZの特集をしてたのをたまたま見ました。奇麗なところですね。自然が豊かでKemさんが惹かれた気持ちがわかります。
5カ国目ってたくさん外国へ行ってるんですね。どこかな?私はNYとハワイだけです。今度は是非NZへ行こうと思います。そして帰りはオーストラリアに寄る計画にしま〜す。行くぞ!絶対に!
Posted by 俊 at 2007年04月06日 06:26
 きれいな桜ですね。どこのしだれ桜でしょう。 今日はとてもお天気がいいので私も花見に行って来ます。 花見団子も食べてきま〜す。 渡航準備頑張ってください。
Posted by 翠泉 at 2007年04月06日 09:36
お花見、日本の桜はもう2年みてないなあ>。<桜好きのシュムとしてはつらいです>。<

春に桜をみると、日本に生まれてよかったなあって、つくづく思います。
海外で桜を見る機会も多いんですよ。
最初は、日本以外にも桜ってあるんだってびっくりしました。
桜をみると、感動します。
綺麗な写真、ありがとうございました^^
出発準備、頑張ってくださいね^^
Posted by シュム at 2007年04月06日 20:03
>>Kickoff-Tさん
花見だんご、おいしかったです。
「花のサンフランシスコ」と「Hey Jude」は最後まで熱唱しました。「Hey Jude」は延々とNananana……♪ですが、ホストマザーといっしょに楽しく歌いきりました。
いい思い出です。
持ち物準備、これから頑張ります。

>>俊さん
「花のサンフランシスコ」、本当にすばらしい曲ですよね。「花のニュージーランド」っていう曲もあったらいいのになあ・・。
海外は中国、韓国、セブ島に行きました。機会があればいろいろ書きたいと思います。
NYとハワイ、いいですね。次はぜひニュージーランドへ!

>>翠泉さん
ありがとうございます、渡航準備がんばります!写真は3月の醍醐寺の桜です。
翠泉さんも、お花見楽しんできて下さい。


>>シュムさん
桜・・きれいですよね。最近は毎日、夜桜散歩!?しています。ほんとうに、日本に生まれてよかったです。
わたしはまだ海外で桜を見たことがないので、
ニュージーランドで桜を見たとき・・どう感じるのかとても楽しみです。
出発準備頑張ります、ありがとうございます!



Posted by Kem at 2007年04月07日 00:22
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。