.

2007年03月07日

I preferエコ大国

こんにちは オークランドのDoraです。晴れ

丸一週間、仕事が休みなので休暇中はのんびり過ごそうと考えているDoraです。

のんびりした休暇を過ごす” 

みなさんにとって、たまに休日 どんなことでのんびりされますか?僕は日本にいた頃は、のんびり過ごすというと家でテレビを見ながらだらだら過ごして。。。
あ、これはだらだらですね。。。

今日は静かな場所で本でも読もうかなと思い本、バスに乗り込みましたバス。目的地はミッションベイオークランドのシティからバスで15分。こんな数分で、シティからビーチにいけるなんてオークランドに来た当初は、すこしびっくりしたものです。がく〜(落胆した顔)

平日の昼間ということもあってか、バスの乗客3,4人ほど。バスが走り出すと途中ハーバー沿いのコンテナ倉庫が見えてきます。赤や橙、ブルーのコンテナ。。。Doraがコンテナ倉庫を前にいつも思うこと。実は日本で車両輸送関係の仕事をしていたのでコンテナは日常的に携わっていた商売道具。日本で詰まれた車やコンテナもこの中にあるんだろうなーと思うと、急に日本とニュージーランドが隣の国のように感じて、しみじみ。。。もうやだ〜(悲しい顔)

そんなことを考えていると、あっという間に目的地のミッションベイに到着。

dora070307_1.jpg今日はサニーディ。晴れ早速、ビーチに足を運ぶとKIWIたちが水着姿で、肌を焼いていたり浅瀬で泳いでいたり、のんびりした休日はこう過ごすのよ といわんばかりに楽しんでいました。あいにく水着を持ち合わせていなかったので、ビーチと隣接した公園にある大きな木を背に本を開きました。本わーい(嬉しい顔)

今日持ってきた本は

Tales FromMoominvalley (ムーミン谷のお話)
 
20代後半のDora世代なら伝説の生き物ムーミンわかるはず!北島旅行中に出会った友達からもらった本。実はニュージーランドで小説などは一度も買っていません。

周りの友達が帰国する際に、荷物になるからって本をくれるんですよね。今まで興味がなかったジャンルの本もこうして読むと結構はまります。いまは得体の知れないムーミンの生態に夢中です!こういう流し読みも海外生活ならでは と 思いますね。本の内容をじっくり読むには、必須の電子辞書。ほんとうにこいつにはお世話になっています。

ムーミンの本は対象年齢高学年くらいのレベルだと思いますが、たまになんだこれゃ?とおもう単語が出てきたりして語学って果てしないなー と毎回感じてしまいます。

そんななか、ふと背後から気配が。。。がく〜(落胆した顔)誰かに見られている気がする。。。眼鏡それもずーと冷たい目たらーっ(汗) クロい眼光が こわい。。まったくどこでもいるなーこいつ。。。犯人はシーガル。モバQ

dora070307_2.jpgニュージーランドのシティでもビーチでも至る所で見受けられる鳥。鋭い目つきで、人がくれるであろう餌をひたすら待ち、餌をあげたときには、ほかのシーガルの団体にかこまれる という。顔やしぐさはぜんぜんかわいくないですが毎日見ているだけあってなぜか憎めない存在。ランチのために持ち合わせたツナいりサンドウィッチをすこしちぎってやると、どこでみていたのかほかのシーガルたちもとんできて、”ぐぁーぐぁー”とえさの取り合い。モバQモバQモバQモバQモバQ自業自得なのだがうるさい。。。やっぱり彼らはにくい存在かなぁ。。。ハートたち(複数ハート)


でもこうやって、シティ近くに住んでいても、こんだけ住んだ海が近くにあるオークランドはやっぱりすごいなーと改めて感じます。

Doraの地元で近場の海といえば名古屋港にあたりますが、海が汚くて泳げない。。。そんなことを思うと、オークランドは街が発展していっても、いつまでもきれいな海は維持してほしいですね。

いつもビーチや山に行くと感心するのが

道端にゴミが転がっていない!ぴかぴか(新しい)

これってすごくないですか?ニュージーランドに来て、ポイ捨てする人もみたことがないのでKIWIのエコ意識の高さには感心しています。わーい(嬉しい顔)

以前こんなことがありました。ランギトト島という無人島に遊びに行き、山頂まで登ったとき、ちょうどミドルスクールの生徒たちに出くわしました。ちょうど昼間でランチタイムということもあり、皆、ランチを食べていたのですが、一人の子が食べ終わったお菓子の袋が風で飛ばされ、山の茂みの中にはいってしまいました。あわてて彼は、小枝が彼の顔に当たり”いててて”といいながら茂みの中に入りゴミを奪還。それを大事そうにリュックに入れていました。ふくろ

”こんな子供見たことがないなー” と思うと同時に、僕自身もポイ捨てをしていたなと反省させられる思いでした。ふらふら

あとゴミをすぐに捨てられるように数メートル範囲でゴミ箱を設置していたり、ニュージー政府もグッドジョブですね!

至る所で”自然あって、のんびりした休日が過ごせるニュージーランド”エコ意識が高い子供たちと政府に支えられ、自然大国をこれからも世界中の人々を魅了し続けることと思います。

ひらめき
ニュージーランドいいですね、という方。
たった今、ポイ捨てしました、という方。
ムーミン読んでます、という方。
シーガル、飼ってます、という方。
ランキング、今、何位ですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(Dora)


posted by キックオフNZ at 04:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | NZ Life
この記事へのコメント
Dora さん、ビーチ、いいですね。休日このビーチで本を読んでのんびり過ごすのは気持ちいいでしょうね。今年は例年より気温が高い気がします。雨も少ないし。この夏ワーホリに来た人は、いい夏を過ごせたと思います。

ムーミンって、今の十代は知らないのでしょうか?
Posted by Kickoff-T at 2007年03月07日 04:23
>kickoff-Tさん
いい夏です!本当に。雨が本当に少なく、ジメジメしていないので、自然に外にいる時間が増える感じです。
ムーミンどうなんでしょうか?知らない人はぜひチェックを!
Posted by Dora at 2007年03月07日 11:14
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。