.

2005年05月05日

ニュージーランドを極める

こんにちは、べっちです。ぴかぴか(新しい)


今日は週末行ったベイオブアイランドPARTU。


2日目、我らはパイヒアからフェリーツアーでホールインザロックを目指し出航。手(グー)


ホールインザロック


は大きな岩の中におあつらえ向きにフェリーサイズの穴が開いている=通るしかない、というまさにアドベンチャー用観光スポット。船


途中、3〜4頭のイルカに出会い超興奮。しかも水族館以外でイルカのジャンプを見れるとは!!


やるじゃないかイルカ、


サービス満点だぞ!!




パイヒア周辺のアイランドは、深いブルーの海に囲まれていてほぼ無人島のようなところ。それでもそこで生活してる人達がいてびっくり。モリで魚を取ってるんだろうか、火は自分で起こしてるんだろうか(まさかね。)なぞと想像してしまうくらい。


それでも


自然の中に生きている


という感じがとても羨ましかった!


さて、我ら一行はいよいよホールインザロックへ。


「水しぶきがすごいので濡れたくない人は中へ入って下さい」あせあせ(飛び散る汗)


というアナウンスは・・・完璧無視。

ここまで来ておいて何言ってんのと、私とチャイニーズ同居人は船の先端でスタンバイ。船は本当にギリギリのサイズで、むしろ穴にあわせて船を作ったのかと思うくらいぴたぴたと、ゆっくり岩内へ入る。と、中ではぐぉんぐぉん波が荒れまくり、私ですら投げ出されるかと思ったほど


エンターテイメント性

抜群!



穴はあっという間に出たものの、この揺れ感が病みつきになりそうだった。



そしてこのツアーの〆は


ウルプカプカアイランド。


これがすごかった。かわいい


着いた瞬間、私とチャイニーズ同居人は


「きゃー黒ハート


と乙女チックな歓声。


超―海がきれい!


bechi_050505.jpg





この感動はタイのピピ島(映画「ビーチ」の舞台)以来!南島を旅した時にもビーチは沢山行ったけど、この白い砂、そして遠浅で透明からブルーグリーンへとひた続く海は絶景!もう言葉は要らない。

ここでただぼーっとランチを取り、景色を眺め、静かな一時を過ごす、贅沢だー。わーい(嬉しい顔)



こうして我らの旅はあっという間に終わりました。結論:


「ディス イズ ニュージーランド!旅最高!」


ちなみに、家に帰ってくるとパパは


「猫が寂しがってたよ」猫


と自分の気持ちを猫に代弁させてました。


結論:「パパは一人で生きられない」

ひらめき
ベイオブアイランド行きたい、という方。
私も行きました、という方。
イルカ好きです、という方。
私も猫飼ってます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)





(べっち)
posted by キックオフNZ at 04:44 | Comment(10) | TrackBack(1) | ニュージーランド
この記事へのコメント
旅は、自分のいるべき場所の確認行為だと思います。

私は今いるところにいていいのでしょうか?
私のいるべきところは他にあるのではないだろうか?

私は10年前、9年前のニュージーランド旅行を通じて、ニュージーランドのこの自然の中に「ありたい」と思いました。
移住を決意した大きな理由の一つに、見たことのなかった空の青さがあります。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2005年05月05日 06:30
ニュージーランドには日本にはない景色がたくさんあります。

澄んだ水を見ると感動するのはどうしてなのでしょう?不思議。
Posted by Kickoff-T at 2005年05月05日 06:35
どうも!ジェイです。

ジェイも旅行大好きです!
べっちさんの記事を読んでベイオブアイランド、パーマストンノースから車でチャレンジしてみようかなと思いました。
丸1日くらいは車の中と、覚悟しなきゃいけないかもしれません(笑)

Posted by ジェイ at 2005年05月05日 11:02
そう、旅に行くといつも思うんですけど自然はとっても大きくて、人間って本当に小さいですよね。で、もう色んな事がどうでもよくなる・・・。

私にとってかつて旅は「OLのうっぷん晴らし」みたいな所がありましたけど、今は穏やかに旅を楽しんでいます。
Posted by べっち at 2005年05月05日 20:29
>自然はとっても大きくて、人間って本当に小さいですよね。で、もう色んな事がどうでもよくなる・・・。

そうですね。行き詰った時なんかは、とりあえず外に出てみるといいですね。
Posted by Kickoff-T at 2005年05月06日 07:03
はじめまして。
私も日本である程度働いてから海外に出てきました。
しかも、お姉さまと同い年。
今は、なぜかドイツに居ますがオーストラリアかニュージーランドにしようかずっと悩んでいたんです。
イルカなんていいですね♪自然がいっぱい!!
Posted by kirsch-torte at 2005年05月08日 15:17
kirsch-torteさんこんにちは。

ブログ拝見しましたが、ハードスケジュールでがんばってますねー。すごい。

私の知り合いもドイツにワーホリに行っていますが、いろんな国の中からなぜドイツを選んだのですか?
Posted by Kickoff-T at 2005年05月09日 04:39
kirsch-torteさん

はじめまして!べっちです。コメント有難うございました。
ドイツですかー。私がワーホリ先を決める時の選択肢が「英語圏」だったので、ドイツ考えても見ませんでした。

オークランドはアジア人が沢山いて、とても不思議な街です。
Posted by べっち at 2005年05月09日 14:43
ほんとだー。
なぜドイツを選んだんでしょう?聞かせてください。kirsch-torteさん

べっちさん、なぜオークランドを選んだのでしょう?
私は、個人的には、オークランドのような都会が苦手なので(大阪に長く住んでいたくせに)、ワーホリの人たちがなぜオークランドにあんなにたくさん住んでいるのか知りたいです。
仕事があるから、かなあ?

ベイオブプレンティ、いいところです。
ロトルアはもう冬のにおいがします。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2005年05月10日 00:59
こんにちはー!ジェイと申します。

ジェイの友達はハーフドイツ人で、ドイツはとってもいいところだよ!といつも言っています。真面目で、礼儀正しいところなんかは日本人と似てるかもしれないねといっていました。

はっぴぃきうぃさん
ジェイもオークランドのような都会は最近苦手ですね。ロトルアみたいなサイズがちょどいいですよね!
Posted by ジェイ at 2005年05月10日 18:58
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL


ニュージーランド
Excerpt: ニュージーランドニュージーランドは、南西太平洋の島国。2つの主要な島と、多くの小さな島々からなる。北西2000km先にオーストラリア大陸があり、南は南極大陸、北はトンガ、ニューカレドニア、フィジーがあ..
Weblog: ニュージーランド-Search
Tracked: 2005-05-15 14:47
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。