いよいよバックパッカーでの新しい仕事が始まりました。

初めて英語環境で働いてみた感想は
...ただただ混乱!!!!

人より覚えるスピードが3倍は遅い私にとっては、初めての仕事ってだけでも混乱してしまうのに、ゲストの方とコミュニケーションを取る時の英語の会話にまた混乱。

ヨーロッパ系の顔がみなさん似て見えてさらに混乱。

横文字の名前が難しすぎて混乱。

しまいには同じ日に同じ名前のゲストが同じ時間に2人って…。
もう意地悪かな?って思ってしまう偶然まで重なり、初日の最後の方はもう混乱を通り越して眠たくなってしまいました!笑

今はまだ、日本人の引き継ぎの方が丁寧に日本語で仕事を教えてくれていますが、それもあと3日で独り立ちしなくてはいけないと思うと…
眠くなっている場合ではないですね(^^;;

でも引き継ぎの方とゲストの方々が互いに築いている信頼関係や、楽しそうなコミュニケーションを見ていると、私も早く仕事(と英語♡)に慣れて、この仕事を楽しみたい!
と思いました。
ここでもかなりいい経験がたくさん出来そうです。

目標は、脱!英語苦手病。
脱!人見知り。
そして、脱!恋愛ニート!←

ーTODAY'S LOCALー
私は旅行でバックパッカーを利用した際、大体は1泊、長くても同じ場所に2泊しかしたことありませんでしたが、働いてみて分かったのは案外長期滞在のゲストの方が多いという事です。
もちろん、場所や居心地にもよるんでしょうが、私の働いているバックパッカーでは、すでに1年ほど滞在している方もいるそうです!!
家かっ!笑
銀行ID開設のご案内や、周辺の情報提供、携帯SIMカードの提供までやってます。
また、リピートで戻ってこられる方も多く、ここでの出会いや経験もまた、貴重な体験となり、宝物になっていくんだろうなぁ。と感じる今日この頃です

(Mai)
きっと素敵な出会いがたくさんあると思います!!
ただ、まだ緊張のあまり、その出会いを少ししか楽しめてないですね!笑
もったいない!
早く英語と仕事マスターして、もっと充実させたいです♪