
Maiです。
本年もよろしくお願いいたします。
と、言ってる間にもう1月も後半ですね(^^;;
日本は例年にも増して寒さが厳しいようですが、皆さん体調など崩されておりませんでしょうか??

私はというと、人生初の夏の年末年始を満喫しておりました。

日本では、クリスマスイベントを24日メインで組む方も多いと思いますが、NZでは25 日当日が大本命です。

各商店や、主要大型スーパーまでも"christmas holiday"でお休みになる為、ホリデー前(特に24日)は、パーティーに向けて買い出しのお客さんがとても多く、売り切れ商品が続出していました。
売り切れている商品をよく見ると、Kiwiの人々がクリスマスパーティーで、どのようなメニューを好んで食べているかが容易に想像できて、ちょっと面白かったです。

そしてせっかく貴重な夏の年末年始だからという事で、大晦日を前についに海で初泳ぎ!!

ついでに31日も2012年最後の泳ぎ締め!!


1月1日はビーチで元旦BBQ(^-^)
からの、2013年の泳ぎ初め!!

友達の家で2週間の英語勉強会(私はほぼやってない…笑)、特番の映画三昧など、お正月というより完全にお盆休み気分のローカルホリデーを過ごしました。
NZでは"お正月"という概念が無い為、クリスマスが日本でいう元旦のようなものなんですね。
1月1日は割と営業しているお店がほとんどでした。
それにしてもNZの年越し。特番で有名映画は連日放送されていましたが、(大晦日は何故かタイタニック…ちょっと縁起悪い気が…笑)特にカウントダウン特別企画番組などもなく…。
1番組のみ30秒前からテロップを出し、年明けと同時にオークランドシティのスカイタワーからの花火のlive映像を流していましたがナレーションもバックミュージックも特になし!
思ったよりあっさりとしたNZの年明けに、少し肩透かしをくらった気分の私でした。

ーTODAY'S LOCALー
そしてもう1日NZで欠かせない日が12月26日の"boxing day"
クリスマスの翌日に、クリスマスプレゼントの箱を開ける日という由来からそう呼ばれているそうなのですが、この日は家電・衣料品含め、どのお店も大セールを行います!
私も好きな洋服屋さんへ開店前から行ってきましたが、ベルトが3本で2ドル(約140円)、帽子が1個5ドル(約350円)、可愛いノートが1札1ドル(約70円)など、意味の分からないほどの安さに、久しぶりに買い物欲が抑えられませんでした(^^;;
でも貴重な現地のイベントですし…たまにはいいですよね!?!?

(Mai)
にしても安いね☆そら、ここぞとばかりに買いあさるっしょ〜♡
ことしもよろしくお願いいたします
せっかく夏のニューイヤーだったので、日本ではぜったいに出来ないことをやってみました(^-^)
新年気分にはなれませんでしたが、とても素敵な経験でした!!!
ほんと、貴重な体験ばかりさせてもらっています。
ありがたいですね(^-^)
それにしても本当に安かったです!洋服も少し買いましたが、無駄に(?)帽子2個、ベルト5本…買ってしまいました。笑!
で、1200円もかかってないです♪(≧∇≦)♪