.

2007年01月08日

Love&Peaceなニュージーランド

はじめまして、Doraといいます。晴れ

名前の由来は、愛知県出身で、うまれてドラゴンズファンということと唯一書ける漫画のキャラクターがドラえもん(?)ということで付けました。わーい(嬉しい顔)

dora070108.jpg去年の7月にワーキングホリデーを使い、スカイタワーが代名詞のオークランドにきて早6ヶ月目になります。

海外滞在を考える際、みなさんもいろいろな目標、理由で渡航されると思いますが、私も、日本を発つ際、4つの目標を立てました。


@日本で英語教育に携わる仕事がしたいので、Kiwiの教育現場に潜入し、経験を積む

Aニュージーといえば、バンジー、スカイダイビング等のデンジャラススポーツ大好き王国なのでチャレンジ!

Bロックミュージック好きがたたって、おもーいベースギターを重量OVERでチャージとられるもひっぱってきた、それもKiwiバンド結成の為!

Cせっかくの海外生活、やっぱり異文化交流をおもいっきりしたい!


こんな誓い(?)をたて、現在に至っています。

こちらにきて3ヶ月は語学学校に通い、その後は英語教育に携わる仕事をこだわって探し、運良く私立の女子中、高校での日本語教師アシスタントの機会に恵まれました。教職の仕事はセミナーごと、日本語という特殊な科目である為、なかなか機会がないというのが現状のようです。たらーっ(汗)

女子高という世界を知らずに飛び込んだわけですが、超活発的なKiwiの女の子の圧倒的なパワーにまいりながらも、楽しく励んでいます。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

語学学校にはいると、様々なスクールアクティビィティがある場合が多いです。そのひとつであるロトルア旅行に、こちらで知り合った台湾人の友達と出掛けました。

ロトルアに近づくと、オークランドでは確認できなかったニュージーらしい動物、羊や牛、広々とした牧草地をみることができ思わず、スクールバスの中で”☆;:@♪”と言葉にできない声を漏らしてしまいました。この旅行のメインイベント、スカイダイビングもDoraより6歳年下の台湾ヤングボーイに唆されチャレンジしましたぴかぴか(新しい)

セスナで上空まで上がり、後ろについているKiwiインストラクターが、唯一知っている日本語”一番スケベ”と同時に叫び、セスナから落下↓本当に2,3秒は、あまりの体感スピードに”しんだ〜”と思いました。

小さなパラシュートがひらくと、落下スピードも減速し、大きなパラシュートがひらく頃には、”いきてる〜”という実感とともに、”I were bird,I'm frying!"とどっかのB級映画にでてくるようなセリフまで、かましていました。ちょうど夕日が落ちる時間帯で、サバンナのドキュメンタリーのような美しい景色を上空で満喫しました!

Kiwiバンド結成は、残念ながら、できてません。部屋で暇なときに楽器はいじりいつでも戦闘態勢は整えてるんですけど。。。

異文化交流がして〜ということで、Kiwiホームスティを6週間経験したあとは、様々な国の人々が集まるホステルに滞在しています。ここはキッチン、トイレが共同で部屋は、シングル、ダブル等があります。Kiwiの人々はそれほど多くはないですが、アジア系、ヨーロピアンが集まり、共通の言語は英語になるので、かなり、お気に入りの場所です。決定キスマーク

オークランドに限らず、ニュージーランドでは、ホームスティ、フラットシェア、バックパッカー、ホステルなどで、知人、他人と共同スペースを使う機会が多く、”人は皆、共同体”スタイルの国といえそうです。

こんなことを書いていたら、ジョンレノンのイマジンを聞きたくなりました。

♪I hope someday you'll join us and the world will be as oneるんるん

Doraの気持ちを少しでも共感できた方、コメントお待ちしています!

ひらめき
Dora さん、はじめまして、という方。
スカイダイビング、いいですね、という方。
ジョンレノン、大好きです、という方。
イマジンって、どんな曲ですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(Dora)



posted by キックオフNZ at 04:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | ブログライター紹介
この記事へのコメント
Doraさん、こんにちは。これからよろしくお願いします。ワーホリの人はホステルに滞在していることも多いですね。いろんな人と友達になれるし、日本ではなかなかできない経験ですね。

日本語教師アシスタント情報も楽しみにしています。
Posted by Kickoff-T at 2007年01月08日 04:48
Doraさん、はじめまして。Kickoff New Zealandスタッフのはっぴぃきうぃです。
Doraさんの由来は、ドラゴンズファン+ドラえもんですか。ドラえもんはドラ焼きがすきだからドラえもんですか?それにしてもなぜ猫のことを「ドラ猫」っていうのかな。
どらどら、これからもよろしくお願いします。

ワーホリにくるとき、Doraさんのように、目標を決めてきて、実現できたかどうかを自分で確かめながら生活するっていい方法ですね。
私がニュージーランドに移住する時に、目標としていたことをもう一度思い出してみようと思います。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2007年01月08日 06:09
>Kickoff-Tさん
こちらこそ、宜しくお願いします。
ホステルで知り合う仲間は、本当に多国籍で、私が通学していた語学学校よりバラエティー豊かな人たちに出会えますね。
日本語教師アシスタントの仕事も2月中旬に再開した際には、報告します。








Posted by Dora at 2007年01月08日 09:37
>はっぴぃきうぃさん
はじめまして、はっぴぃきうぃさん。
ドラえもんは、確かにどら焼きが好きですね、はっぴぃきうぃさんに指摘されるまで
忘れていました(笑)
どら猫の「どら」について私も知らなかったので調べたところ…驚愕の事実が…
なにせ、どらは「のら」の意味があるらしく怠惰、放蕩、道楽という意味があり、どら猫は、よそのものを盗んだりする悪ーい
猫の事を指すようです(汗)そんなことにならぬよう精一杯頑張ります!
Posted by Dora at 2007年01月08日 09:53
Doraさんこんにちは。
これからも楽しいブログ楽しみにしてますよ☆
Posted by Yuki at 2007年01月08日 22:03
>Yukiさん
こんにちは Yukiさん。
ニュージーライフをできるだけ素直に
伝えていきたいと思います。一人でもニュージーランド行きたいなと思ってくれれば幸いです。
Posted by Dora at 2007年01月09日 08:58
やあDoraさん
Doraダディの友達のらくだです。
イマジンはいい歌詞を持った曲ですね。
紅白歌合戦で唯一聴けました。
Doraさんのバンドで演奏できると
いいですね。

Posted by らくだ at 2007年01月10日 14:44
  やあDoraさん
Doraダディの友達のらくだです。
イマジンは良い曲ですね。
紅白歌合戦で唯一聴き入りました。
Doraさんのバンドで演奏できると
いいですね。
Posted by らくだ at 2007年01月10日 14:53
>らくださん
こんにちは らくださん
ブログにも書きましたが、バンド結成は
かなりの難問になりつつあります。このまま迷宮入りする前に何とかしなければ。。。ホステル、ショップでよくビートルズが流れています。やはり彼らの音楽はワールドワイドですね。イマジン、平和を呼びかけるメッセージとして最高です。
Posted by Dora at 2007年01月12日 16:07
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。