先日もお話しした通り、現在主に就職活動の為に日本に一時帰国しているのですが、久々にお料理上手の母や姉の作ってくれるご飯を食べ、外出して夜に帰ってきても家には明かりがついていて、「おかえり」と出迎えてもらえる実家の生活を満喫しています

やっぱり家族っていいものですね。

ただ前回の帰国からまるまる1年経っていたので、時差の4時間が意外と辛かったりもします。しかも思っていたより時差ぼけが長引きます。。

ニュージーランドから日本へ来る場合は日本の方が時間が遅れているので、時差ぼけが多少辛くてもゆっくりと寝ていられたりもしますが、日本からニュージーランドへ戻る際は逆に4時間も時間が進んでいる所へ向かう事になるので、これはかなり辛い事になるのでは‥と、今からすでに悩みの種となっています。

十何時間も時差がある国に留学等をされている方なんて、一時帰国の時相当大変なんだろうなぁと今回心から感じました。それともこの長引く時差ぼけは、年齢のせいなのか‥
それもなかなか否定できない所です。。。

参加予定のキャリアフォーラムの日程も近付いてきた為、ここ最近はひたすらに参加企業チェックと面接準備、履歴書作成などをして毎日が過ぎてゆきます。
今まで英語の履歴書というものを書いた事が無かった為、思っていたよりも時間がとられてしまっている上に、フォーラムには英語・日本語併せて数十枚を持参していく事になるので準備にはまだまだ時間がかかりそうです‥。
来年以降にフォーラムに参加される方がいらっしゃいましたら、早め早めの準備をお勧めします。。
そういえば今回就職活動開始に向けて色々と調べ出した際に分かった事なのですが‥私は今大学で勉強していますが、日本で専門学校を卒業後しばらく働いてからの今なので、そうなるとこの後大学を卒業しても、就職の際、新卒ではなく中途扱いになるのだそうです。
いやぁ知りませんでした。なんだかこういう分類ってすごくややこしいですね。最近は有難い事に、色々なタイプの就活生に門戸を開いてくれている企業が少なからずあるようですが、それでもやはり海外留学生の日本での就職活動というのは難しい事が盛りだくさんだなと感じずにいられません。
頑張らねば

さてさてそういう事で、そろそろ本腰を入れて就職活動に取り組むことになるので、私はこちらのブログを2月の初め頃までお休みさせて頂くことになりました。夏休み明けにまたニュージーランドに戻るまで、私ももう1人のライターのMaiさんのブログでニュージーランドを感じる事になりそうです。
日本は毎日とても寒いですし、皆さま風邪などひかれないようにお体に気を付けてくださいね。

ニュージーランドの皆さまは、短いけれどとっても気持ちの良いニュージーの夏を思い切り満喫してくださいね!

まだ少し早いですが、皆さま素敵なクリスマスを

そしていいお年を

(まみ)