.

2006年12月05日

Karekare ホースレース!

こんにちわぁ、cheikoですッ。晴れ

12月に入り12、またまたスカイタワーのライトの色が変わりました〜 今回は、クリスマスツリー色ですクリスマス。頭のほうが赤、あとは緑へと大変身。どれもこれもキレイでしたが、まさに季節通りの色合い、cheikoのお気に入りです☆黒ハート

cheiko061205_1.JPGさて、週末はちょっとしたホースレースに行ってきました!オークランドのシティから車で40分南西へ下ると、Piha(ピーハ)というビーチ村があります。これからの時期、Pihaはたくさんの人で賑わいます。舗装された道に沿ってブッシュを抜けると、目の前に広がるのは美しーーいビーチ。宿泊施設やキャンプ場が充実していて、この時期と夏はオークランドの雑踏から駆けつける人が多いのだそうです。この地域だけ専用のラジオも流れ、常夏の島へ来たような感覚に陥ることができます。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)リゾート


cheiko061205_2.JPGホースレースはPihaから南へ車で10分ほどのところ、Karekare(ケレケレ)というビーチで行われました。PihaからはKarekareへの無料バスが出ています。このホースレースは毎年このくらいの時期に行われるそうなんですが、多すぎず少なすぎずの適度な量の人が集まっていました〜
多かったのはやはり子連れでくる家族、あとはカップルだったりお友達同士だったりそれぞれ。ピクニックを楽しんだり、ホットドッグが売られていたり、大金ではないけれどちょっとした賭け事もできるようになっていました。馬といえば乗馬、ニュージーランドに来て以来、動物と接する機会が増えたせいか、ワーホリ中に必ず乗馬を習いたいと実は考えています。なので、友人(以前、山奥で暮らすKIWIライターという記事を書いたときの人)が「ホースレースがあるんだ、おいでよ!」と誘ってくれたときは飛び上がって喜びました(笑)

Karekareに到着、まずは案内どおりに車を止め、ビーチへと向かって歩くこと5分。ビーチへと続く小川へと辿り着きました。どうやらこの小川を渡らなければビーチへは辿り着けない様子がく〜(落胆した顔)。皆さん、裸足になって2メートルほどの小川を渡っていたので、cheikoも張り切って裸足に!ひゃぁ、冷たい!!でもでも、ビューティフルな天候の中、大自然のど真ん中で流れる透き通ったキレイな小川、さっさと渡ってしまうのは勿体無く感じ・・・深〜い深呼吸を3回してみましたキスマーク。これ、オススメですッ。体中で自然を感じることはとっても癒しになります

小川を渡った後はもうビーチが目の前に見え、たくさんの人と馬が集まっていました。水辺で乗馬をする人、いい絵になっていました☆ ニュージーランドの砂は黒く、磁石が含まれていることが多いです。でもそのせいなのか、砂浜は太陽の下でキラキラと瞬いて見えるんです!cheikoは白浜よりこの黒浜が好きです♪ と感動してはしゃいでいたら携帯を落とし・・・磁石が携帯に思いっきりくっついてしまいましたが。。まだ使えるので問題はなさそうです(笑)

さてさて、ホースレース開始!!

cheiko061205_3.JPG1キロほどの長さを5頭の馬が一気に競走。すぐ目の前で見られるため、とにかく迫力がすごかったです。実はこんなに身近で見れるプライベートな競馬は人生初♪ きっとこれからどんな大きなホースレースに行っても、今回のこのプチホースレースはとっておきの思い出になりそうですッ。

皆さんは乗馬には興味ありますか?せっかく挑戦するなら絶対にニュージーランドだと思います!!cheikoは仕事が落ち着いたら、乗馬教室に通おうと思っています。そしていつか、PihaやKarekareのような美し〜〜いビーチを馬に乗って走り抜けてみたいです☆ 一緒にいかがですかexclamation&question

ひらめき
ホースレースいいですね、という方。
私も行きました、という方。
その日騎手として出場してました、という方。
その日馬として出場してました、という方。
調教師です、という方。
ランキングって、どうなっているんですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング








(cheiko)

posted by キックオフNZ at 05:12 | Comment(5) | TrackBack(0) | ニュージーランド
この記事へのコメント
これ、すごいですね。暴れん坊将軍みたいです。

日本で乗馬を習うといえば、かなりお金がかかるイメージですが、ニュージーランドではどうなんでしょう?
Posted by Kickoff-T at 2006年12月05日 05:54
>Kickoff-Tさん
ビーチで見る競走馬はとってもかっこいいですッ。ハハッ、暴れん坊将軍ですか、はい、まさにそんな感じでした(笑) 日本より乗馬を習える施設は多いように思いますが、かかるコストはやはりこちらも高いようです!
Posted by cheiko at 2006年12月05日 06:43
実は僕も乗馬やって見たいと思ってたんですけど、
なかなか機会がなくて、、
昔北海道で少しだけ乗ったんですけどね^^;
馬は目がかわいいですよね(^o^)
仲良くなってみたいなー(^o^)
Posted by ☆ at 2006年12月05日 09:37
すごい!この馬の写真。
まるで映画みたいですね。
一度観にいってみたいです。このレース。
Posted by はっぴぃきうぃ at 2006年12月05日 11:07
>☆さん
小学生のころに一度乗ってみたことがあるんですけど、当時の私にはとっても怖かったです。北海道といえば、NZと景色が似ていると言われていますよね!馬の目、いつもウルウルしているような〜はい、可愛いですッ。私もいつか馬とお友達になってみたいです。

>はっぴぃきうぃさん
馬さんたちによるちょっとしたバケツ運びゲームなんかもしてました。あと、ポニーも競争頑張っていましたよ!!機会があれば是非♪
Posted by cheiko at 2006年12月05日 14:34
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。