
One Tree Hillの子羊たち、少し前までは興味津々で私たち人間を食い入るように見つめていましたが、少しずつ色々学んでいる様子・・・近寄るとただ闇雲に背を向け逃げるようになりましたぁ! ずっと見守ってきたcheikoとしては少し寂しいですが、成長とともに賢くなる姿にはこれまた感動を覚える今日この頃です

さて、子羊も成長し、日差しも強くなってきた10月上旬in New Zealandで、お天気の良い週末は何をして過ごしたいですか?
cheikoは3週間に1度のペースで
ゴルフコースへ出掛けます♪

日本でのゴルフのイメージって??
「おじ様のスポーツ」
「かなり本気の趣味」
「宮里藍ちゃん」
と一般の人にはちょっと遠いところに置かれている取っ付き難いイメージではないでしょうか(笑) 実は、父親にくっついてゴルフレンジに数回出掛けただけでコースへは日本では行ったことがないcheikoです。対して庶民派ニュージーランド、人口約350万人に対し400ヶ所以上ものゴルフ場! 人口に占めるゴルフ場の数割合はなんと世界一なのだそうです。


今回はTakapuna(タカプナ)ゴルフ場へ行ってきましたッ。
パブリックコースなので$25(日本はこの10倍ですよー)と安く、服装も自由〜ニュージーランドはセルフプレーなので18ホール続けてのんびり4時間かけてプレイしました!
初心者でもゴルフクラブやシューズは貸し出ししているので大丈夫。パブリックコースなら特別予約の必要なし、「思い立ったら吉日♪」そのままゴルフ場へ向ってください。
まだまだ初心者のcheikoですが、ニュージーランドのゴルフコースは自分のペースで比較的ゆっくりとラウンドすることができます。
ボールを打つ前に広〜いコースを眺め、目を閉じます―
まずは聴覚を働かせ鳥の声に耳を傾けます―
元気なさえずりや美声がオーケストラのようにあちらこちらから聞こえます―


ここでちょっとした気をつけてほしいマナー講座!
・ボールを打った時に掘ってしまったボールマークは、飛んでしまった芝生を戻してあげましょう。
・ボール探しに時間がかかる場合は後続者を先に行かせるなどほんの少しの気を使いましょう。
・ボールが変な方向へ飛び、打球の飛行方向に人がいる場合、とっさに”Fore(フォア)”と叫びましょう。
※Foreとは「危ない、ボールが行くぞ」という間投詞、ゴルフ用語です。
・”Fore”と聞こえたら、木の陰などに隠れ自分の頭を守りましょう。
の4点が主です。
また、今回気づいたゴルフ場でのKIWIらしいビュー(眺め)!
・住宅地に隣接したゴルフ場のため、コース内を散歩またはジョギングしている人がいた…。笑
・犬の散歩まで…。爆
・モーターウェイ(高速道路)がすぐ隣に走っているのに、高い網で囲まれていない…。
・ゴルフコースが庭となっている家を数軒発見!
・小学生の男の子たちも大人の付き添いなしでラウンドしていた〜
・何故か裸足でプレイするKIWIもいた。(危ないのでマネはしないでください 笑)
こんな週末はいかがでしょうか?
ニュージーランドではゴルフは気軽にできるスポーツです! また、出会いの場でもあります〜。変な話、低コストで履歴書やプロフィールの趣味の欄に「ゴルフ」と書けるのも、なんだか得した気分です(笑)


I’m totally enjoying New Zealand Life!!!

ゴルフおもしろそうですね、という方。
ニュージーランドでゴルフしたいです、という方。
私、ゴルフ部です、という方。
ゴルフって、おもしろいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(cheiko)
ロトルアもかなりたくさんのゴルフコースがあります。スプリングスで有名なハムラナにも9ホールのコースがあって、途中で鱒が泳いでいたりします。9ホール10ドル。
高校生からゴルフを本格的にやる人も多いですね。ロトルアボーイズハイスクールにはゴルフ留学もあって、日本人の留学生もいます。
はいッ!!こんなにゴルフのトーナメントの番組をKIWIと見たり、ゴルフレンジへ行って練習したり、こんなにゴルフというスポーツと身近になるなんてNZに来るまでは想像すらつかなかったです(笑)
「ゴルフ留学」されてる方、目指している方、是非大応援をしたいです☆ また、ゴルフ天国ニュージーランドだからこそ心から楽しめる・良いスタートが切れる留学になるのではと思います。
ロトルアへは週末を利用して遊びに行きたいと考えています♪
その際はその9ホールのコースでプレイしたいと思います。鱒にも出会いたいです☆.。.:*・°
高校生の時選択授業で打ちっぱなしをやって以来ですが、興味はあるのでやってみたいです。
何時間かかるか分からないですけどね(笑)
☆さんはご経験があるようなので、私よりもっと楽しめそうですね♪
通常18ホールでだいたい3時間半かかると言われています。
混み具合にもよりますが、初心者cheikoでも4時間で終えました〜 まぁ、NZですし気ままに(笑)
初めまして!ジェイと申します。
NZでゴルフ経験ありの元留学生でございます。ゴルフの腕はかなりの↓↓だったのですがパーマストンノースでメンバーになってプレイしておりました。NZは本当にゴルフ天国ですねー。日焼けはかなりしますが(笑)
これからもゴルフ楽しんでくださいねー♪
あれはforeと言ってたんですね。「ふぁー」と叫んでいるのだと思っていました。
ジェイさん、初めまして♪ コメント有難うございます!
実はジェイさんのことはよく知っていますッ(笑) ジェイさんのブログをたくさん読ませてもらい、なんだか身近の知り合いのような気分になってました〜 メンバーになってプレイされてたってことは、本当にハマってらっしゃったんですね!ゴルフ天国だからこそ、気軽に始められる部分もありますよねッ。せっかくなので一生の趣味にできたらと♪ ジェイさんもゴルフ続けて楽しんでくださいね!!
あれは結構大きな声で言わなきゃ聞こえないと思うんですが、スペルを知っていると自信持って叫べます!!笑 最初の頃は「ふぁー」でも「ふぇー」でもとりあえず叫んでましたが。