今回はちょっとややこしいです。

ここニュージーランドでは日本で言うところのデビットカード(キャッシュカードで銀口座から代金が直接引き落とされる)が多くのお店で使うことができます。
ニュージーランドではエフトポス(EFTPOS)と呼んでいます。
ほとんどどこのお店でも使用可です。多額の現金を持ち歩くのは危険なことと、引き出すのが面倒なので、あまりお財布には現金を入れていません。もちろん銀行口座にもあまり入っていませんが…(笑)。
便利なこともあって私もよく、というかほとんどいつも買い物では使用しています。妻にも同様の理由でそのカードを用意するべく、先日銀行口座を開きました。
日本でもそうですが、ニュージーランドでも銀行口座を開設するには身分証明が必要です。
IDとして使用出来るのはまずはパスポート。これはニュージーランドにいる日本人は誰でも持っていますね。
で、口座開設にはもう一つIDが必要となります。これは住所を確定するためということで何か住所が書かれているものということです。
我々日本人は「住民票」というお役所が出す住所の証明書がありますが、ニュージーランドでは特に「私ここに住んでいます」という届け出をする必要がないため、住民票に当たるものはありません。
なので他のもの、例えば電話や電気料金の請求書や銀行からの通知書等になります。
妻の場合、ここでちょっと問題が。

我が家は借家なので電気料金等の公共料金は大家さんに立て替えで支払ってもらっています。なので、請求書の名義は私達ではありません。これはワーホリや留学でやってくる方にも当てはまる方が多いのではないでしょうか?
パスポート以外の証明として、他にも雇用主からの証明や学生証があります。しかし、妻は働いている訳ではなく、学校に行っている訳でもない。つまり、どちらの証明も手に入らないということです。
18+という「私は18歳以上の大人だもんねID」を作ることもできるのですが、これも申請には同様にパスポートともう一つのIDが必要になります。
う〜ん、あ、日本でIDと言えば、そう「運転免許証」。
もちろんそのままでは使えません。こちらで使用するために国際免許を持ってくる方も多いのではないでしょうか?それがIDに使えるかというと、NOです。国際免許はIDとしては有効ではないのです。
ちょっとびっくり、がっかりです。
ちょっと話題はそれて、日本の免許証保持者はここニュージーランドでは視力検査等の適性検査のみであとは申請すれば免許証が取得出来るというすばらしくラッキーな取り決めがあります。
「じゃあ、日本の免許でニュージーランドの免許に書き換えれば??免許証がIDになるじゃん」
そうその通り。でも、この申請にも同様にパスポートともう一つのIDがまたもや必要になります。
そうなんです。何をするにも2つのIDが必要なんですっ!

つまり、堂々巡りで何も作れないじゃんということになります。
困ってしまいますね。
結局、妻の場合は私と連名でのジョイントアカウントという口座を開くことにしたので一応銀行のキャッシュカードは作ることができました。
もうここからはトントン拍子!!
免許の書き換え申請もできるし、妻個人の口座も作れます。
めでたしめでたし。
つまり、何が言いたいのかというとこれからニュージーランドにくる人はまず手始めは学校に行くことが手っ取り早いIDの取得方法になるのではないかなと…。
別に、キックオフさんに頼まれている訳ではないですよ…、念のため。
少しの間でも語学学校に行くことは英語に慣れるために加えて、このようなIDを作るというメリットもあるのだなと思います。
もちろん全部の地域、銀行で2つのIDが必要とされるとは限りません。が、私の場合ちょっと苦心をしました。他でも、こういった事態も起こりえますので、ちょっと体験を書いてみました。
「銀行口座なんて要らねえよ、いつもニコニコ現金払いだもんね」という人はそれもいいですが、長期で滞在する方にはやっぱり必要なのではないかと思います。
ちなみに日本で支店のある銀行では日本で申請をしてから渡航後、正式に開設出来る口座もあるようですが、詳しく知りません。
どなたか知っている方いたら、詳しく教えてください。他にも口座開設の手段ももちろんあると思いますが、みなさん何かいい方法をご存知ですか?
(しゅう)
IDについてなんですけれど、
確か、お金を払えば身分証明のためのIDカードが作れたような… って思ったので念のため調べてみました。
多分、私が聞いたことあるのは +18カードのことですね。何かパスポート以外に身分を証明する物がほしい場合はこのカードを買うと良いかもしれません。
コメント失礼しましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
+18カード、お金かかるんですねぇ。
知りませんでした。
ID作成にはいろいろ面倒なことありますね。
でも、そのくらい面倒でないと信頼出来ないのかもしれないですね(@.@)
ANZ銀行は日本の東京と大阪に支店があります。名古屋にも営業所があったと思います。日本にいながらニュージーランド現地の口座も作れますが、手数料が必要です。
ANZが日本で開設出来る銀行だったんですね。
確か、現地の窓口で口座開設完了手続きする必要があったように思うのですが?
軌道に乗るまでが大変ですねぇ。新しいことには手続きが必要なので、いろいろ出向かなくてはならないですもんね(汗)。
順番が逆になりましたが、ニュージーランド移住予定ということでたまに遊びに来させて頂いております。現地情報とても参考になります。今後ともよろしくお願い致します。
HSBCですか。貴重な情報をありがとうございます。
プレミア口座を作るために一定以上の金額を預金というのが、私にハードルが高そうですね(笑)。
今度、ホームページ見ておきますね。
私の情報が移住にお役に立てれば幸いです。
あまりとりとめのないことばかり書いている気がします…。
今後もよろしくお願いします。
ANZは国際免許証でokと聞いた気がするのですが、、、どうなんでしょう(u_u)
ANZ銀行での新規口座開設には、今はIDと住所証明が必要となりました。口座開設に必要な書類の詳細は、事前に銀行にアポイントを取って、そのときに確認してから行かれることを強くお勧めします。
IDと住所証明ですか、、
ワーホリ&語学学校に通うつもりがないので、困りどころです、、