.

2011年11月21日

図書館

みなさんこんにちは!manukaです。

昨日、またアップルパイを作りました。今回は、ニュージーランドレモネードアップルという品種と以前のオーペアファミリーのレシピを真似して、グリーンアップルで作ってみましたが、前回の反省を生かさず分量を量らず作ったので、とても甘くなってしまいました!でも、レモネードアップルは、今までに食べたことがない風味で美味しかったです!黒ハート

先日、いつもとは違う図書館で就職活動用のCVをプリントアウトしていたのですが、その作業のあと、USBメモリを図書館のコンピューターに忘れてきてしまい、しかも、そのことに2日間気付かず、とても慌てましたふらふら

気付いた時には、頭が真っ白になって、どこにあるかを思い出せず、記憶を辿って、ようやく図書館にたどり着きました。そして、いつもはどこかに電話をかけるときは、一呼吸置いて、何て言おうかなと考えてから電話をしているのですが、慌てていたので間髪入れずに電話をしました。

そんな私の慌てた電話にも、図書館の人は、とても親切に対応してくれて、私のUSBも保管してくれていました。USBの忘れ物はとても多くて、たくさん預かっているそうで、色や形状などなど、たくさんのことを質問されました。私のような間抜けな人がたくさんいることに、ちょっと安心しましたが、自分のものも、他人のものを含めて、個人情報がたくさん含まれているので、これからは気をつけようと思います!

今回行った図書館は、自宅から車で40分くらい離れていて、取りに行くのは面倒ですが、見つかっただけでも一安心。さっそく、今日の午後にも取りに行って来ようと思います。


私はいつも、いろんな場所の図書館を利用しています。
出先で使うこともありますし、家の周りでも開館時間がそれぞれ曜日によって違うので、曜日によって開いている図書館を選んで使っています。自宅から車で5分圏内に3軒、バイト先から徒歩1分以内に2軒の図書館があるので、選択肢があって便利です。一番近い図書館は曜日によっては夜の9時まで開いているので、バイトが終わったあとでも立ち寄ることができます。でも、夜遅くても、図書館はいつも人でいっぱいです。

そして、図書館によってスタッフの対応や、やっているセミナーやイベントの内容が違うので、色んな図書館に行くのはとても面白いと思います。
家の近所以外にも、よく足を延ばすのですが、使い勝手の良かった図書館は、ちょっと回り道をしても、リピートしています。揺れるハート

今回USBを忘れた図書館はノースショアにありますが、ここのスタッフの対応は、今まで行った図書館の中でベスト3に入るくらい良かったです。私の住んでいる周りの図書館は、どこも、ショッピングセンターと同じ場所にあってにぎやかな雰囲気ですが、今回のところも含めて、ノースショアにある図書館は、海が眺められるとか、見晴らしのよいところもあって、趣が違って楽しいです。かわいい

みなさんも、暇な時間があったら、図書館をぜひ利用してくださいるんるん

(manuka)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(4) | わたしの街
この記事へのコメント
さすがオークランド、図書館がたくさんあるのですね。別に本を読まなくても、ぶらっと図書館に立ち寄って、いろんな掲示板を眺めたり、座ってボーっとしていたり、雑誌を眺めたりするのもいいですね。図書館の雰囲気は私も好きです。
Posted by Kickoff-T at 2011年11月25日 07:14
私がいつも通っている図書館にはカフェが併設されているので、ゆっくり過ごせます。
Posted by manuka at 2011年11月29日 18:24
ニュージーランドの図書館について調べています。
当たり前のことと思われそうですが、資料の館外貸出・資料の閲覧・パソコンの利用などのサービスは、「無料」ですよね。
図書館を利用して「有料」になるものがあれば教えてください。
資料のコピー」は有料と思いますが。
Posted by Inagaki yukiko at 2012年02月08日 11:11
Inagaki yukiko さん、コメントありがとうございます。管理人のKickoff-Tです。この記事を書いたmanukaさんは既にブログライターを終了していますので、私が代わりに回答します。

ロトルアの図書館では、CDやDVDの貸し出しは原則として有料です。また、館内に設置されているパソコンからのインターネット利用も有料ですが、図書館カードを持っている人、つまりロトルアローカルの人は、Wifi インターネットへの接続は無料で利用できます。

ニュージーランドの図書館については、街によっても異なりますので、直接ニュージーランドの図書館にメールや電話などでお問い合わせいただくのがいいと思います。
Posted by Kickoff-T at 2012年02月16日 11:30
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。