
私のアパートは2Wベットの部屋なので、家賃や光熱費を彼女と二人で支払いをして生活しています。


彼女はこのアパートで3 人目のフラットメイトで27 歳でワーホリで海外に住むため彼氏を日本に残してこっちに渡航してきたようです。

今は語学学校に通いつつ、以前Kay'J のブログで紹介したKay'J 流の勉強方を試しているそうです。早速ラジオ



本当にがんばりやさんでKay'J 自身も励まされるくらいです。
そんな忙しい毎日の合間にはKay'J の趣味であるお菓子作りに参加してくれました!


日本に比べ、ケーキやマフィンなどのデザートはいまいちなので、NZに来てますます自分で作って食べる事が多くなりました。
今回はスフレチーズケーキを作ることになったのですが、日本の小麦粉に比べこちらのものは軽いようで少し調節が必要ですが、こちらのチーズはおいしいのでチーズケーキにはもってこいです。

勉強も大切ですが、こういった息抜きの時間も必要ですよね。気分もリフレッシュして勉強もはかどるでしょう。


NZの各家庭には大体オーブンがあるのですごく便利です。
おかずを作るときもオーブンで焼いた料理が多くなってきましたし、いろんな国の友達が増えるにつれ料理の種類も日本食のみではなく中華料理やインド、韓国料理と幅が増えました!!

ニュージーランドはホントに多国籍なのでレストランもバライティに富んでいて初めて見るもの食べるものが多いです。
日本に帰ったときには、友人や家族にいろんな国の料理を振舞うつもりです!これもNZで学んだ事のひとつです!
ニュージーランドの野菜や果物は安くてとてもおいしいのです。野菜そのままの味でもいいくらいです。


自然の多いとこで育った食べ物は自然のままでも十分おいしいのですね。
Kay'Jこれからもますます料理に力がはいりそうです。

フラット、いいですね、という方。
フラットメイトは日本人ですか、という方。
にんじん生で食べます、という方。
馬、飼ってます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Kay'J )
フラットについて今度詳しく聞かせてください。Kay'J さんがフラットを借りてフラットメイトを入れているのですか?どうやってフラットメイト募集するのですか?フラット代は?
わたしがセカンドオーナーのような形です。家賃分も私がまとめてオーナーに支払ってます。契約者が私なので何かあったときの責任は私にかかってきます。
フラットはいつも現地のインターネットや日本の情報誌などに載せています。
フラットの出入りや求人は少し疲れますがもう最近ではこんなものかという感じです。日本のようにボンドがかえってこないということもほとんどないですし、旅行者やワーホリの方には最高だと思います。
ニュージーランドのお菓子は甘すぎて、頭が痛くなるほどだったり、硬かったりするので、私もこちらにきて、自分でお菓子を焼くようになりました。
チーズケーキ食べたくなりました。
やはり味覚がにているのでしょうか?
あまり値段は安くはありませんが、甘さや質をは日本のものに近いです。
はっぴぃきうぃさんも見かけたらチーズケーキ試してみてください。
私は時々マフィンをつくります。
日本の あの繊細な味が恋しい今日この頃です。
私は韓国や中国のお店に行って買い物することが多いのですが、日本の味に近いもの沢山ありますよ!
私は醤油やごま油、ゴマダレまでそこで購入している(韓国か中国製)のでほとんど毎日日本食を食べてます。安いですし。
ただやはりかつおダシやマヨネーズ、コンソメはこれに近い味のものが発見できず日本のお店で購入してます。
Best Foodのマヨネーズ、お試しアレ。
日本のマヨネーズの味に近いですよ。
スーパーで買えます。
コンソメは、マギーブイヨンはどうでしょう?日本の味に近いかな?
ほんとですか???試してみます!!
まだまだ私もあまいですね。
いい情報サンキュです!!