.

2011年06月14日

インバーカーギル

こんにちわ。ネルソンのゴメスです。かわいい

私が出会うワーホリ友達で、南島を一周しましたと聞くと、私はインバーカーギルも行ったか聞きます。ほとんどの人は、インバーカーギルに行かず、ダニーデン〜テアナウ、もしくはクイーンズタウンに行ってしまうようで、インバーカーギルに行っていないなら、南島を一周したとは言えない!と内心思っています。ふらふら

インバーカーギルはsouthland地区で一番大きい街なのですから!!!るんるん

と言っても、私のNZの“故郷”だからこだわるのだと思います。
黒ハート
NZを知っている人は、インバーカーギルをあまりよく思っていませんが、私の落ち着く場所だと思います。好きな街の一つです。

初めてNZに来て、クライストチャーチで飛行機を乗り変えて、Air NZのプロペラ機で着いた土地は、インバーカーギルでした。人生で初めて乗ったプロペラ機は、少し怖かったです。NZでは国内線ではプロペラ機が多くあります。


2月の初めで、夏の終わりのはずが、その日は風が強く、日本を出るときに来ていた厚手のジャケットがちょうどよかったです。寒くてびっくりしました。


インバーカーギル。
NZでは、インバーカーギルをインバーカーゴと言わないと通じません。
Invercargill。
インバーカーギルは、NZのド田舎と思っている人がたくさんいます。

インバーカーギルは、天気が変わりやすいでとても有名です。

インバーカーギルは、国内で唯一トァタラの人口繁殖をしている美術館があります。黒ハートSouthland Museumの中にあります。Henry というトァタラはとても大きいです。

20110614-ゴメス‐トァタラ.jpg

インバーカーギルはフィッシュ&チップスが安いです。黒ハート
他の街に住んで、高さにびっくりしました。

インバーカーギルは、ブラフに行くために通過する街で、ブラフからはスチュアートアイランドにいけます。スチュアートアイランドはとってもきれいで、トランピングに行って、自然に魅了されました。
もう一度行きたいです。野生のキウイにも会えます。

インバーカーギルは、多くのキウイにいい印象がありませんが、私は好きです。私のNZライフが始まったところであって、NZが好きになった場所だからです。

今でもインバーカーギルに行くと、故郷に帰ってきたと感じます。黒ハート

時々、インバーカーギルに行ったことがない人が、インバーカーギルなんて・・・と言いますが、私はそのような判断が嫌いです。

百聞は一見に知らずというように、自分が見て体験してから物事の判断はできるはずです。

そのことについて他の人から話を聞いたと言っても、他の人の感覚で物をとらえていて、それは自分の感覚ではないので自分自身の物事の判断はできないでしょう。

そして自分の判断が他の人と違っても、自分が見て体験したのなら、それはそれでいいと思います。それが自分らしさであって、そこには正しい、間違っているの解答はないものだと私は信じています。


観光にはあまり適してない街ですが、一日で観光は十分できると思います。余裕を持って数日になる予定を立てると、逆に退屈だと思います。

もし、インバーカーゴに行くことがあれば、是非Henryに会いに行ってみてください。黒ハート


ひらめき
インバカーゴ好きです、という方。
NZはきれいな街が多いですよね、という方。
ニュージーランド旅行をしたい!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ゴメス)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(11) | わたしの街
この記事へのコメント
南島を旅する機会があったら、ぜひ訪ねてみたいです。ここの家のおばあちゃんがしばらく滞在していたことがあって、同じように思い出の街だと言っていました。4月には、ここの家族も訪ねていました。
街の印象って、どんなことをしたか、誰と会ったか、何を食べたか、自分がどういうことを考えたかで、いくらでも特別なものになりますよね。思い入れの街があるゴメスさんが羨ましいです^^
Posted by manuka at 2011年06月14日 08:07
ゴメスさん、はじめまして。Yasu(34歳 男)と申します。10年ほど前、大学を卒業して2年間クライストチャーチに住んでました(現在は日本に帰国してます)
NZに滞在中はいろんな街を旅しました。インバーカーゴも行きましたよ。確かに観光するところは少なかったけど、落ち着くところでした。当時、ホストファミリーに『インバーカーゴに何しに行くんだ?何もないよ』と冷やかされたけど、行って良かったと思ってます。
このブログ、いろんな方が投稿してるんですね。読んでいて、すごく面白いです。
これから、ちょくちょく、覗きに来ます。
Posted by Yasu at 2011年06月16日 09:29
インバカーゴ、私も冬に一度行きました。ブラフにも行きました。泊まったバッパーがとても雰囲気がよくて気に入りました。

夏はものすごく日が長いのではないでしょうか。行く季節によっても印象が違いますね。
Posted by Kickoff-T at 2011年06月17日 08:40
manukaさん
manukaさんには、オークランドのオーペアをしている家と家族いて、日本に帰った時に、いい思い出として残るのでうらやましいと思います☆人の記憶に残るって素敵だと私は思います。

Yasuさん
はじめまして。
やっぱりキウイにとってはインバーカーギルなんて・・と思う人が多いんでしょうね。
是非これからもブログに遊びに来てくださいね。

Kickoff-Tさん
そういえば、夏は日が長かったです!
インバーカーギルの街自体は一度行けば満足なところだと私は思います☆
Posted by ゴメス at 2011年06月20日 08:07
私もインバーカーゴに住んでました。
11年前に約2年間。(今は横浜に住んでます)
その当時は特に何もありませんでしたが、(Henryはいたよ)そこがなんかホッとしました。
クライストチャーチから小さなプロペラ機に乗って約一時間。眼下に美しいカンタベリー平野を眺めながら到着したインバーカーゴの街は寒くて殺風景な印象を受けますが、いつも旅から戻ってくるとその肌寒さが何かを刺激するのか?”故郷に帰ってきた〜!”って感じてました。
人は温かいし、自然豊かで、車で通り過ぎるだけではわからない、住んでみないとその良さがわからない、いい街なんですよね。
日本の過剰な豊かさに疑問を感じてる人には、リラックス出来る街なんじゃないかと私は思ってました。
NZを離れて日本以外に二つの国に住みましたが、インバーカーゴの強風にずっとさらされて育ったせいでいつも風に吹かれてる様な枝ぶりになってる(笑)樹木の景色が、私の中で一番印象深い思い出の景色です。
またいつか訪問したいと思ってますが、日本から遠いからなぁ〜。
そんな遠い街インバーカーゴに住めて、ラッキーだったと思ってます。
Posted by Zoeのママ at 2011年07月28日 11:11
Zoeのママ さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
私も同感です!!「住んでみないとその良さがわからない、いい街」だと、私も思います。私も時々インバーカーゴの寒さが恋しく思います。今はネルソンで、こんなに温かい冬があるなんて!と、少し驚いています・・・

ビバ・インバーカーゴ
Posted by ゴメス at 2011年08月01日 06:44
娘がインバーカーゴで学生やってます。この8月に訪ねましたが、本当にいい街でした。住みたいと思える場所でした。あんまりゴチャゴチャしてなくて、でも適度に必要なものは揃うっていうか。
人間らしく暮らせる街だな、っていう印象を持ちました。娘が現地の人と結婚してくれないかな、そしたら遊びに行く拠点になるのにな・・とか本気で考えている母です。
Posted by Saki+Hazuki mum at 2013年08月21日 22:05
Saki+Hazuki mumさん、コメントありがとうございます。この記事は2011年6月のゴメスさんの記事で、今は別のブログライターさんが書いてくれていますので、管理人の私が返信を書いております。

インバカーゴに娘さんが留学されているのですね。日本からの留学生はほとんどいないのではないでしょうか。また、街にも日本人はあまり住んでいないと思います。

私も一度冬に滞在しましたが、他の街とは違う雰囲気があって、いいところでした。
Posted by Kickoff-T at 2013年08月22日 06:37
私もインバカーゴに1年間住んでいました。天気が悪くて冬は雹が降ってきて自転車が滑って骨折した思い出があります。
たしかに行ったこともないのに批判する人はまずは行ってこいと言いたいですね。
行って批判するのはまったく構わないですが。
キウイでアメリカや中国に行ったこともないのに批判している人をよく見るのですがアメリカと中国にも長年住んでいた私としては腹が立ちます。
Posted by インバカーゴの人 at 2013年10月12日 12:25
コメントありがとうございます。この記事は2011年6月のゴメスさんの記事で、今は別のブログライターさんが書いてくれていますので、管理人の私が返信を書いております。

それぞれの街には一般的なイメージがあることも多いですが、実際に行ってみるとそのイメージが変わることも多々ありますね。
Posted by Kickoff-T at 2013年10月14日 04:36
前回の投稿から8年。20年ぶりにインバーカーゴに来ています。ほとんど変わらぬ街並み。なんとも言えない雰囲気をもつ街です。懐かしい人々との再会。当時の記憶が蘇ってきます。またこの街に来れた事に感謝です。
Posted by ZOEのママ at 2019年08月05日 20:48
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。