.

2006年07月04日

Sena です!

初めまして!今日からブログを書かせて頂くことになったSenaといいます☆


今日は記念すべき第1回目ということで、自己紹介もまじえながら今のNZ生活を紹介したいと思います。ぴかぴか(新しい)目



4月の上旬にNZにワーホリで来て、もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。(早いっ!)わーい(嬉しい顔)



よく


「何でNZでワーホリすることに決めたの??」


と聞かれるんだけど、私の場合


「英語をじっくり勉強できる環境でゆったりと生活してみたい」


ただそれだけで来てしまいました。



クライストチャーチから始まったNZ生活。初めの1ヶ月はホームステイをしながら語学学校に通ってました。学校を卒業する2週間前から、クライストチャーチでフラットと仕事を探し始めたけれど、冬ということもあり、なかなかいい所が見つからない。



そんなときに学校のレセプションでバックパッカーズ家でのエクスチェンジワークを紹介してもらい、今いるピクトンに旅立つバスことを決意!!演劇



sena040706_1.jpg


バックパッカーズというのは格安の宿泊施設で、何人かでシェアする部屋が主。エクスチェンジワークというのはそこで仕事をする代わりに、無料で住まわせてもらえるというもの。場所によっては3食付だったり、給料が出たりと、条件は場所によって違うみたい。NEWいい気分(温泉)トイレレストラン



もし、NZに長期滞在しようと思っているのであれば、これは是非しておいて損はない経験!メリットだらけ!


英語の上達・外国人の友達ができる、

滞在費を浮かせられる、

などなど言い出したらきりがないです。もちろん共同生活なので、腹が立つこともありますよ〜。


イギリス人と

喧嘩して大泣き

もうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)



した事もあったなぁ。日本人は勤勉だ!と実感できる瞬間も多々あるし。そんなときも


前向きに物事を捉えていけば、なんとかなっちゃう


から面白い。ここでしかできない経験、素敵な思い出を得るにはぴったりの場所・仕事だと思います。



私の生活を例に挙げると、


誰かが旅立つときや誕生日にパーティーをしたり、

お互いの国について話してみたり、

ドイツ人がいるからドイツ語を教えてもらったり、

さらにはイギリス人とドイツ人の国際恋愛が目の前で花開き・・・。



仕事ではたいした英語力じゃないのに、レセプションもやらせてもらえてる。


ここでは「日常生活」として起こっていることでも、日本では経験できないことがとても多いという事に気づきました。

sena040706_2.jpg


小さな町でのエクスチェンジは特にオススメです。是非やってみて欲しいな。



写真はピクトンの中心地のものです☆


ひらめき
Senaさん、はじめまして、という方。
ピクトンにいるのですか、という方。
ピクトンって、どこですか、という方。
私もバックパッカーズでエクスチェンジしています、という方。
ランキング下がってきましたよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(Sena)

posted by キックオフNZ at 05:58 | Comment(7) | TrackBack(0) | ブログライター紹介
この記事へのコメント
Sena さん、はじめまして。Kickoff-Tです。ピクトン、いいですね。9年前、ピクトンのYHAに泊まって、その清潔さに感動したことがあります。今はどうなんでしょう?

Sena さんの、ワーホリ生活情報、楽しみにしています。
Posted by Kickoff-T at 2006年07月04日 06:07
はじめまして。
YHAに関しては泊まったことがないので定かではないのですが、今いるバックパッカーはとても清潔です!
泊まったお客さんがノートにコメントを残してくれるのですが、「綺麗で居心地が良かった」などと書いてくれているのを見ると、もっと頑張ろう!と気合いが入ります☆

これから宜しくお願いします!
Posted by Sena at 2006年07月04日 06:18
はじめましてSenaさん。Kay’Jです。
なんだか楽しそうな感じですね。
私もワーホリ時代にエクスチェンジやファームをして帰国するよていだったのですが、今の学校に入学してその計画は白紙になっちゃいましたよ・・・
でもいつかそういう事も絶対体験してみたいなー!!

お互いNZを満喫してますね(笑)
Posted by Kay'J at 2006年07月04日 07:53
はじめまして☆kay’Jさん!
お互い形は違うけれど、NZを満喫してることにはかわりない!!
これからもっともっと楽しいこと、新しいことしていこうと思ってます☆
Posted by Sena at 2006年07月04日 09:35
はじめまして、Senaさん。
わたしは、来年1月末ごろにNZにワーホリデで行く予定です。
最初はCHCHに滞在し、語学学校に通いたいと思っているのですが、どの学校にしたらいいか迷っています。どこも同じように感じてしまって。
また、できれば日本語教師アシスタントのボランティアとかしたいんですけど、
なにかアドバイスいただければと思います。
わたしも早くNZで生活したいです。
どうぞ宜しくお願いします♪
Posted by chaki--chaki at 2006年07月04日 13:31
はじめまして、senaさん。
アイルトン・セナのセナさんですか?
これからどうぞよろしくお願いします。

イギリス人と喧嘩して大泣きしたのー?なんで?
今度その話を聞かせてください。

ピクトンは、美しい街ですねー。写真でみると。フェリーの乗り継ぎで通ったことしかないので、ピクトンの見所や過ごし方などぜひ教えてください。


>chaki-chalkiさん
ロトルアの小学校で日本語教師のアシスタントのボランティアしてる人がいましたよー。

1月の渡航ですか。準備も楽しんでいることでしょう。あと半年ですね。



Posted by はっぴぃきうぃ at 2006年07月04日 13:42
☆chaki--chakiさん☆
はじめまして!学校選び悩みますよね。
私は6校位体験レッスンを受けました!
私はアットホームな所に行きたかったので、雰囲気を重視して選びました。もちろん授業内容も大切ですけどね☆

chaki--chakiさんも重点を置く所をまず考えると選びやすくなるのでは??と思います。
値段・規模・日本人率・施設など、似ているようでいろいろ特徴がありますよ!

ボランティアに関しては情報は持っていないのですが、学校のレセプションの人に聞いてみると情報がもらえたりしますよ!

1月までまだまだ時間があるので、情報あればまたお知らせしますね☆ニュージーランドは本当にいい国ですよ!たのしみですね ^^

こちらこそ宜しくです☆


☆はっぴいきうぃさん☆
名前は以前英会話スクールで働いていた時のニックネームです。
こちらこそ宜しくお願いします。
そうですね、また喧嘩に付いても触れてみます。
ピクトンは特に見所と言われると困ってしまうんですが、ゆったりと過すにはぴったりの場所です。
日本では忘れていた夜空を見上げたり、風を感じたりすることを、ここで思い出せた気がします。
Posted by Sena at 2006年07月04日 17:21
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。