
4月29日は、ローヤル・ウェディング

プリンス・ウィリアム氏とケートさんの結婚式でしたね。きっと日本のメディアでも取り上げられたと思います。
NZでは、テレビ生中継が行われ、私も見ていましたが、あのプリンスとケートさんが乗っていた馬車に、私はシンデレラを思い出しました。ゴージャスな馬車!!!私も、あんな結婚式が挙げたいと思いましたが、この願いは一生夢で終わるものだと確信しているところです。

さて、私はNZに来ていろいろなところに住んでいます。

私が留学に来た時は、語学学校の紹介でホームステイをしていたことがあります。初めに住んだところがホームステイで私はよかったと思います。
NZの生活をキウイと本当に体験できたからです。

私にとっては、カルチャーショックばかりでした。

夕飯は午後6時きっかりだったり、

食器を洗う時にはシンクに熱いお湯をはり洗剤をとかしてその中で洗い、水ですすがない、

お昼ごはんのサンドイッチの中身がビーツだけだったり、

ホームステイ先のママはパパといつもキスをしていていつもラブラブだったりと、

驚くことがたくさんありました。
でも、自分の中では、この違いがNZか・・・と思うことができたので、いろいろ楽しむことができました。

また、ホームステイでは、ステイ先の家族の誕生会などの記念日を一緒に過ごせることなどがあるので、NZスタイルの祝い方などを知ることができることがあります。
このホームステイの体験は、私にとってNZの文化をよく知るきっかけになったと思います。
同じものを食べて、同じ時間を共有することによって、本やテレビでは学ぶことができない本当のNZを知ることができたと思います。

その後、同世代の子たちと住みたいと思いフラットに住みました。
私のフラットメートはキウイの女の子と、留学生のニューカレドニアの女の子でした。部屋は個人で、バスルーム、キッチンは共同でした。私が住んでいたフラットは、家具付きだったので、ベットなど必要ではありませんでした。家賃の他に、光熱費は3人で割り勘で払っていました。
フラットはとっても楽しかったです。週末は、友達と飲んで夜はクラブに踊りに行くことがよくありました。フラットメートと一緒にDVDを見たり、コーヒーを飲みながら話をするなど、本当に楽しかったです。

その後、キャンプサイトに住んだりとしていますが、今は集合アパートメントに住んでいます。家具付きで、プライベートバスルームですが、キッチンは共同です。
最近は、テレビを中古で買ったので、ずっとテレビを見て過ごしています。全部で3チャンネルしか映りませんが・・・
私は、本当のNZを味わいたいという人には、ホームステイをおすすめします。
一番NZを体験できると思います。NZの家庭に入って、日本との違いをたくさん見つけることができると思います。

ホームステイいいですね!、という方。
ニュージーランドのフラットシェアも魅力的!、という方。
NZの文化を体験したい、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


posted by キックオフNZ at 00:00
| Comment(4)
| NZ Life
当分達成されないと思いますが☆
私はキャンプサイトでのテント生活が好きでした。テレビもなくて、することもあまりなくて、本当にのんびりできて、原始的で、地震が来ても危なくないので・・・
キャンプサイトはいろいろな人との出会いがあって素敵だと思います!!
私の夢は、キャラバンを買って、キャンプサイトめぐりをすることです☆