.

2011年04月19日

NZを感じる瞬間・1

こんにちは。ゴメスです。
風邪をひいたようで、なんとなくだるいです。乾燥していて、のどをやられました。日本から持ってきた風邪薬を飲んでいますが、なかなか良くなりません。ふらふら
元気じゃないと、何もする気になりません。久しぶりに快晴なのに!もったいない・・・

私は、NZのスーパーマーケットが大好きです。黒ハート
広いので、ゆっくりといろいろ見ていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
NZのスーパーマーケットは日本に比べて大きい!日本も大型のスーパーマーケットも増えてきていますが、やっぱりNZのスーパーマーケットは素敵黒ハート


まず、買い物カートが大きい!日本のようにかご2つを乗せられるカートではありません。
多くのスーパーマーケットの入口が決まってきて、出口は精算レジの方を通らないと出られません。

野菜と果物は量り売りもあって、必要な分だけ買うこともできるし、ナッツやキャンディー、グミの量り売りもあります。

肉類は、牛肉・豚肉・羊・鶏があって、ハム・総菜・魚は量り売りもあります。初めのうちは、量り売りのものを買うのに、「100gください」などというのが恥ずかしくて、ちょっと買いにくかったけれども、今はもう慣れました。でも、100gといってもどのくらいのハムの量なのか見当がつかず、頭でイメージしていた欲しい量と実際頼んだ量が一致せず、少し増やしてもらうこともしばしばあります。

牛乳は、牛乳パックではなくて、プラスチックのケースで3L入りもあります。
バターは、なんと500g。
パンは、トースト用とサンドイッチ用が売っていて、日本のように6枚切りなどではありません。

20110418_gomes.jpg

米は、Long rice, medium rice, jasmine Riceなどがあって、料理に合わせて選べます。私はmedium riceが好きです。日本のお米に近いかなと思います。
日本の輸入食品も売っていますが、やっぱりちょっと高めです。


私が住んでいる地域には、4つの異なったスーパーマーケットがあって、私は買い分けをしています。前住んでいたところは、スーパーマーケットが1店しかなく、選びようがなかったので、ほしいものを安い時に買いに行けるネルソンのスーパーマーケットがとても好きです。スーパーマーケットのはしごができる(笑)exclamation×2


スーパーマーケットには日本と違うものがいっぱい!
NZ独特の食べ物も売っているし、日本人である私には、調理方法がわからないものもまだまだあります。

今回NZに来るときに、日本からの飛行機で隣になったツアーの方が、スーパーマーケットで買い物する時間がある、と言っていました。スーパーマーケットは、NZの食生活を感じることができる素敵な場所であると私は思います。私は、お土産を買うときは、広告をチェックして、安売りしているときにスーパーマーケットではちみつやチョコをいつも買います。

是非、スーパーマーケットに行って、日本と違うものを探してみてください。日本にないものや、調理方法がわからないものなどがあったら、キウイとのコミュニケーションのネタにもなるし、キウイフードを学ぶチャンスだと思います。また、NZのスーパーマーケットでこれには驚いたというものがあったらぜひ教えてくださいるんるん

日本との食文化の違いに、私はスーパーマーケットでNZを感じることができます。

ひらめき
NZのスーパー楽しいですよね!、という方。
ニュージーランドはスクールホリデー中!、という方。
NZの食パン多すぎます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ゴメス)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(8) | NZ Life
この記事へのコメント
NZのスーパー、私も大好きです!いろんな国の物、売ってますよね。
Aucklandはアジア人やアイランダーがたくさんいるので、エリアによって売ってるものも違いますよ。アジア人の多いエリアには肉の内蔵系や豚の鼻や耳が売ってたりします。調味料もアジアコーナーが充実してます。ネルソンはどんなかんじですか?今日もスーパー行ってきま〜す:-)
Posted by kauri at 2011年04月19日 07:23
食料を買いに行く機会はほとんどないんですが、お菓子を買いに行くくらいですが、それでも興奮します!!あと、はじめてみる果物とか・・試してます。フラットピーチ、美味しかったです♪
Posted by manuka at 2011年04月19日 09:08
kauriさん
オークランドとネルソンのスーパーは、違いがかなりありそうですね☆ここはちょっとしか輸入食品が売ってません。この前チロルチョコを見つけた時には、感動しました!!!

manukaさん
フラットピーチ!あの衝撃的な形!!!でも、甘くておいしいですよね。
お菓子も日本とは違うものが多くて、私はあれもほしくなってしまいます♪
Posted by ゴメス at 2011年04月19日 13:27
kauriさん
オークランドとネルソンのスーパーは、違いがかなりありそうですね☆ここはちょっとしか輸入食品が売ってません。この前チロルチョコを見つけた時には、感動しました!!!

manukaさん
フラットピーチ!あの衝撃的な形!!!でも、甘くておいしいですよね。
お菓子も日本とは違うものが多くて、私はあれもほしくなってしまいます♪


スーパーに興奮するのが私だけじゃなくて、よかったです(笑)
Posted by ゴメス at 2011年04月19日 13:29
ニュージーランドは楽しいO(≧∇≦)o。ホッキーボッキーが好き。4Lアイスクリームが4NZD。美味しい(^〜^)。コーラも安いo(≧∀≦)oお肉も美味しい。特にラムチョップ美味しい(^〜^)ホストマザーが作る上手
Posted by ルーニー at 2011年04月20日 12:03
ルーニーさん
はじめまして。コメントありがとうございます☆
ルーニーさんもNZを楽しんでいらっしゃるのが感じられます♪ホストマザーのラムチョップが食べられるなんて!!!とても素敵ですね。 うらやましいです☆
Posted by ゴメス at 2011年04月22日 18:15
ニュージーランドのスーパーマーケット、営業時間が長いのもいいですね。夜遅く行くと、大きなコンビニみたいに感じることもあります。
Posted by Kickoff-T at 2011年04月26日 11:06
Kickoff-Tさん
確かに!!!夜遅く行くと人が少なくて、昼間とは全く違った雰囲気を楽しめますよね。
Posted by ゴメス at 2011年04月27日 10:45
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。