ここネルソンでは、朝と夜、秋になったのかぁ、と感じるようになりました。

私のキウイのパートナーに「秋らしくなったね、秋はいつから始まるのかな?」と聞いたら、彼は「知らない。寒いか、暑いかどっちかで冬と夏が決まるから秋が始まる月なんて知らないよ」とのんきな答えが返ってきました。
彼にとっては、どうでもいいことなんでしょうね。
さて、車の運転をしていて2回警察に止められたことがあります。決して、危ない運転をしていたからとかではなくて、飲酒運転の検査です。
まだ事故歴もありません。安全運転しています。
一回目は平日の木曜日の午後3時。こんな時間に・・・と思いながら、国際運転免許証とパスポートを見せて、飲酒運転の検査がどう行われるのか、少しドキドキして待っていました。日本の飲酒検査で、警察官の前で息を吐いてくださいと言われたことがあるので、それを覚悟していたら、警察官に「what is your name?」と突然聞かれて、少し驚いてしまいました。

そうしたら、警察官に何か不審なことでもあるのか尋ねられてしまいました。「何にもないです」、と言って検査は終わりです。何事にも動じない芯の太さが大切だと思いました。
2回目に警察に止められたのは夜11:30にグレイモスで。その日は、長距離引っ越しのために車の中は荷物がいっぱい。
普通に道路を制限速度内で走っていたら、バックミラーに赤と青のネオンがチカチカ。相方に「警察が後ろでチカチカしてる」と言ったら、「止まんなきゃだよ」と。
私は、日本のようにパトカーのライトがチカチカして、ちょっとサイレンを鳴らされたり、止まってくださいといわれたら止まらなければいけないのかな、と思っていたので、この状況にNZでは違うんだなと実感しました。
あわてて路側帯に車を止めて、警察の尋問を待つ。
パスポート、免許証を見せ、夜のドライブで必ず検査される飲酒運転検査。今回は準備万端と待っていたところ、警察官に「1から5までを数えてください」と予想外の質問をされました。しかし、今回はあわてず対処したためにスムーズにクリアできました。
そして警察官から車の車検が切れていると2週間猶予付きの罰金チケットをいただきました。2週間以内に車検を更新すれば罰金帳消し。車検を受けたら近くの警察に届け出てくださいとのこと。

ちなみに罰金はNZ$200。気をつけて運転します、車検受けます、と警察官にいい、尋問は終わりました。
後日、車検を受けたので、郊外の警察に行ったら、時間外でやっていませんでした。午後4時半だったのに。午後4時までって、ちょっと早すぎる気もしますが。まぁ、それもNZなんでしょうね。
これからも、車の運転をしているときに警察官に尋問されることがあるかも知れません。あわてることなく不審者にならないように、堂々としていようと思います。
日本人として恥ずかしくない行動をとりたいと思います。

また、飲酒運転は絶対にしません。


飲酒運転の検査おもしろい、という方。
NZでの交通ルール知りたい、という方。
ニュージーランドでも安全運転しましょう!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


posted by キックオフNZ at 00:00
| Comment(5)
| NZ Life
manukaさんがまだ止められたことがないということは、私は不審者に見えるのでしょうか・・・(笑)
MOKA通信というフリーペーパーの編集長をしております!
通信の内容はざっくりいうと国際文化比較です。
今、日本の大学と海外各国の教育比較を書いています。もし、よろしければ、日本とNZの教育の違いでビックリしたことを中心にお聞きしたいのですが、メールいただけませんでしょうか?
お待ちしております!
sawaさん、コメントありがとうございます。管理人のKickoff-Tです。もしよろしければ、study@kickoffnz.co.nz までメールをください。
飲んでなくても、警察官に慌ててしまいます・・・私はチキンです☆