.

2006年06月05日

フレンズ

みなさん、こんにちは!パーマストンノースのジェイです。揺れるハート



最近は晴れの日晴れでも気温がなかなか上がらず、冬到来です雪。マフラーと手袋はバッグの中に常にある感じでいつもお世話になっています。ジェイはこのときほど、日本のホッカイロがNZにあれば!と思うことはありません。そしてジェイの両親はいつも送ってくれるのでとっても感謝しています。わーい(嬉しい顔)




さてジェイがNZで過ごす時間は1日1日と短くなっています。それを今ひしひしと感じています。この間いつものようにホストマザーのスーザンと晩御飯を食べていると、


「ジェイ、もうあと1ヶ月だね。」


と言うのです。

「1ヶ月??」


とジェイが言うと、



「ジェイが日本に

帰るまでだよ〜」



とボソッというではありませんか。



スーザンもこんなに寂しがってくれているんだなとジェイは何も言えなくなってしまい、いつもは日常のありきたりなことをあーだこーだとがやがやしながら食べる晩御飯も静かなものでした。


ジェイは4年間NZにいますが、ここ2年くらいでぎゅ〜っと友達の数が増えました。バイトもいくつか経験してできた友達、車好きのボーイフレンドのおかげで車好きの彼氏を持つ女の子たちともいつのまにか友達になっていた友達、そしてもちろん学校でできた友達。


本当にいろいろな友達が出来ました。わーい(嬉しい顔)
モバQ目犬わーい(嬉しい顔)雪がく〜(落胆した顔)眼鏡ふらふらトイレキスマーク


バイトで出来た友達を取ってみても、引越しやさんのバイトをしたときはみんな体力に自信があって



「細かいことは気にしない!ビールがあれば最高!!」



なんてお給料のほとんどがビールに消えてるんじゃないか!って思えるほど大らかで心のとってもあったかい人たちで今でも


「週末飲みに行こうよ〜」


なんて誘われます。大学のオフィスで働いたときは、同年代の子が数人しかいないところでもその同世代で、「カフェでも行く?」的ノリでわいわいがやがや・・・・。

大学内で会うことが多いのでカフェ喫茶店に行ったことはないですが遠くでジェイを見つけると全速力で走ってきます(ホッケープレーヤーの彼女)笑。

成績優秀者の彼女はスローテンポなジェイを引っ張ってくれます。


車好き車(セダン)の彼氏たちを持つ彼女たちは、彼氏たちのおかげで週に最低でも3回は顔をあわせます。そのたびにお互い車に少しずつ詳しくなっていく自分たちに驚きつつも女の子たちだけでランチに行ったりショッピングに行ったりとやっぱりわいわいがやがや。


そして忘れてはいけないのが、クラスメートたち。

ジェイの親しいクラスメートはなぜかみんなジェイよりすごく年上なんです。最年長はなんと46歳!ピーターを始めとして妊娠中の友達などなど苦しいアサイメントも期末試験も分かち合ってきました。英語が外国語のジェイにとってこの人たちなしではジェイは勉強を続けて来れなかったかも知れません。


いつもヘルプをくれるばっかりなのでジェイが何かしてあげられることはないかな・・・・と考えてしまいます。


ジェイ個人的には友達は1日でできるものではないと思います。


一緒に過ごす時間があって、いろんなものを分かち合って友達になっていくんだと思います。もうすぐこんなにたくさんできた友達と離れるなんて正直想像できません。がく〜(落胆した顔)


どうやってみんなにバイバイいって帰ろうかな、こんなにたくさんバイバイ言っていたらだんだん慣れてきちゃうのかな・・・・なんて複雑な心境のジェイです。たらーっ(汗)

ひらめき
ジェイさん、いい友達がたくさんいますね、という方。
私も友達にしてください、という方。
私の友達は、75歳です、という方。
ホッカイロ、いいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ジェイ)

posted by キックオフNZ at 07:05 | Comment(7) | TrackBack(0) | わたしの出会った人たち
この記事へのコメント
あと一ヶ月ですか、寂しいですね。

大学をニュージーランドで過ごすっていうのは、いろんな面で日本と経験することが違いますね。友達も違うし。やっぱり、ニュージーランドの大学に行って、よかったと思いますか?ジェイさん。
Posted by Kickoff-T at 2006年06月05日 07:21
1ヶ月・・・長いようでとても短いですね。
やり残したことありませんか?
よ〜く考えてこの1ヶ月悔いのないように過ごしてくださいね。

友達との別れは本当に寂しいですよね。ポルピもよくわかります!一生会えないわけではないけど言葉が見つからない。でもジェイさんらしくお別れしたら一番お友達も喜ぶのではないでしょうか?!
Posted by ポルピ at 2006年06月05日 14:18
Kickoff-Tさん

>あと一ヶ月ですか、寂しいですね。

寂しいですね〜いつも誰かを見送っていることが多かったので見送られる側の気持ちはこんな感じなのかな〜と思っています。

>やっぱり、ニュージーランドの大学に行って、よかったと思いますか?

絶対思います!!特にジェイは高校のときに交換留学に行ってからずっと海外の大学で勉強したいっていう思いが強かったのでとっても幸せです。特にNZは難民も受け入れたりして多国籍の上にいろいろな状況の人と出会える人が多かったので刺激を多く受けたと思います。

日本の大学生活も友達から聞くと楽しそうだしどちらがいいとは言えませんが、ジェイはNZの大学に来てハッピーですね☆

ポルピさん

>やり残したことありませんか?

そうですね・・・・11月の卒業式に戻ってくるって思うとあまりやり残したこととかは考えたりしないのですが・・・んん〜あんまりないですね〜あっ、いつかはイルカと泳いで見たいです!!笑

>でもジェイさんらしくお別れしたら一番お友達も喜ぶのではないでしょうか?!

ジェイはかなりシャイなのできちんとお別れするのがすごく苦手なんですよね・・・できれば誰も空港になんて来ないで〜!なんて思っちゃったりして笑。考えただけでも照れくさいです。一人で静かに飛び立ちたいです・・なんちゃって。
Posted by ジェイ at 2006年06月05日 18:01
友達との別れ、ってホント想像できないですよね。頭では理解できていても時間が経てば経つほど淋しさが追っかけてくるような(涙)
ジェイさんが何かしてあげる事はないかな?って思っているようにNZのお友達の方々も帰国のその時までジェイさんに何かしてあげたい!!って、思ってらっしゃいますよ!
バイバイを繰り返すと確かに慣れてきますよね(汗  でも一人で飛び立つより、バイバイに慣れて笑顔で帰国の方がお友達は喜ばれると思いますよ!
Posted by kunkan at 2006年06月05日 18:46
kunkanさん

励ましありがとうございます!

>NZのお友達の方々も帰国のその時までジェイさんに何かしてあげたい!!って、思ってらっしゃいますよ!

そう思ってもらえるとすごい嬉しいです!ホストマザーはジェイの家族みんなにプレゼントをすでに買ったらしく「頑張ってもって帰ってね!」と言われました。何が入ってるんだろう・・・・笑

でも友達との別れ、まだあまり実感はないんですよね。kunkanさんの言うとおりあとから来そうで怖いです。

>でも一人で飛び立つより、バイバイに慣れて笑顔で帰国の方がお友達は喜ばれると思いますよ!

そうですよね、そうですよね・・・でもジェイはシャイなんです。そして泣き虫なんです。目が腫れたままで飛行機搭乗はありなんでしょうか??
Posted by ジェイ at 2006年06月06日 14:00
目が腫れたままの搭乗、大いにありです!!
我慢はいけません!

しんみりするかなー?ってお別れの時に涙を我慢した事、私は凄く後悔しています。
周りを気にしてしまって、本当に寂しくなるよーって気持ち伝え切れなかった気がしています。
今後も親交は続くし、なんて思うより友達とのお別れを素直に表現した方がいいんじゃないかな?って思いますよ(^^)

Posted by kunkan at 2006年06月06日 15:41
kunkanさん

はははぁ、やっぱありですか。絶対いると思うんですよね、目が腫れたままで飛行機乗ってる人。でもジェイは見たことないんです。

>しんみりするかなー?ってお別れの時に涙を我慢した事、私は凄く後悔しています。

そうですか。ジェイはあとから人知れず泣いているほうですね。でも今回ばかりは泣くかも〜なんか今からドッキドキですよ。一応kunkanさんの言うとおり、後悔しないように「素直に表現」路線でいきます!
Posted by ジェイ at 2006年06月07日 07:39
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。