.

2006年05月17日

マッセイ探訪@

みなさん、こんにちは!パーマストンノースにおります、ジェイです。揺れるハート


ここ数日、ニュージーランドはジェイに優しくないのです!!

朝寒い雪と思って完全武装で学校へ行きますと、昼には太陽がぴっかーん!晴れで暑くなり、学校から帰る夕方にはまた底冷えする霧のです。


本当に気温についていくのは大変で風邪を引くとイヤなのでスーザンに薦められてビタミン剤を飲んでいるジェイであります。ビタミンは風邪に対する抵抗力ができるそうです・・・・ふぅ〜ん、そうだったんですね。わーい(嬉しい顔)


さておなじみジェイは、パーマストンノースにあるマッセイ大学に通っているわけなんですが今回はちょっと学校内でスナップスナップと写真を撮ってみましたのでちょっとご紹介したいと思います@@


さぁ〜、まず最初の写真はなんといっても大迫力の大学付属のジムでございます〜!!

jey_170506_1.jpg



マッセイの学生の約60%はここのジムの会員になっているそうです。学生やスタッフだととっても安くジムを利用できるそうで(授業料払っているんですもんね笑)、ってかくいうジェイは、スポーツは好きなんですけれどレギュラーでジムに通いエクササイズするのは・・・・と天邪鬼的な態度をとっております。




次の写真はCareers Fairという催し物の看板なんですが、このキャリアフェアというのは日本で言う合同就職説明会のようなものです。

jey_170506_2.jpg




ニュージーランドでは日本のように毎年、新卒採用しているという会社は少ないのです。みんな空きがあれば、募集をかけて採用するという形をとっているし、学生によって卒業する時期はまちまちなので日本のように1年間の中で時期を決めてほとんどの会社が新卒採用する!!というのはまれです。



ただニュージーランドでも大手の会社、例えば銀行、政府関連機関は毎年少しずつ新卒を採用しているようです。そこで毎年この時期に行われるのがこのキャリアフェアなのです。でも1日中そこで説明を聞いたりするわけではなくて、好きな時間に行って興味のある会社のブースにいってパンフレットをもらったり、おまけのお菓子をもらって自分の知りたいことを発見するスタイルをとっているので日本の就職説明会とは全く異なったスタイルのようです。



さて、今日の最後の写真はマッセイ大学の目玉、獣医学部付属の動物病院のそばにいたかわいいわんちゃんです@@マントをかぶっているのは、悲しいことにこのわんちゃんはゴミ箱の役目を仰せつかっているからなんです。

jey_170506_3.jpg



でもさすがマッセイ大学が最も得意とする分野、そしてこの大学でしか学べない学部というだけあってゴミ箱にも力の入れようが伺えます。ビジネス学部ではこんなかわいいゴミ箱見たことないぞぉ〜!!




さて、これからも残り少ない学生生活、少しずつマッセイ大学内をカメラで撮影していこうと思います!


ひらめき
ジムいいですね、という方。
マッセー大学って、どこにあるのですか、という方。
私もニュージーランドで大学に通っています、という方。
ランキング結構上がってますよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 05:22 | Comment(8) | TrackBack(0) | 学校
この記事へのコメント
寒くなってきましたね。

犬のゴミ箱はどうやって使うのですか?頭をはずす?

ニュージーランドの大学は、日本の国立大学より設備が全体的にいいような気がします。日本も法人化してよくなるのでしょうか。
Posted by Kickoff-T at 2006年05月17日 05:28
楽しいなあ、マッセイ。
そうですかー。これがジムですね。息子がジムへ行く!と言っていたので、金欠学生が良く行けるな?と不思議に思っていました。それから、学生によって卒業の時期が違うとは??だからジェイさんは、あと少しで卒業なのですね。そうかそうかー。この犬、日本に居たらきっと子供たちが乗っかりますね。公園にいるうさぎやかばみたいです。
写真楽しみにしていますね。息子を見つけたら、是非?!
Posted by 親 at 2006年05月17日 09:18
いいですねー 空の色!
NZの空の色って何時見てもいいですねー
って、マッセイ大学のコメントになってませんね(笑)
建物の四方を取り囲む物が何も写りこんでない!って事は物凄く広大な敷地なのでしょうか??

さて、こちらもそろそろ梅雨が近づいてきました。勿論、寒さも嫌ですが梅雨ってホント嫌です。

Posted by kunkan at 2006年05月17日 10:16
一日の気温差の苦労、分かります。ポルピも朝着込んで出ますが、昼間は暑い。しかし、お客さんの前で脱ぐわけにもいかず、我慢して着たままです涙。

大学構内にジム??相当大きな敷地なんでしょうね。
現地の方々はジムやプールに通うの好きですよね?ですから、大学内にまであるのでしょうか?日本の大学ではあり得ないですね。

引き続きの大学紹介楽しみにしています。個人的に学食のメニューとか期待しています笑。
Posted by ポルピ at 2006年05月17日 10:47
どの大学にもジムってあるのですねー。
私も里帰りの時はワイカト大学のジムをよく利用しますが、ビジターで確か6ドルだったかな?
ワイカト大学の学生じゃなくても、自分の行ってる学校の学生証を提示すれば学割になるようですよ♪

大学って広いけど学生さんは迷わないのかしらー。いつも思っている素朴な疑問です。
Posted by ひつじ at 2006年05月17日 16:12
Kickoff-Tさん

>犬のゴミ箱はどうやって使うのですか?頭をはずす?

あっ、ちょっと写真ではわからないのですが実はこのわんちゃんの頭の後ろに穴が開いていてそこからゴミを捨てれるようになっているんですよ。結構大きいワンちゃんなので相当な量のゴミが入ると思われます。

>ニュージーランドの大学は、日本の国立大学より設備が全体的にいいような気がします。

マッセイ大学は最近設備のアップデートがよく行われています。会計の授業で少し話題になりましたが、高い授業料を払わなければいけない海外留学生の数が増えそういうことをする余裕ができたようです。国内の学生の授業料ではそういうことが本当はまかなえないようなことを言っていました。日本は大学の数が本当に多いですよね。これからは競争になって大変になる大学もあるとは思いますが、これから大学に入る人にとってはいい結果をもたらすと思いますね。

親さん

>息子がジムへ行く!と言っていたので、金欠学生が良く行けるな?と不思議に思っていました。

あはは〜、そうなんですか。そうです、こうして学生でもジムを利用する人が多いんですよ。特に寮に住んでいる人の利用率はかなり高いですね。スポーツが好きな息子さんにとってはすごくいいですよね!

卒業の時期が違うのは、入学できる時期が1年に2回あるからなんですよ。2月と7月です。ジェイは7月入学なので、1学期目で終ることができるんです。でもほとんどの学生は2月入学で11月に卒業しますね。

今度息子さんを見かけたら、写真撮影頼んでみますね〜☆

kunkanさん

>NZの空の色って何時見てもいいですね

そうでしょう〜@@これは夕方学校から帰る前にちょっと学内をドライブして撮ったのですがこの日は珍しく夕日がきれいでした。最近雨ばっかりだったので。

>建物の四方を取り囲む物が何も写りこんでない!って事は物凄く広大な敷地なのでしょうか??

そうです。このジムがあるところは特に大きい建物は他にありません。巨大駐車場やテニスコートなので、建物の間が結構あいています。キャンパス自体も巨大でこの巨大駐車場からビジネス学部のほうまで歩くと余裕で15分はかかります。キックボードを本気で買おうかなと思ったこともあります(笑)

梅雨ですか〜北海道に移住してください(笑)初夏の北海道は素晴らしいですよ〜@@

ポルピさん

ニュージーランドの気候について行くのは大変ですよね〜。お互い体調を壊さないようにしたいですね。

>現地の方々はジムやプールに通うの好きですよね?

本当ですよね。特に朝、仕事帰りの時間帯のプールの前の道路はかなり混雑しています。あいにく大学内にはプールはないんですがそれでも授業の前に一汗@なんていう学生は結構いるみたいでいつも混んでいるそうです。

>個人的に学食のメニューとか期待しています笑。

了解しました〜!マッセイの学食はちょっと寂しいですが・・・・

ひつじさん

こんにちは!

ワイカトのジムは優しいんですね〜マッセイのジムはビジターだとかなり高いらしいです。友達がワイカトに通っていますが、何でも小規模で・・・と言っていましたがどんな感じですか?ジェイは駐車場が無料でいいな・・・と思いました。マッセイは一番安くて1日2ドルなので。

>大学って広いけど学生さんは迷わないのかしらー。

ズバリ!迷います。それは迷います。ジェイは個人的に迷ったことはないですが、迷った友人を見たことは数知れず・・・。だからほとんどの学生が自分の生息域みたいなのを持っていますね。安全区域みたいな。「ここからは出たくありませ〜ん!」的な。
Posted by ジェイ at 2006年05月17日 19:05
>>何でも小規模で・・・と言っていましたがどんな感じですか?

キャンパスが分かれていて、私はジムのあるところにしか入ったことがないんです・・・確かに駐車場はタダです^^。
ジムは、6ドルはマシンだけで、レッスンを受けたいときは別料金なようですね。
でも施設はきれいだし(シャワー室も含めて)、車椅子でも利用できるようになってていいなぁ、と思いました。
Posted by ひつじ at 2006年05月19日 13:33
ひつじさん

ワイカトの友達はワイカトのキャンパス自体も小さいし、学部数も少ないのでいいこともあるし不利なこともあるって言ってました、ジムだけに限らず。多分その友達は体を動かすのが好きじゃないのでジムに通っているとは思えないのですが。

でもそんなきれいなところなんですね〜今度ハミルトンに行ったら案内してもらおうかな☆マシンだけでも十分な運動ですよね。みんな歩くマシーンだけでもはぁはぁ息が上がるって言ってます。
それだと里帰りごとに行きますよね〜いいリフレッシングになりますね☆
Posted by ジェイ at 2006年05月21日 16:20
コメントを書く
Name:

Email:

URL:

comment:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。