
さて、一気に2人もでてしまったフラット。新たに2人が入ってくることになりました!
最近まで体調もすぐれず、歯のクラウンとかが重なったせいか、イライラすることが多くフラットメイトに当たることはないですがイライラを隠せないことも多かったのですが、新しいフラットメイトとの生活は少し緊張感がでていい刺激になりそうです。韓国人21歳と日本人38歳です。
韓国人21歳はニュージーランドに来てまだ3週間ということですが、日本語が少しわかって、日本のドラマ大好き!という女の子です。
慣れない海外生活を年上の私たちと生活するので、何かと正座したり挙動不審な動きをすることがありますが、そんなところもかわいいです。日本人は大学に通う学生で、きれいだし、話していておもしろいです。とっても人とのつながりを大事にされている方で、初対面でもそれが伝わってきます。やはり目標があってがんばっている人は輝いているな〜とうらやましく話を聞いていました。さすが、人としてとても魅力のある大人の女性だな〜と関心させられっぱなしで2時間近くおしゃべりをしてしまいました。かなり部屋探しをしてたそうで、面白い体験談をきくことができました。ニュージーランドで働いている人の多いフラットは、週末は家でパーティーをすることが多いらしくそれでもいいかとよく聞かれたそうです。逆に学生のフラットの方がパーティーが少ないんだそうです。

最近雨も多く仕事のない日は家にいることが多いので余計なことを考える時間がある、ということもあるかもしれません。しかし、小さなことでイライラしてしまうのはなぜだろうと自分を省みます。そしてそのイライラのために間違った思い込みををしていて結果的に人に対して意地悪をしていたような結果となってしまったり。時にはフラットメイトと語り合ってお互いに反省します

人間だから不満もあるしそんなにいい人ばかりではいられない。
かといってむやみに人に不快な思いもさせたくない。
どうしたら自分も他人も幸せな気持ちでいられるような人になれるだろうか。
そんなことを考え始めた今日この頃です。こんなことを考えるのは学生以来なのでやっぱり暇なんでしょう。
日本ではずっと一人暮らしだったので、正直家族でも一緒に暮らすということがしんどいときがありました。
ましてやニュージーランドでは他人と共同生活です。楽しいこともあるけどそればかりではありません。シャワールームが汚いのにだれも掃除しないとか、そんな小さな不満もでてきます。考え事したいのに話しかけてくるとか。
家の外だけじゃなく家の中でも人に気を使つかって生活するというのは、大事なことだと思います。
幸いにもフラットメイトに恵まれていますし、まずは、身近な人を見習いつつもっと素敵な人になれるように努力していこうかなと思います。
このままでは意地悪ばーさんになってしまう


フラットメイトいいですね、という方。
フラットシェアしています、という方。
意地悪ばあさん大好き!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(るき)
最初そんな気じゃなかったとしても、結果的に意地悪?になってしまってぎくしゃくする、どうしても譲れない部分がある、等の問題はフラット生活では避けて通れないんじゃないかと思います。
かくいう私の家も最近、ニンニク料理の大好きなフラットメイトと服ににおいがつくのが大嫌いな別のフラットメイトの間に溝が・・・。ニンニクを使うなというわけにもいかないし、かといって窓を全開、換気扇をフル稼働してもにおうので、間に挟まれた私は困っています・・・。私はさほど気にならないのですが。キレイ好きな方ほど、問題に巻き込まれがちな気がします。
るきさんのフラットに、話し合いができる環境があるのはいいことですね。
うまくいっている証拠だと思います。
さとしさん>イライラしたときはコーヒーの見ながら海をみるのはよさそうですね。
Kickoff-Tさん>最近は日本でもシェアハウスがはやっているようですよ!でも他人に気を使いすぎてしまうのかもしれません。
私は一人暮らしより寂しくなくて楽しいです♪