
まあもともとの体型がかなりのものだったのですが、それでもこんな短期間にここまでやせたことはないので、自分でもびっくりしています。そして現在も減り続けています。

ワーホリで来た日本人女性はたいてい太るそうなんですが、何で自分がここまでやせて、しかも元気なのか。その理由を考えると、ニュージーランドに来てからの生活の変化が見えてきます。

第一の理由は、運動量の増加です。

わたしの住んでいるフラットはクライストチャーチの中心部から歩いて25分ほどのところにあります。シティまで行くとき、わたしはまずバスを使わず歩いていきます。つまりシティに行くだけで往復50分、さらに買い物や散歩などで歩き回れば一回の外出で一時間半か2時間は歩きます。これがほぼ毎日。
さらに、フラットメイトがジョギングをしていたことに影響され、わたしもジョギングをするようになりました。夕方ハグレー公園をぐるっと半周走ります。距離にして約3キロ。これが週1〜2回。日本じゃありえなかった運動量です。おかげで体力がつき、健康なのはもちろん、立ちっぱなし歩きっぱなしでも疲れなくなりました。

あともう一つ大きいのは、比較的早い時期にトレッキングシューズを買ったことです。セールで安かったので買ったのですが、サイズが合っていて、多少重くても歩きやすいです。これでどんどんアクティブに動くようになった気がします。

もう一つの理由は食事面です。

基本完全自炊で、野菜を多く取るようにしています。旬の野菜は安くておいしいので、八百屋などで見つけると積極的に買っています。日本では休日くらいにしか料理はしてなかったのですが、こちらに来て自分が食べたいものを一から作るのに慣れると、いろいろな料理にチャレンジしたくなりました。レシピサイトやブログとかを見てメモしては作っています。
3食きちんと食べると、間食が減るもので、まあたまにはチップスやチョコは食べますが、明らかにお菓子の量は減りました。それはお金の節約も意味します。さらに言うと飲み物はティーバッグの無糖の紅茶をよく飲みます。ジュースではなく、温かいお茶というのも、体にはいいのだと思います。

あと、自分自身積極的に外に出たいという好奇心の強さが、活動的にしてるのかな、と思います。
クライストチャーチ内でも、外でも、3ヶ月の間にひとりでもいろいろなところへ行ってみたりしました。わたしは車を運転しないので、移動はバスか歩き。面白いもの、感動できるものに出会えてそれで運動になるのなら申し分ありません。特に季節も春から夏にかけて、歩きやすい気候が続いていたのもよかったのかなと思います。そしてその結果、今の体重の変化に現れているのです。
翻ってみると、いかに自分が日本で怠惰な生活を送っていたかわかるのですが、せっかくここまでやせたなら、素敵な服が着られるくらいのナイスボディ目指して、がんばってみようかと思います。
体調はおかげさまで良好です。これから夏になってさらにいい季節になるので、薄着でも恥ずかしくない体型になれるようがんばります


うらやましいです、という方。
私も走ります、という方。
シューズ買いに行きます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(hisawo)
なかなか痩せる量じゃないですよ。すごいですね!
文章を読んでいて、そういえば私はちょっとしたところでも車を使ってしまっているなあと自分を省みました。
ニュージーランドの紅茶おいしいですよね♪
どんな小さなスーパーにも数種類以上置いているような気がします。大きなショッピングセンターなんかにいくと、1棚全部紅茶だったり。
自分の好きなイングリッシュブレックファストかアールグレイ、+1つ新しいのに挑戦しています。
何かおすすめがあったら教えてください:)
体重は自分では無理しているわけではまったくなかったので、数字を見たときは驚きました。健康なのが一番です。
NZの紅茶は安くても飲みやすいものが多いですね。今飲んでいるのはカウントダウンHOME BRAND100パック入りです。これでも3週間くらいで飲み切ってしまいます。
紅茶の種類で言うならダージリンが好きです。あとミルクティーが好きならケニア紅茶はおすすめです。自分でジンジャーシロップを作るのでたまにジンジャーティも飲みますがおいしいですよ♪
はい、ウエストとかだいぶ変わりました。おかげで今着られるボトムが減ってしまい、日本の実家宛にネットで服を注文してしまいました。今度送られてくると思います。まあもともとの体型がかなりのものだったんで、目指すは学生時代の体重まで戻すですかね。実現したらすごいですが。最近天気がよくなくてジョギングできなかったんですが、また走りに行ってこようと思います。
私もワーキングホリデーを考えていて色々質問させてください。
ホームステイですか?
ホストファミリーの方がご飯を作ってくださるのではなく
自分でご飯を作るのですか?
ニュージーランドでそこの学校にいっているのですか?
お金などどうしているのですか?
どのぐらいのお金が必要ですか?
沢山質問してしまってすみません。
よろしくおねがいします!!
もしよろしければ、左側にあるリンクからキックオフNZ のサイトをのぞいていただいて、留学カウンセリングフォームからお問い合わせをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。