10年前にニュージーランドに移住してきたというその家族のお父さんは、1年前までバリバリのビジネスマンだったそうで、そのうちの何年かは日本で仕事をしていたらしく英語だけでなく日本語も上手にしゃべります。お母さんはあまり英語が得意ではないらしく、自分でも「もう年だからねー、全然ダメよ(^^;)」と言っています。
その一方で18歳と15歳になる息子たちはペラペラ、発音もキウイそのものです。
オークランドユニバーシティに通おうお兄ちゃんは時々お店を手伝いに来ます。
最近ちょっとした趣味で韓国語を習い始めた私は、分からないところを教えてもらったり、また少し日本語に興味がある彼に友達同士のちょっとした会話を教えたりしています。
先日アルバイトに行くと、朝から手伝いに来ていた彼が
「ちゃやんこ、昨日韓国語講座行ったんでしょ?何習ってきた?」と言うので、昨日早速ならった自己紹介「私の名前はちゃやんこです。日本人です。」と得意気に言ってみせると、彼がケラケラ笑うのです。
「え、なんでー?何か変だった???」
と聞くと、
「いやいや、大丈夫(^^)」
と言いながらケタケタ。
「なんでなんでー?」
としつこく聞くと
「いや、だって『私の名前はちゃやんこです。日本人を愛しています。』って言うから(^^)」
「えー、そんなこと言ったぁ?いやだー、恥ずかしい(^^;)」
すると横からお父さんが
「大丈夫、じぇんじぇん 気にしない 気にしない。」
とすかさずフォロー。
どうやら『サランエヨ (〜人です)と『サランヘヨ(愛しています)』をいい間違えたようです。
私の彼(ちゃやんこ)も時々変な日本語をしゃべって私を笑わせてくれるのですが、韓国語初心者の私が今まさにその状況。
コリアンキウイのお兄ちゃんは、そんな私が面白いらしく
「他は、他は???」
と興味深そうに聞いてきます(^^;)
そういえば、先日街でこんな看板を見かけました。>お店の近くにある美容院の看板なのですが、よく見ると何処かおかしい。

カシト ペーマ ヘマカラって、これだけ間違えるのもめずらしい。ここまで来ると、日本人の気をひく巧妙な手口?もしくはウケねらいとしか思えないのは私だけでしょうか(笑)。
・・・とまあそれはさておき、1年前までは外国語なんかに全く興味がなかった私が今では英語だけでなく韓国語も習い始め、更に学校やアルバイト先でさまざまな人に出会い、本当に充実した日々を過ごしているなーとつくづく感じています。
(ちゃやんこ)
ハングルも読めるの?すごいなあ。
この看板、傑作ですね。
日本語の文字を見ながら、ニュージーランドが書いたのでしょうか? あらあらカシト。
ハングルでもスーパーマーケットに近い発音なので結構分かりやすいですよ。
韓国語を始めてから、街中の看板を読みたい衝動にかられています(^^)